くる~り掲示板 | 鳥取市100円循環バス「くる梨」でくる~り

「くる~り掲示板」過去記事(2008年6月~2022年4月)

《前のページ 過去記事一覧へ 次のページ》


全6861件の内、新着の記事から50件ずつ表示します。

〇 掲示板内検索

背面ラッピング

 投稿者:キッズバス  投稿日:2012年10月 9日(火)20時21分20秒
  日ノ丸の背面ラッピング車両です。


自分なりに「メリット・デメリット」を考えてみました。

①メリット
・全面ラッピングよりもコストが安く済む
・後続の車に見えやすい

②デメリット
・対向車両には見えにくい

その他
主に、乗客に宣伝したいのなら左横ラッピング
主に、公道を走る対向車に宣伝したいのなら右横ラッピング
が良いと思います。




 

鳥取にやって来た観光バス 671

 投稿者:米子人  投稿日:2012年10月 8日(月)15時14分49秒
  中国バスを貼っときます。
 

三江線増便社会実験

 投稿者:きろは  投稿日:2012年10月 8日(月)14時48分11秒
  > No.4221[元記事へ]

10月~12月の3ヶ月間実施されます。

中国ジェイアールバスでは、山口支店から2台を転入させ対応しています。
これにローカル路線撤退後も島根支店に居残っている1台を合わせた計3台体制。

便によっては、石見川本で石見交通や邑南町のバスとの並びが実現!
朝便に限られますが、浜原では増便バスから増便バスへの乗継も可能です。

キャメルさんへのお返事です。

> この山陰DC最初の3連休に急遽運転が決定した、9017D「スーパーまつかぜ97号」の様です。
> 鳥取15:20発の「スーパーまつかぜ7号」の続行、15:25発として運転されたみたいです。

そうでしたか! 大変失礼しました(汗)
駅の案内に「臨時特急」の表示しかありませんでしたので、てっきり名無しかと…
 

Re: 幽霊列車

 投稿者:キャメル  投稿日:2012年10月 8日(月)01時28分4秒
  > No.4220[元記事へ]

きろはさんへのお返事です。


> ★名無しの臨時特急(画像㊦)
>  10/7 PM5:10頃 荒島
>
> 鳥取⇒出雲市 10/6,7運転 出雲市⇒鳥取 10/7,8運転
> こちらは正真正銘 旅客営業列車! 愛称名なし 189系3連 全車自由席
> 鳥取以西で同系列の旅客扱いは初めてと思われます。
> 団体列車か何かで鳥取へやって来て、その間合運用なのでしょうか?


この山陰DC最初の3連休に急遽運転が決定した、9017D「スーパーまつかぜ97号」の様です。
鳥取15:20発の「スーパーまつかぜ7号」の続行、15:25発として運転されたみたいです。
 

幽霊列車

 投稿者:きろは  投稿日:2012年10月 7日(日)22時08分15秒
  ★早朝の上り快速“とっとりライナー”鳥取行(画像㊤㊥)
 10/6 AM6:50頃 倉吉

鳥取⇒益田で運転された団体臨時列車“山陰縦断クイズ列車”の
送込みですが、旅客扱いで・・? それとも『回送』の誤表示?
真相は定かでありません。
基本的にキハ126 0番台は倉吉以東へは運用されませんので、
『鳥取』表示も珍しいか?と。

★名無しの臨時特急(画像㊦)
 10/7 PM5:10頃 荒島

鳥取⇒出雲市 10/6,7運転 出雲市⇒鳥取 10/7,8運転
こちらは正真正銘 旅客営業列車! 愛称名なし 189系3連 全車自由席
鳥取以西で同系列の旅客扱いは初めてと思われます。
団体列車か何かで鳥取へやって来て、その間合運用なのでしょうか?
 

鳥取にやって来た観光バス 670

 投稿者:米子人  投稿日:2012年10月 7日(日)08時04分38秒
  加越能を貼っときます。
 

鳥取市南部地域実証運行

 投稿者:キャメル  投稿日:2012年10月 5日(金)21時18分47秒
  1年後に期待したいと思いますが、

朝は支線→幹線直通(夕方・夜はその逆)の系統があっても良かったのではないかと思います。支線内だけで完結する人口流動は少なく、多くは市内中心部へと流れます。気持ちは
分からないでもないですが、”乗り継ぎ”を嫌うお客さまもいるという事を忘れないでほしいですね。(例えが違いますが、鉄道だと乗り換えを強いられる2都市間を、路線バスでダイレクトに繋いで乗客増に結び付けたという例もあります。)
 

10月 2

 投稿者:キッズバス  投稿日:2012年10月 5日(金)19時33分58秒
  10月1日より、鳥取駅バスターミナル9番から出発していた路線(佐治・西郷・散岐)が、用瀬などの乗り継ぎ拠点を発着する「支線」になりました。
そのため、バスターミナルと乗り継ぎ拠点などとを結ぶ「南部幹線」(鳥取-用瀬・鳥取-智頭)が出来ました。

写真上、快速用瀬行
写真中、普通用瀬行
写真下、智頭行

「快速」と「普通」、電車みたいですね(笑)
 

鳥取にやって来た観光バス 669

 投稿者:米子人  投稿日:2012年10月 4日(木)20時25分15秒
  富士観光バスを貼っときます。
 

10月

 投稿者:きろは  投稿日:2012年10月 1日(月)04時32分40秒
  ・路線バス ダイヤ改正
・鳥取市南部地域実証運行
・山陰デスティネーションキャンペーン
・JR三江線 増便社会実験

等、様々なことが始まります!
 

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2012年 9月30日(日)21時14分57秒
 
2012/09/30 「くる梨」でくる~り 更新

※ トップページ写真変更
 

鳥取にやって来た観光バス 668

 投稿者:米子人  投稿日:2012年 9月30日(日)09時19分38秒
  神戸北交通を貼っときます。
 

新人戦

 投稿者:きろは  投稿日:2012年 9月30日(日)06時04分56秒
  28、29の両日
県東部地区中学校による総体が開催されました。
 

鳥取にやって来た観光バス 667

 投稿者:米子人  投稿日:2012年 9月29日(土)17時11分38秒
  日の丸タクシーを貼っときます。
 

最近の収穫から

 投稿者:きろは  投稿日:2012年 9月29日(土)12時25分49秒
  ・寿関係のお迎えで
・某大学(県外)のオープンキャンパスへ
・地元新聞社旅行部主催のツアーでした。
 

Re: 廃車?

 投稿者:きろは  投稿日:2012年 9月27日(木)05時08分16秒
  > No.4207[元記事へ]

ブルーさんへのお返事です。

先月の時点で既にナンバーが外されてました。
 

廃車?

 投稿者:ブルー  投稿日:2012年 9月27日(木)00時19分7秒
  鳥取市内の某解体屋にジャパン観光の中国製バスが置いてあるのを昨日見ました。
最近見なくなったなあと思っていたら、まさかこんなところに。
エンストして動けなくなったのをみたこともあり、トラブルが多かったのですかね?
あと日の丸の高速セレガも置いてありました。
 

鳥取にやって来た観光バス 666

 投稿者:米子人  投稿日:2012年 9月26日(水)20時35分23秒
  福井鉄道を貼っときます。
 

Re[2]: ゆめぐりエクスプレス 専用車

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2012年 9月25日(火)22時32分1秒
  > No.4141[元記事へ]


先日撮影@鳥取駅バスターミナル

側面の「ゆめぐりエクスプレス」表示が、従来の専用車でも使用されていた
「山陰海岸ジオパーク」バージョンに更新されていました。
 

島根の観光バス 95

 投稿者:米子人  投稿日:2012年 9月24日(月)20時07分36秒
  ぜんのMVを貼っときます。
 

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2012年 9月24日(月)01時14分17秒
 
2012/09/24 「くる梨」でくる~り 更新

※ 「鳥取市地域公共交通総合連携計画」関連情報 構成変更。
※ 鳥取市「南部地域実証運行」情報 掲載。
※ 「ノルデ運動」ノーマイカー通勤事業情報 掲載。
 

松江市交通局 49

 投稿者:米子人  投稿日:2012年 9月21日(金)21時10分4秒
  白ナンバーになった福祉バスを貼っときます。
 

鳥取にやって来た観光バス 665

 投稿者:米子人  投稿日:2012年 9月16日(日)10時59分27秒
  知多の新・旧セレガを貼っときます。
 

プリンセスバード

 投稿者:きろは  投稿日:2012年 9月15日(土)16時58分17秒
  先月頃からでしょうか?
神姫便の運用車両が変更されています。
姫路PRラッピングの「・828」から「1004」へ

一方の日ノ丸便
先日の代車運用では、夜行用3列シート車「・・45」が登板!
 

鳥取にやって来た観光バス 664

 投稿者:米子人  投稿日:2012年 9月15日(土)09時18分51秒
  名阪近鉄を貼っときます。
 

京都交通?日本交通?

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2012年 9月14日(金)18時13分40秒
  > No.3672[元記事へ]


先日撮影@神戸三宮

日交シティバスと京都交通の共同運行だった福知山~神戸線ですが、先月から
京都交通担当便が日本交通(福知山)に移管され、京都交通から転籍した車両が
充当されています。

特に写真1枚目・2枚目のバスは、昨年日本交通から京都交通へ転籍し、今回
また日本交通(福知山)に転籍。

塗装は日交高速カラー、ロゴは「Kyoto Kotsu」、側面の会社表記は「日本交通」と
同車の複雑な経歴そのままの外装を纏っています。
 

鳥取南(神戸入口)

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2012年 9月12日(水)19時23分27秒
  > No.4190[元記事へ]


@先日撮影

「南部地域新総合公共交通計画」に基づいて、10月から南部地域幹線が運行されます。
その乗継拠点の一つ「鳥取南(神戸入口)」は完成間近でした。
 

(無題)

 投稿者:KA  投稿日:2012年 9月12日(水)11時47分15秒
  松江市交通局 383号車はまた いすずの修理工場にいきましたね
また修理して戻ってくるのでしょうか

まさか廃車ではないですね
 

鳥取にやって来た観光バス 663

 投稿者:米子人  投稿日:2012年 9月10日(月)19時24分39秒
  ロウズのリフト付セレガを貼っときます。
 

卓球・陸上・野球・・・

 投稿者:きろは  投稿日:2012年 9月10日(月)05時06分17秒
  ・中国5大学学生競技大会
・中四国地区JA共済親睦野球大会
・天皇杯2回戦 ザスパ草津戦

スポーツイベント盛りだくさんの週末でした。
 

鳥取にやって来た観光バス 662

 投稿者:米子人  投稿日:2012年 9月 8日(土)10時20分39秒
  ジェイ・シーサービスを貼っときます。
 

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2012年 9月 6日(木)21時50分30秒
 
2012/09/06 「くる梨」でくる~り 更新

※ リンク 鳥取市公式ネットショップ「とっとり市」 追加。
 

鳥取にやって来た観光バス 661

 投稿者:米子人  投稿日:2012年 9月 3日(月)20時39分7秒
  山谷観光バスを貼っときます。
 

鳥取市「ノルデ運動」推進シンポジウム

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2012年 9月 2日(日)13時09分3秒
 
昨日、用瀬町にて開催されました。
 

本体復帰?

 投稿者:きろは  投稿日:2012年 9月 2日(日)10時42分43秒
  新温泉町への出向を終えた車両(画像㊤)でしょうか?

でも“夢つばめ”運用に…
 

鳥取にやって来た観光バス 660

 投稿者:米子人  投稿日:2012年 8月31日(金)21時42分10秒
  篠栗を貼っときます。
 

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2012年 8月30日(木)22時56分17秒
編集済
 
2012/08/30 「くる梨」でくる~り 更新

※ 写真館別館(2012年の新顔 ⑤) (まんが王国とっとり) (転勤です!よろしく! ⑦) 掲載。
※ 写真館別館(2011年の新顔 ③)(都市間・高速ツアーバス 2012 ③) (2012年の新顔 ②)
   (2012年の新顔 ④) 写真追加・差し換え。


>米子人様
   写真ご提供、ありがとうございました。
 

日ノ丸(鳥取)

 投稿者:米子人  投稿日:2012年 8月30日(木)21時44分31秒
  ラッピングバスを貼っときます。
 

日交プリウス

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2012年 8月28日(火)21時39分31秒
  > No.3510[元記事へ]


写真1枚目・2枚目は、大阪市内で撮影した日本交通のプリウスタクシー。
写真3枚目は、倉吉駅前で待機する日交系列のプリウスです。

小生は、鳥取地区で日本交通のプリウスタクシーを見た事は無いですが、
鳥取本社所在地での登場に期待です。
 

全国高専体育大会 2

 投稿者:きろは  投稿日:2012年 8月27日(月)05時00分6秒
  先週のバスケットボール競技に続き、陸上競技が開催されました。
それに加えて、今回は吹奏楽コンクール中国大会も!

出場者が移動する朝夕を中心に たくさんの貸切バスと遭遇しました。
 

Re: 鳥取の観光バス 63

 投稿者:あつ  投稿日:2012年 8月25日(土)21時20分41秒
  > No.4171[元記事へ]

米子人さんへのお返事です。

> 日本海新車

本日、納車!?

事務所前に止まってました♪
 

鳥取にやって来た観光バス 659

 投稿者:米子人  投稿日:2012年 8月25日(土)11時56分20秒
  海王交通を貼っときます。
 

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2012年 8月22日(水)23時17分45秒
 
2012/08/22 「くる梨」でくる~り 更新

※ 「鳥取市ノルデ運動推進シンポジウム」情報 掲載。
 

鳥取にやって来た観光バス 658

 投稿者:米子人  投稿日:2012年 8月22日(水)03時21分38秒
  堀川観光バスを貼っときます。
 

全国高専体育大会

 投稿者:きろは  投稿日:2012年 8月20日(月)04時54分19秒
  コカコーラウエスト スポーツパークで開催中です。
 

京都駅

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2012年 8月19日(日)22時49分11秒
 
写真1枚目・2枚目:
八条口のホテル京阪前バス停を相次いで発車する、日本交通の鳥取行と米子行です。

写真3枚目:
同じ頃、反対側の烏丸口では、写真の智頭急行「スーパーはくとくん」やJR西日本の
「やっくん・ももちゃん」が、山陰観光をPRしていました。
 

(無題)

 投稿者:KA  投稿日:2012年 8月19日(日)22時42分37秒
  最近 松江市交通局の 水道局 ブルーだからの ラッピング 293号車 どこで走ったらてるかな
あまり松江駅に見ないけど・…
 

鳥取にやって来た観光バス 657

 投稿者:米子人  投稿日:2012年 8月16日(木)23時07分0秒
  夢観光バスを貼っときます。
 

古参車健在

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2012年 8月16日(木)22時31分32秒
  > No.4110[元記事へ]


本日撮影@鳥取駅バスターミナル

夕刻の岡山線に充当されていた、下電の初代エアロバスです。
 

異動

 投稿者:きろは  投稿日:2012年 8月15日(水)21時41分36秒
  ●日本交通 鳥取200か・169
倉吉から米子へ転勤。コードも“107”に
「Jリーグで戦おう」ラッピング、J2昇格を果たしたとは言え、
残留争いを演じてるようでは まだまだ必要なようです。

●イナバ自動車学校 鳥取200は・130
教習車かと思いきや、『2』ナンバーに再登録され送迎車に転身。

●JR西日本 キハ40 2091 ほか
先月 姫路から後藤へ
新聞報道によれば、秋にも2両が境線の妖怪イラスト車両へと変身
するもよう。
ハバタンラッピングを剥がした痕跡が随所に見られます。
 
 

《前のページ 過去記事一覧へ 次のページ》



以上は、新着順4601番目から4650番目までの記事です。





「くる梨」でくる~り トップページへ

掲示板管理者:鳥取百円ワンマンマン◆scAgi55TNE