くる~り掲示板 | 鳥取市100円循環バス「くる梨」でくる~り

「くる~り掲示板」過去記事(2008年6月~2022年4月)

《前のページ 過去記事一覧へ 次のページ》


全6861件の内、新着の記事から50件ずつ表示します。

〇 掲示板内検索

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2011年 3月22日(火)01時43分29秒
 
2011/03/22 「くる梨」でくる~り 更新

※ さざんか会館付近工事に伴う、青コース 臨時バス停・迂回情報 掲載。
 

鳥取にやって来た観光バス 547

 投稿者:米子人  投稿日:2011年 3月20日(日)10時59分13秒
  西郡を貼っときます。
 

都市間ツアーバス 春休み編

 投稿者:きろは  投稿日:2011年 3月20日(日)05時55分46秒
  毎日運行のウィラーエクスプレスやキラキラ号に加え、期間限定ながらオリオンツアーの運行が始まりました。
更に日によっては、ホープ号やスターエクスプレスもやって来るようです。
 

鳥取にやって来た観光バス 546

 投稿者:米子人  投稿日:2011年 3月12日(土)14時08分51秒
  京都ヤサカを貼っときます。
 

2011/03/12(土) 東京「キャメル号」は運行します

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2011年 3月12日(土)14時05分42秒
 
(日本交通公式HP 3/12 13:00現在 情報)

本日出発の倉吉・鳥取~東京線・米子~東京線「キャメル号」は上り下り共、運行します。

詳細は、下記サイトを参照願います。

日本交通公式HP
http://www.nihonkotsu.co.jp/
 

2011/03/11(金) 東京「キャメル号」運休

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2011年 3月11日(金)19時06分20秒
 
本日東北沖で発生した大地震に伴い、倉吉/鳥取~東京線・米子~東京線
「キャメル号」は上り下り共、運休です。

詳細は、下記サイトを参照願います。

日本交通公式HP
http://www.nihonkotsu.co.jp/
 

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2011年 3月11日(金)00時19分19秒
 
2011/03/11 「くる梨」でくる~り 更新

※ リンク「バス三昧」 追加。
※ トップページ写真変更。

>HT様

  改めて、写真掲載ご快諾 ありがとうございました。
 

Re: 管理人様へ

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2011年 3月10日(木)06時50分10秒
  > No.3568[元記事へ]


HT様

おはようございます。

「450」の写真、早速活用したく思います。ご快諾ありがとうございます。
 

管理人様へ

 投稿者:HT  投稿日:2011年 3月 9日(水)23時08分43秒
  こんばんわ。当方のブログ「バス三昧」を御覧いただきありがとうございます。450の画像の件ですが,たいへん光栄に思います。どうぞ御利用くださいませ。今後もなくお役に立てるものがありましたら,どうぞ御遠慮なく。楽しみにしております。

http://busmania.exblog.jp/

 

鳥取にやって来た観光バス 545

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2011年 3月 9日(水)21時42分23秒
 
@どらドラパーク米子

とある大会の選手送迎で訪米した、島根のスサノオ観光です。
 

鳥取にやって来た観光バス 544

 投稿者:米子人  投稿日:2011年 3月 9日(水)21時14分49秒
  三球観光「海峡浪漫」を貼っときます。
 

Re: bjリーグ 1

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2011年 3月 7日(月)23時23分43秒
  > No.3561[元記事へ]


きろは様

今シーズンはガイナーレ鳥取がJ2入りしたので、バードスタジアムや米子ドラドラパークでの
ホーム試合時には、対戦相手チーム輸送にどんなバスが来鳥するかも楽しみですね。

写真は3/7(土)撮影@鳥取駅南口

駅南で待機中のスサノオ一畑と、久々に「くる梨」に充当されたトップドアリエッセ「・・16」との
ツーショットです。
 

鳥取にやって来た観光バス 543

 投稿者:米子人  投稿日:2011年 3月 7日(月)22時35分9秒
  ハート交通を貼っときます。
 

bjリーグ 2

 投稿者:きろは  投稿日:2011年 3月 7日(月)05時04分26秒
  応援ツアーも続々と・・
えびす様とスサノオのみこと、“神さま対決”とは上手い表現ですね!

ライナー様
今回やって来たのは、東京都の西郡観光バスですね。
また今月は、これとは別に期間限定ながらオリオンツアー(首都圏⇔山陰)も運行されるようです。
 

bjリーグ 1

 投稿者:きろは  投稿日:2011年 3月 7日(月)04時53分3秒
  5日(土)・6日(日) 鳥取産業体育館に於いてプロバスケットボール男子bjリーグ、島根スサノオマジック VS 大阪エヴェッサの試合が行なわれました。

いつも高速バスとしてやって来る日交のエヴェッサ号が、今回ばかりは“本業”で来鳥しました。
どちらがホームで どちらがアウェイなのか混乱しそうです。
 

鳥取にやって来た観光バス 542

 投稿者:米子人  投稿日:2011年 3月 6日(日)18時56分35秒
  国際興業大阪を貼っときます。
 

新入りです!よろしく!!

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2011年 3月 6日(日)15時35分43秒
  > No.3527[元記事へ]


@倉吉駅前

先述の日野レインボーⅡ新車「鳥取200か・454(日交303)」と同期で入った、
いすゞエルガミオ新車「鳥取200か・456(日交305)」です
 

鳥取にやって来た観光バス 541

 投稿者:米子人  投稿日:2011年 3月 6日(日)12時23分25秒
  九州相良を貼っときます。
 

きろは様

 投稿者:ライナー  投稿日:2011年 3月 6日(日)04時53分3秒
  ホープ号は臨時便で04/03まで運行される
見たいです。
因みに画像のバスはどこの観光バスでしょうか?てっきり旅バススタンダードを再び走らせるのか?と思ってました。
 

ホープ号

 投稿者:きろは  投稿日:2011年 3月 6日(日)04時29分22秒
  昨日はキラキラ号の続行便である ホープ号の設定があったようです。
 

Re: 今日駅前で?

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2011年 3月 5日(土)21時15分14秒
  > No.3554[元記事へ]


HT様

こんばんは。本日は撮影中にお邪魔して失礼しました。大した内容では無いですが、
小生の情報がお役に立ったのなら幸いです。

写真は小生の収穫@鳥取駅前。

この冬に導入された、いすゞエルガミオ新車「鳥取200か・455(日交551)」です(左端)。
また、写真は未撮影ですが、同期で日野レインボーⅡも導入され、「鳥取200か・453
(日交550)」を付与されて、鳥取地区で活躍しています。
 

今日駅前で?

 投稿者:HT  投稿日:2011年 3月 5日(土)21時03分47秒
  こんばんは。初めまして。今日,鳥取駅前でお声かけいただいたのは,こちらでよかったのでしょうか。あのあと2時頃まで撮っていました。いろいろと詳しくお教えいただきありがとうございました。収穫は当方のブログで紹介していきますので一度ご覧ください。では,とりあえずお礼まで!
(もし違っていましたら失礼お許しくださいませ)
 

(無題)

 投稿者:WDLS  投稿日:2011年 3月 3日(木)06時22分4秒
  ・広島◎
・福井○
・福井△
 

島根の観光バス 72

 投稿者:米子人  投稿日:2011年 2月27日(日)21時07分33秒
  石川のネオプランを貼っときます。
 

大阪弁天町 2

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2011年 2月27日(日)20時06分45秒
  > No.3550[元記事へ]


弁天町高速バスターミナル廃止に伴い、同所から400メートル西の弁天営業所が
日交高速バスの弁天町発着点となりました。

有料駐車場も設けられており、自家用車を置いて高速バス利用が可能です。

なお、中央大通に面したバス出入口から人が入ると、営業所内(車庫)を横切る
事になって危険なので、乗客の出入りは裏手の事務所入口からとなります。

 

大阪弁天町 1

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2011年 2月27日(日)20時05分3秒
  > No.3443[元記事へ]


昨年12月12日(日)をもって廃止された、日交の大阪弁天町高速バスターミナル。

地下鉄弁天町駅に設けられていた、バスターミナルへの案内看板は裏返しにされ、
ターミナル跡地では、スーパーマーケット「ライフ」の新設工事が進んでいます。

なお、同所は降車のみ可能のバス停が設けられ、鳥取県内で見慣れたポールが
立っています。
 

鳥取にやって来た観光バス 540

 投稿者:米子人  投稿日:2011年 2月26日(土)19時28分23秒
  国際自動車を貼っときます。
 

啓発標語バス

 投稿者:キッズバス  投稿日:2011年 2月26日(土)19時20分5秒
  この車両は「啓発標語バス」としてラッピングされ、今月の17日から走っています。
写真は鹿野線専用車の「141」です。
 

トヨタ ハイエース

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2011年 2月25日(金)20時14分59秒
  > No.3545[元記事へ]


>キャメル様

情報ありがとうございます。

ハイエースコミューターは、県内各地のコミュニティバスで活躍していますね。
写真は、上から岩美町・伯耆町・江府町の町営バスです。

 

島根の観光バス 71

 投稿者:米子人  投稿日:2011年 2月25日(金)19時55分31秒
  はつみのセレガRを貼っときます。
 

Re: 絹見バス

 投稿者:キャメル  投稿日:2011年 2月22日(火)20時53分14秒
編集済
  > No.3542[元記事へ]

> 絹見バスは、昨年の4月からは青谷の日ノ丸バスの様に学校敷地内に乗り入れる様になり、現在も絹見、引地の小学生や保育園児などが通学、通園に利用しています。
> 絹見バスのナンバーは「372」、緑色の小型バスですが、4月からはどの様になるのか期待しています。

こんばんは。
鳥取市のHP(予算案)の中で、車両購入とありました。車の全長・全幅・全高と定員が明示してありましたので、検索してみたら、トヨタ・ハイエース(ワゴン仕様)がドンピシャで当てはまりましたので、恐らくこれが導入されるものと思います。

http://toyota.jp/hiace/spec/spec/commuter_wagon.html

http://www.city.tottori.lg.jp/www/contents/1296379597551/activesqr/common/other/4d4535db012.pdf#search='絹見バス'
 

Re[2]: 絹見バス

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2011年 2月20日(日)20時04分4秒
  > No.3542[元記事へ]


>キッズバス様

  現地情報ありがとうございます。

  調べてみると、絹見地区のスクールバスについて、2005年8月の山陰中央新報に
  特集記事が掲載されていました。
  ttp://www.sanin-chuo.co.jp/tokushu/modules/news/article.php?storyid=105198149

  新聞記事は5年以上前ですが、2010(平成22)年度も絹見地区のスクールバスは
  従来通り運行(鳥取市公式ウェブサイトに掲載の予算案(リンク先の番号14))。
  ttp://www.city.tottori.lg.jp/www/contents/1275356461775/activesqr/common/other/4ce0d426002.pdf

  ただ、上のリンク先によると「今後、児童生徒以外の住民が広く利用できるよう
  検討していく予定」と記載されています。今回の「絹見バス」予算(案)は、この
  施策の一環なのですね。

  写真は市町村運営有償運送繋がりで、気高循環バスです。

 

鳥取にやって来た観光バス 539

 投稿者:米子人  投稿日:2011年 2月20日(日)17時12分59秒
  MKを貼っときます。
 

Re: 絹見バス

 投稿者:キッズバス  投稿日:2011年 2月20日(日)16時51分44秒
  絹見バスは、昨年の4月からは青谷の日ノ丸バスの様に学校敷地内に乗り入れる様になり、現在も絹見、引地の小学生や保育園児などが通学、通園に利用しています。
絹見バスのナンバーは「372」、緑色の小型バスですが、4月からはどの様になるのか期待しています。
 

絹見バス

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2011年 2月20日(日)04時16分16秒
 
先日、鳥取市の平成23(2011)年度当初予算(案)が、同市公式ウェブサイトに
公開されました。

その中に、交通空白地域である青谷町絹見地区に、市町村運営有償運送の
「絹見バス」を運行する項目が記載されています。

今後開かれる市議会の審議次第ですが、今年4月より青谷町に新しいバスが
誕生する模様です。これにより、青谷町は気高・鹿野町と同じく、日ノ丸バスと
市町村運営有償運送バスとが混在する地域となります。
 

鳥取にやって来た観光バス 538

 投稿者:米子人  投稿日:2011年 2月19日(土)20時18分39秒
  野鉄系列になったクリスタル和歌山を貼っときます。
 

鳥取にやって来た観光バス 537

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2011年 2月19日(土)12時03分32秒
 
先日撮影@鳥取港

キャンピング仕様の自家用リエッセと、大阪日交MJが並んで休息中でした。
 

鳥取にやって来た観光バス 536

 投稿者:米子人  投稿日:2011年 2月18日(金)22時05分45秒
  姫路神姫タクシーを貼っときます。
 

倉吉日交エアロスター

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2011年 2月17日(木)20時57分23秒
  > No.3521[元記事へ]


先日撮影@関金バスセンター

今年7月で満21歳となる、最古参長尺エアロスター「鳥取22か1268(日交335)」が
いつもの定位置で休息中でした。
 

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2011年 2月15日(火)22時01分30秒
 
2011/02/15 「くる梨」でくる~り 更新

※ 鳥取駅南口・倉吉駅~米子鬼太郎空港・境港国際旅客ターミナル
  リムジンバス実験運行情報 掲載。
 

Re: 復活!

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2011年 2月14日(月)23時23分58秒
  > No.3533[元記事へ]


>きろは様

>但し、鳥取駅での乗り場が北口バスターミナルではなく
>南口から出発しますので注意が必要です!

 情報感謝です。

 ニュースや新聞でも取り上げられた連絡バスですが、実験運行とは言え
 肝心の鳥取駅乗り場の案内が無いのでは困りますね。

 早急の改善をお願いしたいと思います。

 写真はかつて運行していた鳥取駅~米子空港連絡バス。この当時は
 鳥取駅北口のバスターミナルから発着していました。
 

鳥取にやって来た観光バス 535

 投稿者:米子人  投稿日:2011年 2月14日(月)20時11分45秒
  遠鉄のプレミアムロイヤルを貼っときます。
 

復活!

 投稿者:きろは  投稿日:2011年 2月14日(月)04時59分38秒
  3月までの期間限定ながら、アシアナ航空ソウル便に連絡する 鳥取⇔米子空港の便が運行されています。

但し、鳥取駅での乗り場が北口バスターミナルではなく南口から出発しますので注意が必要です!
 

鳥取にやって来た観光バス 534

 投稿者:米子人  投稿日:2011年 2月10日(木)20時19分4秒
  ウイング観光(千葉)を貼っときます。
 

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2011年 2月10日(木)19時27分54秒
 
2011/02/10 「くる梨」でくる~り 更新

※ 鳥取市バス路線網再編実施計画(案)情報 掲載。
※ トップページ写真変更。
 

鳥取にやって来た観光バス 533

 投稿者:米子人  投稿日:2011年 2月 9日(水)22時01分11秒
  泉州だんじり観光バスを貼っときます。
 

倉吉駅

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2011年 2月 7日(月)23時44分54秒
 
本年1月15日、倉吉駅は新しい橋上駅舎となりました。

新駅舎南側の2階からは、地上駅舎時代とは違った 駅前通りを見下ろす眺めが
楽しめます。

また、駅舎南側出口には路線バスの路線図と時刻表が大きく掲示されています。
同様の掲示は松江駅にもありますが、初めて現地を訪れる人には重宝也。

是非鳥取駅や米子駅にも採用して欲しいです。
 

Re: 新入りです!よろしく!!

 投稿者:日ノ丸大好き  投稿日:2011年 2月 6日(日)22時21分14秒
  > No.3527[元記事へ]

>
> 公道&待合より撮影@倉吉日交
>
> 今年も日野レインボーⅡ新車が、「鳥取200か・454(日交303)」を付与されて、
> 倉吉一般路線車に仲間入りしました。
>日本交通さんUDランナーをいれないんでしょうかねー??
三菱オンリーの日本交通さんでしたのに
メーカーの関係でやっぱり根性ないですね。
日ノ丸自動車は日野でがんばっているのに。
日本交通は大阪でがんばってればよかったのに・・・・・・・・

 

新入りです!よろしく!!

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2011年 2月 6日(日)20時28分40秒
 
公道&待合スペースより撮影@倉吉日交

今年も日野レインボーⅡ新車が、「鳥取200か・454(日交303)」を付与されて、
倉吉一般路線車に仲間入りしました。
 

雪の鳥取市内

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2011年 1月30日(日)19時20分22秒
 
一時、積雪が60cmを超えた本日の鳥取市。

「くる梨」各車両はタイヤチェーンを巻いて、大雪の市内をくる~り回っていました。
 

《前のページ 過去記事一覧へ 次のページ》



以上は、新着順5201番目から5250番目までの記事です。





「くる梨」でくる~り トップページへ

掲示板管理者:鳥取百円ワンマンマン◆scAgi55TNE