くる~り掲示板 | 鳥取市100円循環バス「くる梨」でくる~り

「くる~り掲示板」過去記事(2008年6月~2022年4月)

《前のページ 過去記事一覧へ 次のページ》


全6861件の内、新着の記事から50件ずつ表示します。

〇 掲示板内検索

ハイエース2

 投稿者:米子人  投稿日:2014年 3月19日(水)21時21分49秒
  救急車編を貼っときます。

松江市消防(湖南)、西部広域(中山)、中部ふるさと広域(倉吉)
 

「とっとりマラソン2014」 4

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2014年 3月17日(月)22時39分27秒
  > No.4859[元記事へ]


「鳥取マラソン2014」を支えた車両あれこれです。

写真1枚目:
後方で伴走する、ガイナーレ鳥取のハイエース「救護車」。

写真2枚目:
「後尾車」の札を掲げて走る、流通のローザ。

写真3枚目:
最後尾は鳥取県警の日産セドリックパトカー。セドリックのパトカーは2002年で生産終了と
なったので、今や希少な存在です。
 

ハイエース

 投稿者:米子人  投稿日:2014年 3月17日(月)19時34分34秒
  旭タクシー&姫路神姫タクシーを貼っときます。
 

「鳥取マラソン2014」 3

 投稿者:あばさん  投稿日:2014年 3月17日(月)04時49分24秒
編集済
  コース変更に伴い、参加選手専用のシャトルバスが大幅に増車されました。

㊤㊥:朝の鳥取駅南口での様子
㊦:ゲスト参加したAKBメンバーを乗せ、鳥取県庁を出発!

http:// 

 

「鳥取マラソン2014」 2

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2014年 3月17日(月)00時47分48秒
  > No.4857[元記事へ]


「鳥取マラソン2014」開催に伴う交通規制により、「くる梨」緑コースと青コースは、
マラソンコースと被る一部区間を経由しない迂回運行を行いました。

一方、通常運行とした赤コースでは、樗谿入口交差点でこんな事象が発生しました。

写真1枚目:
赤コース第6便(鳥取駅9:40発)は、「10.御弓町」を定刻より1分程遅れで通過し、
9:51に樗谿入口交差点へ到着。

写真2枚目:
しかし、ちょうど大勢のランナーが通過する時間帯だったので、交差点を右折して
マラソンコースを横切る赤コースは、交差点内で約18分ほど待機。

写真3枚目:
ようやくランナーが途切れ、10:09に警察官の指示で右折した赤コースは、「11.中町」
「12.樗谿公園やまびこ館前」「13.上町」に立ち寄り、再び樗谿入口交差点に戻ったが
ここで再び足止め。

写真4枚目:
ランナーが途切れて、樗谿入口交差点を通過したのは10:16。次の「14A.高砂屋前」の
定刻は9:54なので、この時点で20分以上の遅れとなりました。
 

「鳥取マラソン2014」 1

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2014年 3月16日(日)23時55分3秒
 
本日「鳥取マラソン2014」開催。

今回よりコースが大幅に変更され、お堀端や鳥取県庁前などをランナーが
走るようになりました。

写真は、通行止めとなったお堀端通りでランナーを先導する、日本海新聞の
広報車や鳥取県警のパトカー・白バイです。
 

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2014年 3月16日(日)00時35分24秒
 
2014/03/16 「くる梨」でくる~り 更新

※ 写真館別館(2008年の新顔 ②) 写真追加。
 

名所ラッピングバス

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2014年 3月15日(土)21時50分25秒
  > No.4854[元記事へ]


名所ラッピングバス繋がりで、ジオパーク高速バスとゆめぐりエクスプレスです。
 

自家用バス 2

 投稿者:キッズバス(中学生)  投稿日:2014年 3月15日(土)20時58分39秒
  琴浦町自家用 その2

琴浦町の名所等を紹介した車両もいました。
 

ガイナーレ鳥取 今季初戦

 投稿者:キッズバス(中学生)  投稿日:2014年 3月 9日(日)19時27分55秒
  ガイナーレ鳥取 VS グルージャ盛岡 0-0
J2復帰に向けて、これからの活躍に期待したいです。

シャトルバスは倉吉からの応援でした。

写真①・・・本日撮影できたシャトルバスはこれ1台だけでした(T_T)
写真②・・・ガイナーレとは話題が外れますが、サッカーの試合?で来鳥していた美作市のスクールバス


 

鳥取にやって来た観光バス 808

 投稿者:米子人  投稿日:2014年 3月 9日(日)17時29分45秒
  備北バスを貼っときます。
 

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2014年 3月 8日(土)00時58分0秒
 
2014/03/08 「くる梨」でくる~り 更新

※ 「鳥取マラソン」開催に伴う「くる梨」迂回運行情報 掲載。
 

昨日

 投稿者:エル  投稿日:2014年 3月 4日(火)18時40分2秒
  昨日 16時半ごろ 松江市内で事故あったみたいですね
長いノンステップバスが事故したのでしょうか?
 

鳥取にやって来た観光バス 807

 投稿者:米子人  投稿日:2014年 3月 3日(月)21時58分9秒
  大阪バスを貼っとききます。
 

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2014年 3月 3日(月)02時02分27秒
 
2014/03/03 「くる梨」でくる~り 更新

※ 写真館 (「バード・ハット」くつろぎ空間 登場 ) 追加。
※ 写真館別館(京都交通「バスにのりたい・プロジェクト」) 追加。
※ 写真館別館(2013年の新顔 ③) 写真追加。
※ トップページ写真変更。
 

鳥取にやって来た観光バス 806-2

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2014年 3月 2日(日)23時32分34秒
編集済
  > No.4846[元記事へ]


@砂丘センター

米子人様撮影の富山地鉄「5011」が、鳥取砂丘を訪れていました。
 

鳥取にやって来た観光バス 806

 投稿者:米子人  投稿日:2014年 3月 2日(日)12時14分5秒
  富山地鉄を貼っときます。
 

高速バス 4/1 ダイヤ改正

 投稿者:キャメル  投稿日:2014年 2月28日(金)21時55分39秒
編集済
  消費税関連で運賃変更がありますが、時刻改正の路線もあります。

出発時間の変更・経由地の変更等が主なところですが、

○鳥取・倉吉~広島線では、本数が1往復減の2往復となり、
日本交通が運行から撤退します。

>http://www.nihonkotsu.co.jp/bus/highway/course/20140401tottori_kurayoshi-hiroshima.html

○鳥取~大阪線 R29経由便が2往復になります。
http://www.nihonkotsu.co.jp/bus/highway/course/20140401tottori-kobe_osaka.html

 

Re: 松江市

 投稿者:エル  投稿日:2014年 2月26日(水)17時55分7秒
  > No.4842[元記事へ]

米子人さんへのお返事です。
> エルさんへのお返事です。
>やはり廃車になったんですね
99年式ノンステップバスは1971号車のみになりましたね
ありがとうございました
 

Re: 松江市

 投稿者:米子人  投稿日:2014年 2月24日(月)20時13分0秒
  > No.4838[元記事へ]

エルさんへのお返事です。

1972は廃車で局の整備工場横にナンバーを外して留置。

その他奥に新たに2台程?廃車有り。
 

転勤です!よろしく!

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2014年 2月23日(日)20時03分58秒
 
@神戸三宮

真新しいナンバー「京都200か2841」を取り付けた、福知山所属の日本交通
エアロバス(日交932)です。福知山と神戸を結ぶ路線に充当されていました。
 

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2014年 2月19日(水)22時33分10秒
 
2014/02/19 「くる梨」でくる~り 更新

※ 「くる梨」と街なか駐車場連携企画 内容訂補。
  (「街なか駐車場連携企画」が5月31日(土)まで延長されました)
 

松江市

 投稿者:エル  投稿日:2014年 2月19日(水)20時20分1秒
  松江市交通局 1972号車 やはり廃車になったのでしょうか?
走行しないので廃車かなと思いました
PCエッグ ラッピングバスは一台になりましたね
1976は 走行しないのですが?

ラッピングバスは楽しくなるようなバスですね。
 

京都交通 公式キャラクター「天津風美海(あまつかぜみう)」

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2014年 2月15日(土)22時50分14秒
 
@神戸三宮

京都交通は、公式キャラクター「天津風美海(あまつかぜみう)」を設定し、
そのキャラクターがラッピングされたバスを、今月より舞鶴~三宮線で運行
しています。

京都交通 公式キャラクター情報はこちら。
   ・ 京都交通のプレスリリース
   ・ 「天津風美海」を紹介する京都新聞の記事
 

Re: 新車?

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2014年 2月11日(火)21時44分14秒
  > No.4835[元記事へ]


>因幡の国のマイケル様

日交新車情報ありがとうございます。どの営業所(鳥取・倉吉・米子)に
配属されるか楽しみです。

写真は大阪弁天町で撮影した、日交エアロエースあれこれです。
 

新車?

 投稿者:因幡の国のマイケル  投稿日:2014年 2月11日(火)14時45分47秒
  鳥取市某所工場に、日交の高速車塗装のエアロエース、ナンバーなしで2台留置されているのを確認しました。  

鳥取にやって来た観光バス 805

 投稿者:米子人  投稿日:2014年 2月 9日(日)17時59分33秒
  山陽バスを貼っときます。
 

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2014年 1月29日(水)00時17分44秒
 
2014/01/29 「くる梨」でくる~り 更新

※ 消費税率引き上げ後の「くる梨」運賃据え置き情報 掲載。

 

第33回 大阪国際女子マラソン

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2014年 1月26日(日)21時31分10秒
 
本日撮影@北浜

途中棄権した選手を乗せる「選手収容車」として、マラソンの最後尾を伴走する
日交エアロエースです。

 

富士山本宮にやって来た日交バス

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2014年 1月25日(土)21時27分26秒
編集済
 
先日撮影@静岡県富士宮市

富士山を望む駿河一ノ宮の浅間大社(せんげんたいしゃ)へお参りに訪れた、
日交東大阪のエアロエースです。

 

鳥取にやって来た観光バス 804

 投稿者:米子人  投稿日:2014年 1月25日(土)19時14分5秒
  平和観光を貼っときます。
 

松江

 投稿者:エル  投稿日:2014年 1月21日(火)20時12分28秒
  松江市交通局 PCegg ラッピングバスは二台が一台になりましたね
1972は 未だに走行しません廃車かな?
 

日ノ丸バス・ハイブリットセレガ

 投稿者:87さん  投稿日:2014年 1月20日(月)11時30分58秒
  米子支店へ転属した、ハイブリットセレガの写真撮影をしましたので送りします。米子~広島路線に投入されています。(主に、米子発8時30分発便と、広島16時40分発便で運用中)
 

鳥取にやって来た観光バス 803

 投稿者:米子人  投稿日:2014年 1月19日(日)20時35分33秒
  中央交通を貼っときます。
 

鳥取にやって来た観光バス 802

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2014年 1月15日(水)20時24分47秒
 
@正月撮影

因幡一ノ宮である鳥取市の宇倍神社へ初詣に訪れた、愛媛県の伊予鉄道と
アトラストラベルです。

 

Re: 補足

 投稿者:キャメル  投稿日:2014年 1月13日(月)23時20分40秒
編集済
  > No.4821[元記事へ]

あばさんさんへのお返事です。

> ★2014年 展望
> 昨日の日本海新聞折込チラシにありました!
> 新年度からでしょうか? 鳥取城北高校がスクールバスを運行するようです。
> 兵庫県北部~鳥取県中部にかけて、最低でも4台体制?

駐車場のスペースから考えると、導入されるのは中型だと思いますが・・・(笑)
ただ、スクールバス用として4台も自前で持つのは非効率と思いますので、
どこかの事業者に委託するかと思います。

しかし、4台で足りるかなぁ~。(特に夕方。片道1時間の道程を2往復するには・・・?)





 

補足 2

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2014年 1月13日(月)18時24分53秒
  > No.4821[元記事へ]


大阪弁天町を出発して、鳥取への帰路につく「・566」です。

>あばさん様
  鳥取城北高校スクールバス情報ありがとうございます。

  城北高校や今年4月に開校する青翔開智中学・高校等、この春新設の
  スクールバスにはどのような車両が登場するか楽しみです。

 

補足

 投稿者:あばさん  投稿日:2014年 1月13日(月)09時23分15秒
  ★2013 今年の登録車両 10
558,559紹介の際、画像がありませんでしたので。

★2014年 展望
昨日の日本海新聞折込チラシにありました!
新年度からでしょうか? 鳥取城北高校がスクールバスを運行するようです。
兵庫県北部~鳥取県中部にかけて、最低でも4台体制?

・キャメル様
“566”情報ありがとうございました。これで全車判明です!
おかげさまで、昨年の課題が思いのほか早く片付きました。

http:// 

 

Re: 青コースのくる梨

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2014年 1月11日(土)00時36分32秒
  > No.4819[元記事へ]


>マイケル様

「くる梨」青コース代車情報ありがとうございます。

写真は昨年12月下旬に撮影。

交代乗務員の足として鳥取駅バスターミナルにやって来た青リエッセ「・・16」と
青コースで運用中の「1657」との並びです(写真1枚目)。

この日は青ポンチョ「・450」と青リエッセ「1657」が青コースを走り、青ポンチョ
「・402」はお休みでした(写真2枚目と3枚目)。

 

青コースのくる梨

 投稿者:マイケル  投稿日:2014年 1月10日(金)11時48分55秒
  どちらもリエッセでの代走になっていますね。
そのうち一台は鳥取200か 16のトップドアです。
ポンチョ二台は、運用を離れてからそろそろ一ヶ月になると思うのですが、やはり検査なのでしょうか、、
 

松江市

 投稿者:エル  投稿日:2014年 1月 9日(木)22時05分48秒
  松江市交通局 大型ノンステップ 99年式は 1972もなくなったなら 1971号車 一台のみになりましたね
1971号車はまだまだ健在なんですね
大型ノンステップが 少なくなりました

 

日ノ丸バス・ハイブリットセレガ

 投稿者:87さん  投稿日:2014年 1月 9日(木)15時25分39秒
  日ノ丸バス・ハイブリットセレガの498号車が、昨年暮の12月28日付けで鳥取本店より米子支店へ転属しました。即日より運用に就き、主に米子??広島の高速路線に充当されています。この転属により、ハイブリットセレガ2台(428号・498号)全てが米子配置となりました。
 

更新情報(くる~り自由研究)

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2014年 1月 8日(水)22時58分55秒
 
2014/01/08 くる~り自由研究 更新

※ 琴浦町営「ことうらバス」
  奥出雲交通株式会社 写真変更。

>あばさん様
  奥出雲交通の写真を使用させて頂きました。
  ご確認よろしくお願い致します。

 

Re: キャメル号 新車

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2014年 1月 8日(水)21時37分54秒
  > No.4812[元記事へ]


>87様

キャメル新車情報ありがとうございます。
写真はキャメル繋がりで、先日撮影した倉吉日ノ丸で休む様々な車両です。

 

Re: 2013 昨年の登録車両 13

 投稿者:キャメル  投稿日:2014年 1月 6日(月)23時37分55秒
  > No.4811[元記事へ]

あばさんさんへのお返事です。


> ●567
> 年末に導入された日交高速エースの片割れで、米子に配属されています。
> 従って、この相棒が“566”であれば全車判明となるのですが…
>

http://blog.tefutefu.jp/archives/20140104.html

"566”が写っていました。車番466 鳥取配置の様です。
 

ダイヤ改正関連(2014/冬)

 投稿者:キッズバス(中学生)  投稿日:2014年 1月 6日(月)19時56分46秒
  12月20日、米子鬼太郎空港にスカイマークが就航しました(^_^)

全日空ホテル-米子鬼太郎空港 連絡バスが、今回の就航に合わせて増便されました。
17:05全日空ホテル発の連絡バスには、昨年の新顔が使用されていました。

また、米子鬼太郎空港-三朝温泉 直行リムジンバスを、流通株式会社が運行しています。
※3月までの期間限定です。

あばさん様
2連敗はしないと信じていたのですが(T_T)
次こそは是非リベンジして欲しいです。
ベトナム一号線バスの旅の方も、機会があれば視聴したいです。
 

キャメル号 新車

 投稿者:87  投稿日:2014年 1月 5日(日)03時35分32秒
  ナンバー登録直後の、各所属(倉吉565・米子564)に向けて回送を待つキャメル号専用車両/1枚目  日ノ丸自動車本店にて  許可取得
そして・・・2枚目は、偶然とらえた米子に向けて新車回送中の564号車。道の駅はわいにて/H25.12.17午後
 

2013 昨年の登録車両 13

 投稿者:あばさん  投稿日:2014年 1月 4日(土)22時27分5秒
  ●563
南部町の日本海観光に入った先代ガーラでした。

●565
バス好き様の情報では、“564”が日ノ丸自動車の米子キャメルとのことでしたので、
「もしかしたら・・?」と思い、倉吉キャメルを張り込んでみたら・・・・・
予感的中でした!!

●567
年末に導入された日交高速エースの片割れで、米子に配属されています。
従って、この相棒が“566”であれば全車判明となるのですが…

・キャメル様
私があのバスを確認したのが 12/31の早朝でした。
クラブツーリズムのツアー(西日本の世界遺産巡り)でお越しでしたので、おそらく
鳥取駅周辺ホテルに宿泊していたのでしょうね。

・キッズバス(中学生)様
太川・蛭子コンビ(+ちはる)、まさかの2連敗でしたね。
NHKの方も、やはり赤碕⇒下市はJR利用だったようで・・
個人的に最も関心持って観ていたのは、2日と3日にBSプレミアムでやっていた
ベトナム一号線を水川あさみが路線バスで旅する番組でした。

http:// 

 

Uターン

 投稿者:キッズバス(中学生)  投稿日:2014年 1月 4日(土)16時27分45秒
  「またね!」

米子駅バスターミナルにて
 

ラッピングバス 42

 投稿者:キッズバス(中学生)  投稿日:2014年 1月 3日(金)21時41分5秒
  米子にて。

久しぶりの米子遠征でした。

 

《前のページ 過去記事一覧へ 次のページ》



以上は、新着順4001番目から4050番目までの記事です。





「くる梨」でくる~り トップページへ

掲示板管理者:鳥取百円ワンマンマン◆scAgi55TNE