くる~り掲示板 | 鳥取市100円循環バス「くる梨」でくる~り

「くる~り掲示板」過去記事(2008年6月~2022年4月)

《前のページ 過去記事一覧へ 次のページ》


全6861件の内、新着の記事から50件ずつ表示します。

〇 掲示板内検索

Re: ラッピングバス

 投稿者:米子人  投稿日:2013年 2月21日(木)20時30分24秒
  > No.4367[元記事へ]

エルさんへのお返事です。

1970は1999年式で平成11年1月登録 昨年12月で廃車
 

鳥取にやって来た観光バス 725

 投稿者:米子人  投稿日:2013年 2月19日(火)22時17分12秒
  大川を貼っときます。
 

Re: 京都~鳥取・米子 3/16 ダイヤ改正

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2013年 2月18日(月)23時35分57秒
  > No.4372[元記事へ]


>キャメル様

京都線情報ありがとうございます。

昨年12月に、日本交通子会社である京都交通が、従来から運行していた京都~
舞鶴線を、西日本JRバスと共同運行する形態に変更し、更に小浜(福井県)まで
路線を延長しましたが、今度は親会社の日本交通が西日本JRバスと共同運行を
始める事に驚きです。

鳥取市内へのJRバス乗り入れは、前身の国鉄時代を含めても初めての事なので、
今から楽しみです。

写真1枚目
  JRバスとの共同運行開始を機に、京都駅烏丸口のロータリー内に
  乗り入れるようになった、京都交通の舞鶴・小浜行。

写真2枚目&3枚目
  烏丸口とは反対の京都駅八条口にある、ホテル京阪前の乗り場から
  発車する日本交通の鳥取行と米子行。

  3/16から烏丸口へ乗り場が変更される事に伴い、この光景も間もなく
  見納めです。
 

京都~鳥取・米子 3/16 ダイヤ改正

 投稿者:キャメル  投稿日:2013年 2月18日(月)22時31分34秒
  両系統共に4往復になる様ですが(鳥取線は土休日のみ4往復)、

●乗り場が烏丸口に変更
●両系統共に、西日本JRバスが運行に加わります。

まさかJRバスが来るとは思いませんでした・・・。(サプライズか?)


鳥取線 http://www.keihanbus.jp/highway/line/kyoto-tottori/

米子線 http://www.keihanbus.jp/highway/line/kyoto-yonago/
 

鳥取にやって来た観光バス 724

 投稿者:米子人  投稿日:2013年 2月17日(日)22時39分23秒
  土佐電ドリームサービスを貼っときます。
 

大阪弁天町

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2013年 2月17日(日)21時28分41秒
 
大阪弁天町界隈の日本交通各車庫の様子です。

中央大通沿いの弁天営業所では、丹海バス・三共バス・有田鉄道・滋賀観光のバスが
車庫を一時的に借りて、日本交通バスや京都交通バスに混じって休息していました。
 

鳥取の観光バス 66

 投稿者:米子人  投稿日:2013年 2月16日(土)20時42分20秒
  クリエイトを貼っときます。
 

鳥取にやって来た観光バス 723

 投稿者:米子人  投稿日:2013年 2月10日(日)12時37分33秒
  九州アジア交通を貼っときます。
 

ラッピングバス

 投稿者:エル  投稿日:2013年 2月 5日(火)22時05分15秒
  松江市交通局の ゆめタウンのラッピングバス は 最近見かけなくなりましたね
ずっとみないけど廃車になったのでしょうか
1970号車だけどまだ古くはないでしょうね
 

Re: 円通寺南中線(鳥取市)

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2013年 2月 4日(月)23時20分23秒
  > No.4357[元記事へ]


>キャメル様

遅レスで恐縮ですが、鳥取市生活交通会議の資料によると、沿線住民の要望で
1月からジャンボタクシーを用いた南中便の運行が開始されたそうですね。

写真は旧河原町時代に誕生したキャラクター「あゆ丸くん」が描かれた、ジャンボ
タクシーの右側面です。
 

鳥取にやって来た観光バス 722

 投稿者:米子人  投稿日:2013年 2月 3日(日)11時13分49秒
  丸茂を貼っときます。
 

阪急(三番街)バスターミナル

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2013年 1月27日(日)11時26分21秒
 
山陰特急バスの一部の便が乗り入れる、梅田(阪急三番街)バスターミナル前の
道路が、1月25日(金)より東行の一方通行になりました。

ターミナルを出発した高速バスが進む方向の車線数が増えた事により、今後は
運行がスムーズになると思われます。
 

セミナー「最前線!暮らしを支える交通」

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2013年 1月26日(土)18時04分29秒
編集済
 
本日、鳥取県立図書館にて開催されました。
http://cab.ike.tottori-u.ac.jp/busseminar/

 

鳥取にやって来た観光バス 721

 投稿者:米子人  投稿日:2013年 1月24日(木)19時47分52秒
  東広島タクシーを貼っときます。
 

後ろの幕

 投稿者:エル  投稿日:2013年 1月22日(火)21時52分37秒
  松江市交通局の 384と381は 後ろの行き先方向幕が新しくなっていました
同じく 380と 383も 新しくするのでしょうか?
やはり 新しくなったほうがわかりやすいですね
 

島根の観光バス 99

 投稿者:米子人  投稿日:2013年 1月21日(月)20時49分11秒
  スサノオを貼っときます。
 

「第30回 全国都市緑化とっとりフェア」入場券で「くる梨」一日乗り放題

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2013年 1月21日(月)20時19分20秒
  > No.4336[元記事へ]


2013(平成25)年9月21日(土)から11月10日(日)までの計51日間 開催予定の
「第30回 全国都市緑化とっとりフェア」の入場券が、本日1月21日(月)より販売
開始されました。
http://www.oasistottori.jp/ticket.html

フェア開催期間中、この入場券を掲示すると、その日は「くる梨」が一日乗り放題
になります。
http://www.oasistottori.jp/pdf/kururi.pdf
http://www.city.tottori.lg.jp/www/contents/1358490848163/index.html

写真は、鳥取市内で休む「第30回 全国都市緑化とっとりフェア」のラッピングが
施された公用車です。
 

鳥取にやって来た観光バス 720

 投稿者:米子人  投稿日:2013年 1月20日(日)10時48分12秒
  湖国バスを貼っときます。
 

円通寺南中線(鳥取市)

 投稿者:キャメル  投稿日:2013年 1月15日(火)22時32分42秒
  昨年12月28日付で認可されています。
河原町布袋~鳥取市興南町までの路線延長みたいで、大森タクシーが運行する様です。
察するに、鳥取市南部の円通寺・国安地区から南中学校へ通学する生徒を対象をした
路線かと思います。


http://wwwtb.mlit.go.jp/chugoku/kouhou/20130107.pdf
 

鳥取・島根にやって来た観光バス 719

 投稿者:米子人  投稿日:2013年 1月14日(月)15時39分46秒
  土江産業を貼っときます。
 

Re: 鳥取・島根の高速バス 37

 投稿者:鳥取百円@名古屋滞在中★  投稿日:2013年 1月13日(日)22時44分11秒
  > No.4113[元記事へ]


@名古屋駅新幹線口

山陰に向かう人達を乗せて出発前の、「出雲・松江・米子ドリーム名古屋号」です。
 

鳥取にやって来た観光バス 718

 投稿者:米子人  投稿日:2013年 1月13日(日)17時48分34秒
  東広島タクシーを貼っときます。
 

Re: 今年最初のミッションは? 1

 投稿者:あばさん  投稿日:2013年 1月13日(日)10時49分7秒
  > No.4346[元記事へ]

> ★『2012 今年の登録車両』追加

> ●523
> 日交鳥取(営)に転入した貸切用MMです。

運良く画像 撮れました。


 

鳥取にやって来た観光バス 717

 投稿者:米子人  投稿日:2013年 1月 6日(日)20時12分27秒
  古川運送を貼っときます。
 

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2013年 1月 6日(日)18時10分29秒
 
2013/01/06 「くる梨」でくる~り 更新

※ 写真館(「くる梨」点描 ⑦) 追加。
 

鳥取にやって来た観光バス 716

 投稿者:米子人  投稿日:2013年 1月 5日(土)16時38分52秒
  MKを貼っときます。
 

ゆめぐりエクスプレス

 投稿者:あばさん  投稿日:2013年 1月 5日(土)16時06分21秒
  ラッピングされました!
 

鳥取にやって来た観光バス 715

 投稿者:米子人  投稿日:2013年 1月 4日(金)22時21分42秒
  小松バスを貼っときます。
 

今年最初のミッションは? 2

 投稿者:あばさん  投稿日:2013年 1月 4日(金)22時09分3秒
  続いて【鉄ネタ編】

正月三ヶ日の特別ダイヤで、京王(カラーの)電車にヘッドマーク
が付きました。これで より一層リアル感が増したのでは?

そして、旧一畑の復刻カラーにも運良く遭遇!
もう少し 白に近いクリーム色の印象だったのですが…
 

今年最初のミッションは? 1

 投稿者:あばさん  投稿日:2013年 1月 4日(金)21時47分23秒
  先ずは【バスネタ編】から

★WILLER EXPRESS
昨年から米子・松江・出雲便にもリラックスワイドが新登場!
3列と4列の混合シート車両になっています。

★売切れゴメンの格安便
日本交通 なんば⇔米子便に、この年末年始 初登場!
トイレ無しの貸切車両が限定で運用されています。

★『2012 今年の登録車両』追加
新たな確認分を紹介します。

☆営業用大判
●523
日交鳥取(営)に転入した貸切用MMです。

☆自家用大判
●139,140
智頭町“すぎっ子バス”に転籍(orリース?)の日ノ丸車両

※キャメル様
情報ありがとうございます。
実際のところ、どうなのでしょうね。
 

Re: がんばれ

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2013年 1月 4日(金)21時01分50秒
  > No.4344[元記事へ]


>あおちゃん様

「くる梨」応援メッセージありがとうございます。

今年の4月には、緑コース新設や青コースのルート変更等の「くる梨」路線再編が
実施される予定です。

「くる梨」が益々便利になるので楽しみですね。
 

がんばれ

 投稿者:あおちゃん  投稿日:2013年 1月 4日(金)15時30分3秒
  鳥取県に行くと必ず乗るくる梨バスは安くて速いので便利です。
これからもがん頑張れくる梨バス!
 

Re: 近畿北部 日交グループの話題

 投稿者:キャメル  投稿日:2013年 1月 4日(金)00時34分38秒
編集済
  > No.4340[元記事へ]

あばさんさんへのお返事です。

> ㊤:福知山の営業所にて
> 何故かこの車両だけ 福知山コードのまま『姫路』ナンバー登録に!?
> ・・・・謎です!

京都北部・兵庫北部の日交貸切バス(中型・小型。ジャンボタクシー含)の予約を、一括して
福知山で受けているような内容が、
日本交通のHPから確認出来ましたので、このような推測をたててみました。

http://www.nihonkotsu.co.jp/taxi/index.html


①大阪から移籍してきたばかりで、配置先(?)の豊岡・城崎・香住のいずれかのタクシー営業所に向かう前?(姫路ナンバーの為)
②900番台のコードを、北近畿日交グループのバス全体で付番するようにした。

はたして真相はいかに?

 

鳥取にやって来た観光バス 714

 投稿者:米子人  投稿日:2013年 1月 2日(水)08時27分38秒
  新年一発目を貼っときます。
 

鳥取にやって来た観光バス 713

 投稿者:米子人  投稿日:2012年12月31日(月)11時10分55秒
  東広島タクシーを貼っときます。
 

近畿北部 日交グループの話題

 投稿者:あばさん  投稿日:2012年12月31日(月)00時50分23秒
  ㊤:福知山の営業所にて
何故かこの車両だけ 福知山コードのまま『姫路』ナンバー登録に!?
・・・・謎です!

㊥:まちなか循環路線バス
“ドッコイセバス”として新車のポンチョと共に、鳥取日交から転じた
リエッセもラッピングのうえ 活躍しています。

㊦:新路線
先日 キャメル様からもご報告がありました京都~舞鶴・小浜線
西日本JRバスとの共同で20日から運行開始。日交グループの高速バス
初の福井県進出です!
京都~小浜間の他にも、入出庫を兼ねた舞鶴営業所~小浜駅の区間便
も2往復(いずれも京都交通)設定されています。
 

ラッピングバス 39

 投稿者:米子人  投稿日:2012年12月30日(日)13時52分36秒
  松江市営を貼っときます。
 

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2012年12月30日(日)12時26分44秒
 
2012/12/30 「くる梨」でくる~り 更新

※ 写真館別館(2012年の新顔 ⑥) 写真追加。

>米子人様
   写真ご提供、ありがとうございました。
 

ラッピングバス 38

 投稿者:米子人  投稿日:2012年12月30日(日)09時13分36秒
  一畑を貼っときます。
 

2013年 展望

 投稿者:あばさん  投稿日:2012年12月29日(土)05時55分54秒
  ★鳥取自動車道 全通
管理人様からもご報告がありましたが、2012年度中の完成が予定されて
います。
高速バス関連では、何かサプライズでも期待したいところですが・・・・
実際には若干の時刻修正がある程度かと思われます。
日本交通に2台居た鳥取道ラッピング、残念ながら1台は全通を待たず
して 先月廃車されてしまいました。(画像㊤)

★全国植樹祭
「鳥取花回廊」で開催されます。
天皇皇后両陛下の来県も予定されていると思われます。昨年の「豊かな
海づくり全国大会」に続き、特別列車の運行を期待したいところ。
前回は約3ヶ月前からハンドル訓練が始まりましたので、今回 運行が
あるとすれば、2月頃にでも何らかのアクションがあるのでは…?

★全国都市緑化フェア
イマイチ、開催内容が把握できておりません。
全国から貸切バスが集結するようなイベントならば大歓迎ですが・・・・

★183系 運行終了
直流化改造前の485系時代も含めると、昭和61年11月の城崎電化以来
北近畿地方で活躍してきた同系列も、いよいよ3月ダイヤ改正での
引退が 先日プレス発表されました。
これまで「いつでも撮れる・・」感覚から殆ど撮影しておらず、我が家には
僅かに子供と一緒に撮影したものが1枚あっただけ。(画像㊥)
あと2ヶ月半の間に せっせと撮影せねば…

★伯備線ロクヨン0番台の動向は?
いつまで その勇姿がみられるのでしょうか…?(画像㊦)
 

松江市営

 投稿者:米子人  投稿日:2012年12月29日(土)05時05分51秒
  > No.4334[元記事へ]

エルさんへのお返事です。

1646・47は1994年式で平成6年2月登録
 

バス停

 投稿者:エル  投稿日:2012年12月29日(土)00時48分36秒
  松江市交通局 380 383は 綺麗なバスなので新しいかと思いましたが 1646 1647と どちらが古いでしょうか?  

鳥取にやって来た観光バス 712

 投稿者:米子人  投稿日:2012年12月28日(金)20時02分31秒
  三福観光を貼っときます。
 

2012 今年の登録車両 9

 投稿者:あばさん  投稿日:2012年12月28日(金)05時04分24秒
  ●525
超久々の大栄観光 新顔!
元ささき観光(広島)の9m車をちょっと いじっただけ
青山剛昌のお膝元とあって“CONAN LINER”と命名されました。
時にはLED幕が点灯することもあるようです。
(全体画像は、写真館別館「今年の新顔」をご参照ください)

一応 確認できているのは ここまでです。
その他…

☆希望登録車両
●日本海観光 鳥取230あ5670
米子人様撮影の画像が、写真館別館「今年の新顔」で紹介されています。

●チロル観光 鳥取230あ2012
同社公式HPで確認できます。

☆営業用小判
確認できたもののみ紹介します。

●123
観光タクシーに入った新車と思われます。

●124,126
流通の新車。スタッフブログでも紹介されています。

●125
鳥取市南部地域実証運行 西郷線車両
車体に標記されてませんが、おそらく日ノ丸ハイヤーか?と

☆自家用大判
これも確認できたもののみで

●132,136,137
日南町営バスのレインボーⅡ

●133
町内小学校の統廃合により導入の 智頭町“すぎっ子バス”エルガ

☆自家用小判
申し訳ありません。調査対象外です!
 

2012 今年の登録車両 8

 投稿者:あばさん  投稿日:2012年12月27日(木)05時06分58秒
  ●521
ジャパン観光に入った新車のガーラ
この車両の登場で、例のヤーシンが廃車されたようです。

●522
日本交通米子(営)に転入した貸切用MMです。

●523
残念ながら未確認です。
いつになるか分かりませんが、確認でき次第 追ってご紹介します。

●524
これも未確認ではありますが、流通の11/10付スタッフブログを見ると・・
「524号車」なる記述があります!
画像がありませんので あくまでも私の推測ですが、9~10月にかけて
鳥取市内某所で確認していた画像㊦の車両ではないか?と思うのですが…
 

2012 今年の登録車両 7

 投稿者:あばさん  投稿日:2012年12月27日(木)04時42分56秒
  ●516~520
日ノ丸自動車の路線新車
516のみブルーリボンⅡで、残りがレインボーⅡ
配属先で見ると、516~518…鳥取 519…米子 520…倉吉

注目は やはり516のブルーリボンⅡです。
車内のプレートと後面に貼られたステッカーから、型式は・・・・・
“QPG-KV234L3”と推測できます。
 

鳥取にやって来た観光バス 711

 投稿者:米子人  投稿日:2012年12月26日(水)20時34分16秒
  三豊中央を貼っときます。
 

2012 今年の登録車両 6

 投稿者:あばさん  投稿日:2012年12月26日(水)04時54分37秒
  ●514,515
日本交通の高速用エアロエース
514が鳥取、515が米子に配属されました。
画像㊦は納車前の様子
 

2012 今年の登録車両 5

 投稿者:あばさん  投稿日:2012年12月26日(水)04時44分53秒
  ●510~513
関西から転入した日本交通の貸切車
510,511が米子、512,513が鳥取へ
この4台の転入を以って 大阪・神戸地区から1999年式までのサブ冷
タイプは一掃された筈ですので、次回の転入車からは2000年式以降の
直冷タイプになるものと思われます。
 

鳥取にやって来た観光バス 710

 投稿者:米子人  投稿日:2012年12月25日(火)20時59分42秒
  のぶ観光を貼っときます。
 

《前のページ 過去記事一覧へ 次のページ》



以上は、新着順4451番目から4500番目までの記事です。





「くる梨」でくる~り トップページへ

掲示板管理者:鳥取百円ワンマンマン◆scAgi55TNE