くる~り掲示板 | 鳥取市100円循環バス「くる梨」でくる~り

「くる~り掲示板」過去記事(2008年6月~2022年4月)

《前のページ 過去記事一覧へ 次のページ》


全6861件の内、新着の記事から50件ずつ表示します。

〇 掲示板内検索

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2017年 9月30日(土)22時02分35秒
 
2017/09/30 「くる梨」でくる~り 更新

※ 写真館別館 (転勤です!よろしく! 2017 ③) 写真追加。

> more6446様
  写真使用ご承諾、ありがとうございました。
 

松山にやって来た日ノ丸バス 2

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2017年 9月29日(金)23時34分24秒
  > No.6477[元記事へ]


@松山市内

くる梨子様から、日ノ丸自動車の貸切バス写真を送付頂きました。
ありがとうございます。
 

鳥取三十二万石 お城まつり

 投稿者:あばさん  投稿日:2017年 9月27日(水)06時51分25秒
  23日(土)24日(日)開催
姉妹都市の岩国市からも参戦されてました。
 

鳥取・島根の高速バス 73

 投稿者:米子人  投稿日:2017年 9月26日(火)21時46分15秒
  日ノ丸を貼っときます。
 

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2017年 9月25日(月)21時47分44秒
 
2017/09/25 「くる梨」でくる~り 更新

※ 写真館別館 (2017年の新顔 ④) (転勤です!よろしく! 2017 ③) 追加。
※ 写真館別館 (2016年の新顔 ⑥) 写真追加。

>米子人様
  写真ご提供、ありがとうございました。

>HT225AA様
  写真使用させて頂きました。ご確認よろしくお願い致します。
 

鳥取にやって来た観光バス 1109

 投稿者:米子人  投稿日:2017年 9月23日(土)09時39分49秒
  二葉を貼っときます。
 

台風連休 7(完)

 投稿者:あばさん  投稿日:2017年 9月22日(金)07時17分50秒
  その後“スーパーおき”で出雲市へ移動
本来は鳥取始発の列車ですが、この日は米子始発になっておりました。

例の“新物件”…松江でも見掛けなかったので、やっぱり出雲管内?
しかしながら姿を現すことはありませんでした。まだデビューしてないのか?

適当に“ももたろうEXP”続行便や、この3連休から増便された“くにびき”等
を撮影し終了。
相手が自然現象ですから どうしようもありませんが、消化不良の感は否めず・・
 

台風連休 6

 投稿者:あばさん  投稿日:2017年 9月22日(金)06時59分52秒
  当初は、この日くにびきメッセで開催されていた「バスまつり」を3年ぶりに
覗く予定にしておりましたが、前日の遅れを取り戻すためウォッチングを優先。

㊤:出雲空港連絡バス…Jバスガーラも運用される時代になったんですね!
マグネットを貼っただけのように見えましたから貸切車両の臨時運用か?
と思ったものの、よ~く見ると ちゃんと『乗合』標記に。

㊦:1時間半ほどの滞在中、突然のドジョマン監督登場にビックリ!!
 

台風連休 5

 投稿者:あばさん  投稿日:2017年 9月21日(木)07時21分13秒
  連休最終日 18日(月)

台風も通過したし、「昨日の分も挽回せねば・・」とネットで運行状況を確認したら・・
無情にも鳥取周辺区間は『始発から運転見合わせ』と。
取り敢えず鳥取駅まで行ってみましたが、倉吉方面12:00頃運転再開とのこと。

このまま指をくわえて待ってるわけにもいきませんので、余分な出費にはなりますが
“オオクニヌシ”で松江へ!
先月のダイヤ改正で出発時刻が繰り上がりましたのでホント助かりました。

無事 松江駅に到着してみれば、“やくも”号間引き運転によるきっぷの払い戻しや変更
を受ける乗客でコンコースまで長蛇の列が…
 

台風連休 4

 投稿者:あばさん  投稿日:2017年 9月21日(木)07時07分58秒
  2日目 17日(日)

この日は前もって昼時間帯以降の運行取止めがアナウンスされてましたので
午前中の内に“スーパーまつかぜ”で米子を往復したのみ。

2時間弱滞在しましたけど、高速バスも岡山行や広島行は運休ですし
これと言ったネタも見つからないまま終了。
全く実りの無い一日でした。あ~ぁ もったいない!
 

台風連休 3

 投稿者:あばさん  投稿日:2017年 9月20日(水)07時26分59秒
  出雲市続きです。

“新物件”…出雲だという確証はありませんが、これまでの実績から判断。
が、結局出逢えないままタイムアップ
 

台風連休 2

 投稿者:あばさん  投稿日:2017年 9月20日(水)07時23分1秒
  津和野から“スーパーおき”乗車。
鳥取行ですので真っ直ぐ帰ってもよかったのですが、G/W訪問時に強烈な西日で
まともに撮影できなかったリベンジと“新物件”の確認も兼ねて出雲市で下車。

台風接近の最中、どんよりした曇り空ですので絶好の撮影チャンス!
後続の“スーパーまつかぜ”まで暫し撮影を

㊤㊥:これまでまともに撮影していなかった周遊バスも無事捕獲
㊦:どこから到着した高速バスかな?と思ったら貸切でした。
 

台風連休 1

 投稿者:あばさん  投稿日:2017年 9月20日(水)07時13分15秒
  先日の3連休、ことごとく台風18号に振り回されてしまいました。

先月購入しておいた神姫ゾーン発着の「山陰めぐりパス」を利用して、3日間
フル活用し山陰各地の撮影に出掛ける予定にしておりましたが・・・・・
予定通りに行動出来たのは初日の16日(土)のみ。あとの2日間は大幅な
予定変更を余儀なくされてしまいました。

順を追って紹介していきます。
初日は周遊エリア最西端の津和野まで。デビューしたての最新鋭旧型客車見物に

㊤:“SLやまぐち”号到着前、列車から下車する団体客の出迎えに観光バスが
奇しくも同じ「8888」を付けた新日本観光&はちまん観光、更に米軍岩国まで!
㊥:注目されがちは両端の展望車でしょうが、私は④号車の“オハ35”に郷愁を・・
㊦:二重屋根に小窓の車両が“35”を名乗るのには若干違和感が
 

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2017年 9月20日(水)00時00分49秒
 
2017/09/20 「くる梨」でくる~り 更新

※ 写真館別館 (2017年の新顔 ③) 写真追加。
※ トップページ写真変更。

>米子人様
  写真ご提供、ありがとうございました。
 

「くる梨」緑コース『中央郵便局』バス停移設 検討について

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2017年 9月19日(火)22時22分31秒
編集済
 
鳥取市は、「くる梨」緑コースの「中央郵便局」バス停を
「市営駐輪場前」に移設することを検討しています。

詳細は、下記リンク先でご確認下さい。
「くる梨」緑コース『中央郵便局』バス停の移設について

 

転入車かな?(日本交通)②

 投稿者:ハッシー3  投稿日:2017年 9月15日(金)23時37分47秒
  296、76、の画像を送ります。
 

Re: 日本交通(転入車かな?)①追加

 投稿者:ハッシー3  投稿日:2017年 9月15日(金)23時35分10秒
  ハッシー3さんへのお返事です。

453、の画像を送ります。
 

日本交通(転入車かな?)①

 投稿者:ハッシー3  投稿日:2017年 9月15日(金)23時32分41秒
  89、456、453、の画像を送ります。
 

鳥取にやって来た観光バス 1108

 投稿者:米子人  投稿日:2017年 9月14日(木)20時54分1秒
  三重交通を貼っときます。
 

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2017年 9月12日(火)07時01分38秒
 
2017/09/12 「くる梨」でくる~り 更新

※ 写真館別館 (2017年の新顔 ③) 追加。

>米子人様
  写真ご提供、ありがとうございました。
 

日ノ丸米子新車情報(運用)

 投稿者:ハッシー3  投稿日:2017年 9月11日(月)08時56分31秒
  日ノ丸米子の新車の運用(土休日)
9/9.713=9:18発イオン行、11:31発米子鬼太郎空港行、15:16発境港駅行、714=11:02発松江営業所行、
9/10.713=9:18発イオン行、11:31発米子鬼太郎空港行、15:16発境港駅行、714=19:18発イオン行、
平日(713のみ確認※一部)
713=17:30発境港駅行、21:03発皆生温泉観光センター行、
確認が出来た時間帯です。
余裕が有れば詳しい運用を調査しようと思います(平日・土休日)。
因みに714はカードリーダー設置車でした。
 

Re: 日ノ丸自動車(米子管内)新車(713・714)運用開始

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2017年 9月10日(日)22時08分50秒
  > No.6548[元記事へ]


>ハッシー3様

日ノ丸米子の新車情報ありがとうございます。

写真はJバス繋がりで、過日撮影した鳥取日交の
新旧並びです。
 

日ノ丸自動車(米子管内)新車(713・714)運用開始

 投稿者:ハッシー3  投稿日:2017年 9月10日(日)20時18分54秒
  やっと今月の始め頃から運用を開始しました。713=米子鬼太郎空港ターミナル1番バスのりばで撮影。714=米子駅バスターミナル3番のりばで撮影。
 

鳥取にやって来た観光バス 1107

 投稿者:米子人  投稿日:2017年 9月 8日(金)22時06分10秒
  三共運輸を貼っときます。
 

ご意見ありがとうございます

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2017年 9月 6日(水)07時35分39秒
 
>りんくす様

2017/09/06 01:47ご投稿のご意見については、貴方へメールにて
回答致しましたので、ご確認下さい。

以上、よろしくお願い致します。

(画像は、りんくす様ご投稿分です)
 

今年は

 投稿者:エル  投稿日:2017年 9月 4日(月)10時44分1秒
  一畑バスに新車入ったそうですが 今年は 松江ではなく出雲にいきましたか?  

ふそう解禁?

 投稿者:あばさん  投稿日:2017年 9月 4日(月)07時11分0秒
  鳥取駅前のホテル駐車場にクラブツーリズム専用カラーのバス1台停泊
特に珍しくもないので一度は素通り・・・

通りすがりに横目でチェックすると、クラツーカラーでは見慣れない【岡山】登録なのと
車体の7桁数字が気になり1周りして再度確認。結果・・

中国ジェイアールバスじゃないですか!
契約車両とは言え、遂にエアロエースが入ったんですね!

ところで、当日のホテル駐車場…まるで非日常的な光景でありました。
 

中国学生○○

 投稿者:あばさん  投稿日:2017年 9月 4日(月)06時58分26秒
  先週 中国地区大学による各種目の秋季大会開催
鳥取市内では卓球&ソフトテニス競技があったようです。

休日開催ならば会場へバスチェックに出掛けたのですが…
 

前面標準マーク取り付け

 投稿者:走る男  投稿日:2017年 9月 2日(土)13時55分48秒
編集済
  上、8月6日に撮影した時はありませんでしたが
下、今日確認したら標準マークが取り付けてありました

http:

 

倉吉所属新型レインボー712運用を確認

 投稿者:走る男  投稿日:2017年 9月 1日(金)18時31分59秒
  月曜日の朝、新型レインボー712が赤碕線に運用しているのを確認しました
 

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2017年 8月31日(木)22時35分36秒
 
2017/08/31 「くる梨」でくる~り 更新

※ 「くる梨」バスロケーションシステム導入情報 掲載。
 

とっとりなしお×中野郁海(AKB48 Team8 鳥取県代表)

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2017年 8月30日(水)21時30分39秒
 
鳥取城北高校繋がりで、とっとりなしお様' のPVです。
「くる梨」車内や鳥取城北高校キャンパスがロケ地です。



 

Re[2]: 催事いろいろ 1

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2017年 8月29日(火)20時03分48秒
  > No.6536[元記事へ]


>無名様

本掲示板管理人です。ご意見ありがとうございます。

今回、あばさん様がご投稿されたのは、鳥取城北高校のスクール
バスが、とりぎん文化会館に集結した光景です。

この画像の撮影対象はバスであり、人物の顔は隠していることから、
あばさん様は、この画像が 「くる~り掲示板」の御案内 に記載の
「4-7.肖像権を侵害する恐れのあるもの」に該当しないよう配慮
されています。

これについて、無名様は、「鳥取城北高校のスクールバス利用者=
同校生徒」と容易に判断出来ることから、顔を隠すだけでは完全に
個人特定を防げない & 保護すべき未成年(児童生徒)が写っている
画像は公開を控えたほうが良いとのご意見ですが、これは本掲示板に
対する貴重なご意見として受け止めました。

肖像権については、様々な考えや判例がありますが、本掲示板では
「肖像権に一定の配慮をしている」「写っている本人または法人から
削除要請やクレーム等が無い」画像は、掲載可と私は判断します。

上記に従い、あばさん様のご投稿は、このまま掲載を続けます。
今後、画像に写っているご本人または鳥取城北高校から何らかの
要請があった場合は、別途対応します。

公共の場を走るバスを撮影する以上、画像に写った人物の肖像権に
対する配慮は必須ですが、皆様には本件ご留意の上、情報交換の場
として今後も本掲示板をご活用頂ければ幸甚です。

なお、本件に関するご意見・お問い合わせ・要請は、私までメール
にてご連絡下さい。

以上、よろしくお願い致します。
 

Re: 催事いろいろ 1

 投稿者:無名  投稿日:2017年 8月29日(火)13時28分7秒
  いつも、拝見しています。

しかし、生徒さんが写っていますが許可をとっていますか?

顔を隠しても、分かる人にはわかるとおもいます。
生徒さんが写っている写真は自粛されたほうがいいとおもいます。
 

催事いろいろ 2

 投稿者:あばさん  投稿日:2017年 8月29日(火)07時10分38秒
  ・空手大会?
同じ日、とりぎん文化会館から程近い武道館
県内事業者ながら鳥取市内では滅多に見かけない日本海観光が・・
地元南部町の参加者を乗せて来たようです。
 

催事いろいろ 1

 投稿者:あばさん  投稿日:2017年 8月29日(火)07時05分32秒
  ・鳥取城北高校学校祭
同校に限らず、近年は多くの学校が公共施設を貸切って開催しているようですね。

㊤:居組漁港を出発した登校便が浜坂駅前に到着…バスに乗り込む生徒さん
㊥:いつもの学校ではなく、とりぎん文化会館へ!
㊦:その後 他コースも続々到着
 

大江ノ郷の「さんさんバス」

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2017年 8月26日(土)17時01分21秒
 
過日のお盆休み、大勢の来客で賑う 大江ノ郷自然牧場に乗り入れる、
八頭町営「さんさんバス」です。
 

てつたび

 投稿者:あばさん  投稿日:2017年 8月25日(金)07時09分33秒
  NHK BSプレミアムで月1回放送される『中井精也のてつたび』
昨夜はベトナムが紹介されてましたね。

私も20年以上前になりますが、一度訪問したことがありまして・・
当時は関空開港前で日本からの直行便の設定も無く、香港乗り継ぎで。
滞在中はホーチミン⇒ハノイの統一鉄道とハノイ近郊のローカル線に乗車しております。

車両は代替わりしていたようですが、ハノイ市街地の民家スレスレに走る箇所等
当時と全く変わっておらず、大変懐かしく視聴いたしました。
一部ですがその時の写真を

㊤:ダナン…ここで進行方向が変わった記憶が・・
㊥:駅名忘れましたが線路幅が標準軌だったのは憶えてます。
㊦:その駅に居た現地の男の子
 

返信

 投稿者:走る男  投稿日:2017年 8月23日(水)23時15分14秒
  あばさま返信ありがとうございます
やはり城崎温泉線でしたか
 

Re: 鳥取駅

 投稿者:あばさん  投稿日:2017年 8月23日(水)06時57分4秒
  > No.6529[元記事へ]

キャメル様・走る男様へのお返事です。

> ちなみにこの【416】、週末運行の姫路~城崎温泉線「キャッスルロード」にも入っているようなので、
>
> 【828】の代替ではないと思います。
>
> ただ、この両車ともに2005年6月の初年度登録(12年目?)
>
>

“キャッスルロード”運用中の【416】です。
鳥取線のコマも用意されているんですね。

おやっ? 柳の木に隠れているのは・・・(笑)
 

Re: 鳥取駅

 投稿者:キャメル  投稿日:2017年 8月22日(火)23時00分15秒
  > No.6528[元記事へ]

走る男さんへのお返事です。

> 今日は神姫バスの代走も確認出来ました

→空港リムジン車の“代走”じゃなくて、”元”空港リムジン車の代走ですね。

ちなみにこの【416】、週末運行の姫路~城崎温泉線「キャッスルロード」にも入っているようなので、

【828】の代替ではないと思います。

ただ、この両車ともに2005年6月の初年度登録(12年目?)

 

鳥取駅

 投稿者:走る男  投稿日:2017年 8月22日(火)19時18分37秒
  今日は神姫バスの代走も確認出来ました
瑞風の鳥取駅の電光掲示板の表示も初めて確認出来ました
 

遠征拾いネタ

 投稿者:あばさん  投稿日:2017年 8月21日(月)07時28分35秒
  ・寺前で撮影のキハ41 2001
なぜかコイツだけがエンドが逆転しており、おかげで変顔側に幌が付いた
姿を初めて拝見することが出来ました。
精悍な顔つきになり、個人的には好感が持てます。

・運賃表が
“天空の~”のキハ40 2007もそうでしたが、城崎温泉⇒浜坂で乗車したキハ47
も液晶タイプのものに交換されておりました。今後増えるんですかね?
浜坂で乗り換えた米トリの47は従来のデジタル式でしたが…
 

天空の城 竹田城跡号

 投稿者:あばさん  投稿日:2017年 8月21日(月)07時19分27秒
  その後 野暮用を済ませ、復路は播但線・山陰本線経由で帰鳥
播但線を選択したのは、タイトルの列車に一度乗車してみたかったんです。

始発の寺前で一度改札外へ
理由は姫路で入場したICOCAの出場と、新たに寺前⇒鳥取の乗車券購入のため。実は・・

姫路から播但・山陰経由で鳥取へ向かう場合、通しで購入するより寺前で分けた方が
180円も安くなるんですよね!
姫路⇔寺前はICカード乗車券利用可能エリアですから出先での出費も抑えられますし。

また、山陰本線豊岡以東を気動車のローカル列車で走破したのも超久々でありました!
 

姫路にて

 投稿者:あばさん  投稿日:2017年 8月21日(月)07時05分41秒
  先日 野暮用で姫路まで行ってきました。
往路は鳥取発第1便の“プリンセスバード”で
同路線の利用は3年振り。ユニバースが専属車両になってからは初めてです。

画像は姫路到着後1時間で折り返す姫路発第2便
この1時間に・・
神姫バス営業所へ入庫⇒車両の点検・清掃⇒出庫・駅へ回送⇒着車・乗車扱い
乗務員さんが休憩できる時間なんて殆ど無さそうですが…

姫路での撮影では、一緒に絡めるアイテムとして姫路城は外せませんね!
 

鳥取にやって来た観光バス 1106

 投稿者:米子人  投稿日:2017年 8月20日(日)21時15分52秒
  九重観光サービスを貼っときます。
 

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2017年 8月18日(金)22時35分47秒
 
2017/08/18 「くる梨」でくる~り 更新

※ 「くる梨」の車両(緑コース) 一部写真変更。
※ 写真館 (2017年「くる梨」雑記帳 ①) (2017年「くる梨」雑記帳 ②) 追加。
※ 写真館別館  (転勤です!よろしく! 2017 ②) (2017年の新顔 ②) 写真追加。
※ トップページ写真変更。

>あばさん様
  写真ご提供、ありがとうございました。
 

お盆休みの収穫 3

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2017年 8月17日(木)22時00分51秒
  > No.6521[元記事へ]


@先日の帰省時に撮影

鳥取駅バスターミナルで並んだ、日交エアロスターです。
 

お盆休みの収穫 2

 投稿者:あばさん  投稿日:2017年 8月17日(木)07時10分31秒
  強いて挙げるならば、新たな発見はコレくらい・・

日ノ丸鳥取の貸切車だった「22-1583」
ハイヤー部門へ移籍の上、米子鬼太郎空港~松江駅の空連用になってました。
画像㊦は鳥取時代(今年3月の鳥取マラソンにて)
 

お盆休みの収穫 1

 投稿者:あばさん  投稿日:2017年 8月17日(木)07時03分16秒
  今日から仕事です・・

タイトルに「収穫」と記しましたが、ほとんど成果は得られず
当掲示板で得た情報以外、新たな未確認車両の発見はありませんでした。
今後リベンジしませんとね!

㊤:東京から到着の“キャメル”6台口
  ・・・・と言いたいところですが、1台だけ大阪行が混じってます。

㊦:大阪行補車便での新旧ビエント競演!
  AQ-Ⅱの補車便運用も記録しておきませんとね。
 

《前のページ 過去記事一覧へ 次のページ》



以上は、新着順2351番目から2400番目までの記事です。





「くる梨」でくる~り トップページへ

掲示板管理者:鳥取百円ワンマンマン◆scAgi55TNE