くる~り掲示板 | 鳥取市100円循環バス「くる梨」でくる~り

「くる~り掲示板」過去記事(2008年6月~2022年4月)

《前のページ 過去記事一覧へ 次のページ》


全6861件の内、新着の記事から50件ずつ表示します。

〇 掲示板内検索

鳥取の観光バス 48

 投稿者:米子人  投稿日:2010年10月21日(木)22時58分37秒
  大森のMMを貼っときます。
 

Re[2]: シャトルバス 2

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2010年10月21日(木)22時23分26秒
  > No.3419[元記事へ]


>キッズバス様

情報感謝です。青谷の日ノ丸バスは、様々な車両が充当されるので興味津々です。

また「くる梨」青コースも、交代乗務員さんが日ノ丸車庫⇔鳥取駅を行き来する際の
交通手段は、予備のリエッセや一般路線車など色々な車両が登場するので面白い
ですね。

写真はシャトルバス繋がりで、先日の「ゆるキャラカップ」バスの続きです。
 

鳥取にやって来た観光バス 516

 投稿者:米子人  投稿日:2010年10月20日(水)21時22分50秒
  さくら祭典(岡山)を貼っときます。
 

Re: シャトルバス 2

 投稿者:キッズバス  投稿日:2010年10月20日(水)18時41分37秒
  > No.3406[元記事へ]

写真に写っている「1516」は、本日青谷で主に桑原線を走っている「1535」の代車を担当していました。
8月には、くる梨青コース「1657」の運転手交代の際、午前中運転を担当した運転手が「1516」で車庫に帰る所を見ました。
 

防災フェスティバル-2

 投稿者:米子人  投稿日:2010年10月17日(日)22時46分11秒
  その2
 

防災フェスティバル

 投稿者:米子人  投稿日:2010年10月17日(日)18時00分43秒
  本日撮影。
 

「第5回 ゆるキャラカップin鳥取砂丘」

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2010年10月17日(日)17時02分9秒
  > No.2924[元記事へ]


今年もオアシス広場で開催の「ゆるキャラカップ」は盛況。

日交の大型車も、砂丘会館・砂丘センター・子供の国と会場とを結ぶシャトルバスに
充当され、晴天のラッキョウ畑を走行しました。

また、着ぐるみの無い「くる梨」は、今年も「ゆるキャラカップ」不参加でしたが、今日も
鳥取市内をくる~り周回。
 

青くる梨 迂回中!

 投稿者:きろは  投稿日:2010年10月17日(日)05時25分3秒
  鹿野橋を渡って右折
袋川沿いを進み 智頭橋詰を左折して智頭街道に入るところ
 

鳥取にやって来た観光バス 515

 投稿者:米子人  投稿日:2010年10月16日(土)21時43分25秒
  山梨の韮崎観光を貼っときます。
 

出向終了 2

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2010年10月16日(土)19時48分8秒
  > No.3331[元記事へ]


「親会社 → 子会社へ出向 → 子会社の業務移管に伴い、出向先へ転籍」

日本交通から子会社の鳥取自動車に移り、若桜町内路線バス「クローバーバス」で
活躍していた「鳥取200か・・72」。

2010年4月の若桜町内路線バス町営化後、一旦雲山日交へ戻った上、空色に塗装
されて町営バスへ今夏に転籍しました。

同車は予備車として、町営バス発足時に新車で導入されたリエッセ(下の写真右)や
ローザが点検等で休みの際に、ピンチヒッターとして若桜町内を走っています。
 

鳥取にやって来た観光バス 514

 投稿者:米子人  投稿日:2010年10月16日(土)12時10分17秒
  豊鉄観光バスを貼っときます。
 

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2010年10月15日(金)19時36分27秒
 
2010/10/15 「くる梨」でくる~り 更新

※ 「第2回 鹿野街道まつり」開催に伴う、青コース運行ルート変更情報 掲載。
 

鳥取にやって来た“?”なバス 4

 投稿者:きろは  投稿日:2010年10月15日(金)05時05分50秒
  年に何度かは見かけます・・

鳥取市内某所
 

鳥取にやって来た観光バス 513

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2010年10月13日(水)20時21分43秒
 
先日撮影@鳥取駅前

香川県高松市に拠点を置く、bjリーグ加盟のプロバスケットボールチーム
「高松ファイブアローズ」のラッピングが施された、ことでんバスです。
 

シャトルバス 3

 投稿者:きろは  投稿日:2010年10月13日(水)05時02分11秒
  10~11日開催の『とっとりバーガーフェスタ』より

桝水高原会場にて

㊤㊥:槇原駐車場~桝水~奥大山会場運行便
㊦:伯耆溝口駅に臨時停車した“やくも”受け
 

鳥取の観光バス 47

 投稿者:米子人  投稿日:2010年10月12日(火)21時34分46秒
  日交&鳥取自動車を貼っときます。
 

シャトルバス 2

 投稿者:きろは  投稿日:2010年10月12日(火)04時49分21秒
  9日(土)にマリンピア賀露で開催された『海づくりフェスタ』での様子
 

鳥取にやって来た観光バス 512

 投稿者:米子人  投稿日:2010年10月11日(月)20時40分15秒
  ローレル観光バスを貼っときます。
 

Re: シャトルバス

 投稿者:キャメル  投稿日:2010年10月11日(月)19時21分24秒
  > No.3403[元記事へ]

> 先日行なわれた ガイナーレVSアルテ高崎戦
>
> 鳥取駅⇒臨時駐車場⇒バードスタジアムでは貸切車と路線車が半々くらいの割合で運用されてました。
> 中には エアロスターや“U-”貸切エアロの姿も…
>
> 先月 県内営業所に大阪地区から“KC-”タイプの貸切車が数台転入してきましたので、一層代替が進んだものと思われます。


試合終了後の観客輸送を終えて帰社する車両を何台か見かけました。
全体で何台運用していたかは分かりませんが、号車札で確認してみると、
15台程度はあったと思われます。
 

シャトルバス

 投稿者:きろは  投稿日:2010年10月11日(月)11時00分33秒
  先日行なわれた ガイナーレVSアルテ高崎戦

鳥取駅⇒臨時駐車場⇒バードスタジアムでは貸切車と路線車が半々くらいの割合で運用されてました。
中には エアロスターや“U-”貸切エアロの姿も…

先月 県内営業所に大阪地区から“KC-”タイプの貸切車が数台転入してきましたので、一層代替が進んだものと思われます。
 

鳥取にやって来た観光バス 511

 投稿者:米子人  投稿日:2010年10月10日(日)21時23分8秒
  東神観光バスを貼っときます。
 

鳥取(と関係ある)観光バス

 投稿者:鳥取百円@松山滞在中★  投稿日:2010年10月10日(日)20時23分55秒
編集済
 
@道後温泉本館前

夕刻の道後にやって来た、東大阪日交のガーラです。
 

湖山循環バスの足跡

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2010年10月 8日(金)21時33分22秒
  > No.2901[元記事へ]


>2009年10月18日(日)
>
>バス停道路上に、循環バスの駐車枠線が新たに引かれました。

@湖山駅前

それから約1年後。循環バスの来なくなった駅前ですが、当時の枠線が
足跡の如く残っています。
 

鳥取にやって来た観光バス 510

 投稿者:米子人  投稿日:2010年10月 8日(金)20時49分14秒
  日交を貼っときます。
 

鳥取にやって来た観光バス 509

 投稿者:きろは  投稿日:2010年10月 8日(金)04時51分44秒
  格安高速バス“VIPライナー”でお馴染みの平成エンタープライズが来てました。

鳥取市内 某ホテルにて
 

鳥取にやって来た観光バス 508

 投稿者:米子人  投稿日:2010年10月 1日(金)21時02分37秒
  宇部市営を貼っときます。
 

鳥取県へ向かう途中

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2010年 9月30日(木)23時16分21秒
 
岡山北部の、旧国道179号線沿いに広がる奥津渓。

三朝温泉に向かう旅館のバスや兵庫日交の貸切バスが、渓谷見物に
立ち寄っていました。
 

Re: お疲れ様でした

 投稿者:米子人  投稿日:2010年 9月29日(水)21時23分8秒
  > No.3394[元記事へ]

現役時代の1450を貼っときます。
 

お疲れ様でした

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2010年 9月29日(水)20時45分22秒
 
先日撮影@倉吉日交

倉吉生え抜きのエアロバス「鳥取22か1450(日交201)」が退役し、日交旅行センターの
アルトと並んで停まっていました。
 

鳥取にやって来た観光バス 507

 投稿者:米子人  投稿日:2010年 9月27日(月)22時20分54秒
  西肥自動車を貼っときます。
 

琴浦町営ことうらバス

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2010年 9月27日(月)19時30分23秒
 
@浦安車庫

琴浦町営ことうらバスの新顔は、正面・後面は白一色で「ことうらバス」ロゴ付。
側面は日ノ丸カラーですが、新しく塗り替えられたのかピカピカです。
 

鳥取にやって来た観光バス 506

 投稿者:米子人  投稿日:2010年 9月25日(土)20時31分40秒
  貸切事業廃止決定の徳島市営を貼っときます。
 

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2010年 9月25日(土)15時29分31秒
 
2010/09/25 「くる梨」でくる~り 更新

※ 写真館別館(都市間・高速ツアーバス 山陰進出 ②) 追加。
※ 写真館別館(都市間・高速ツアーバス 山陰進出 ③) 追加。

>米子人様

  写真ご提供、ありがとうございました。
 

Re[2]: お知らせ

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2010年 9月22日(水)22時08分54秒
  > No.3388[元記事へ]


>告知を見ると、11月末頃に車いす対応の新車を導入予定とあります。
>これは2代目ポンチョの導入と考えていいかな?と思います。

現在はリンク切れとなっていて閲覧は出来ませんが、鳥取市公式ウェブサイトに
掲載されていた情報によると、同市は11月納入予定の青コース新車購入にあたり、
8月に一般競争入札を実施しました。

その入札期間中に公開(これも現在はリンク切れ)されていた「入札説明書」「車両
仕様書」等によると、当該新車は キャメル様推測の通り2代目ポンチョが指定され
ていました。

「車両仕様書」には図面も載っていましたが、基本的に現有車両と変わらない新車
が登場する模様です。
 

Re: お知らせ

 投稿者:キャメル  投稿日:2010年 9月21日(火)19時48分53秒
  > No.3387[元記事へ]

>
> @先日撮影
>
> 先月の青ポンチョ(初代)引退に伴い、現在青コースはバリアフリー対応のポンチョ
> (2代目)と、非対応のリエッセによって運行されています。
>
> 青コースの各停留所には、その旨を知らせる告知が掲示されています。
>



告知を見ると、11月末頃に車いす対応の新車を導入予定とあります。
これは2代目ポンチョの導入と考えていいかな?と思います。

逆にポンチョじゃなかったら、何を導入するの?と言われそうですが・・・(笑)
 

お知らせ

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2010年 9月20日(月)21時07分24秒
 
@先日撮影

先月の青ポンチョ(初代)引退に伴い、現在青コースはバリアフリー対応のポンチョ
(2代目)と、非対応のリエッセによって運行されています。

青コースの各停留所には、その旨を知らせる告知が掲示されています。
 

鳥取にやって来た観光バス 505

 投稿者:米子人  投稿日:2010年 9月17日(金)21時39分48秒
  三重交通を貼っときます。
 

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2010年 9月17日(金)20時20分48秒
 
2010/09/17 「くる梨」でくる~り 更新

※ 「湖山循環バス」運行終了のお知らせ 掲載。
 

大阪日交 2

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2010年 9月14日(火)19時20分41秒
 
@先日撮影

かつては従業員or月極駐車場だった車庫の2階以上が、一般車両も利用出来る
コインパーキングとなった、大阪の日交弁天営業所です。

日交弁天町バスターミナルや、JR・地下鉄弁天町駅からは少々歩く必要があるが、
大阪市内にしては長時間駐車料金が格安なので重宝です。
 

倉吉日交

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2010年 9月12日(日)14時07分16秒
  > No.3354[元記事へ]


倉吉日交にも、大阪からトップドアエルガが転勤したとの情報を頂き、先日偵察。

新入りエルガは、新しい社番「213」が付与されて車庫で休んでいました。先輩の
スクールバスも、今のところ全車健在也。
 

鳥取にやって来た観光バス 504

 投稿者:米子人  投稿日:2010年 9月11日(土)09時54分24秒
  頸城自動車を貼っときます。
 

鳥取の観光バス 47

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2010年 9月10日(金)22時28分36秒
 
鳥取駅前を走行する、インターパックです。
 

鳥取にやって来た“?”なバス 3

 投稿者:きろは  投稿日:2010年 9月10日(金)04時57分6秒
  鳥取市内某所にて
 

大阪日交

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2010年 9月 8日(水)23時38分36秒
  > No.3354[元記事へ]


@先日撮影

大阪残留のトップドアエルガです。
 

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2010年 9月 7日(火)01時04分33秒
 
2010/09/07 「くる梨」でくる~り 更新

※ 写真館別館(青ポンチョ(初代)引退) 追加。
※ 「くる梨」の車両「くる梨」の車両 一部内容変更。
※ トップページ写真変更。
 

Re: プリンセスバード 3

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2010年 9月 7日(火)00時01分8秒
  > No.3376[元記事へ]


キャメル 様

 情報感謝です。改正後は姫路から鳥取への日帰り往復も容易になりますね。
 

プリンセスバード 3

 投稿者:キャメル  投稿日:2010年 9月 6日(月)19時44分50秒
  10月1日よりダイヤ改正となります。

●神姫バスの鳥取滞泊がなくなります。
●姫路市役所→姫路城大手門前に停留所が変更となります。

> http://www.hinomarubus.co.jp/kousoku_rosen/pdf/himejiset01.jpg
 

日本交通 米子メリーバード

 投稿者:SATAKE  投稿日:2010年 9月 6日(月)05時12分46秒
  登録番号(鳥取22か16-33)鬼太郎ラッビングバスです。
三菱ふそうエアロバス ハイデッカー
米子駅~広島自動車道西風新都IC~大塚駅・広島高速4号線~広島バスセンター

http://satake1971.world.coocan.jp/index6.html

 

2010 夏の総決算 4

 投稿者:きろは  投稿日:2010年 9月 6日(月)05時03分20秒
  中学総体の全国大会が中国5県であり、鳥取市では相撲競技と陸上競技が開催されました。
会場からは、鳥取駅や臨時駐車場とを結ぶシャトルバスも運行されました。
 

Re: 日野セレガ ハイブリッド ハイデッカー 2010年式

 投稿者:SATAKE  投稿日:2010年 9月 5日(日)21時34分54秒
  > No.3370[元記事へ]

申し訳ございません。画像が抜けていました。改めて投稿します。
日本交通(鳥取200か・426)(鳥取200か・427)高速バス:メリーバード号(鳥取~広島)
前方からの画像投稿が無かったので、投稿します。
撮影場所は、中筋バスターミナル(広島市安佐南区)です。
 

《前のページ 過去記事一覧へ 次のページ》



以上は、新着順5351番目から5400番目までの記事です。





「くる梨」でくる~り トップページへ

掲示板管理者:鳥取百円ワンマンマン◆scAgi55TNE