くる~り掲示板 | 鳥取市100円循環バス「くる梨」でくる~り

「くる~り掲示板」過去記事(2008年6月~2022年4月)

《前のページ 過去記事一覧へ 次のページ》


全6861件の内、新着の記事から50件ずつ表示します。

〇 掲示板内検索

2021年度の新車運行開始817号車

 投稿者:走る鉄バス  投稿日:2021年 6月30日(水)21時31分56秒
  先週の日曜日から817号車が運行開始
元584のダイヤで運行開始してました
584は元266のダイヤに入ってました
 

ハイエース 京交

 投稿者:福鉄撮影記  投稿日:2021年 6月30日(水)18時53分14秒
  京都交通 福知山のハイエース 875が運行されています。
少子高齢化.コロナのおかげで小型化を余儀なくされてますが、路線の一部が狭小道路ということもあり、快適になったのがメリットですね。
 

「ガイナーレ鳥取」タクシー

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2021年 6月29日(火)06時52分51秒
 
過日撮影@鳥取駅南口

「ガイナーレ鳥取」ラッピングが施された、(有)サービスタクシーの
トヨタコンフォートです。

 

日交貸切

 投稿者:福鉄撮影記  投稿日:2021年 6月27日(日)15時22分39秒
  大阪.弁天からの貸切も久しぶりに稼働されていました。
309 セレガ
 

福知山にて

 投稿者:福鉄撮影記  投稿日:2021年 6月27日(日)11時35分3秒
  異色のコラボです。
721 麒麟獅子 弁天
Bリーグ 西宮ストークス 神戸
 

山陰の観光列車 @京都

 投稿者:福鉄撮影記  投稿日:2021年 6月26日(土)12時36分43秒
編集済
  今日から山陰の観光列車が京都に展示されると聞いて京都鉄道博物館へ。
主に下関から長門や萩まで運行されるキハ47.●●のはなしと、私の地元福知山や宮津.天橋立まで団体として運行される丹後くろまつが留置線に展示されていました。
このコラボは貴重な一枚になりました。
展示はされなかったものの、当館の企画で鳥取のあめつちの紹介もありました。
 

2021年度の新車運行開始

 投稿者:走る鉄バス  投稿日:2021年 6月25日(金)22時29分31秒
編集済
  昨日より816、818、819が運行開始
817はまだ運用してないようです
調べてみたら
622→816
620→818
621→819となりダイヤが変わってました
 

97代走2回目

 投稿者:走る鉄バス  投稿日:2021年 6月25日(金)22時25分2秒
  6/20、97が再び302の代走とのことで米子に撮影してきました
 

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2021年 6月25日(金)20時02分0秒
 
2021/06/25 「くる梨」でくる~り 更新

※ 「くる梨」ダイヤ改正、青コース経路変更情報(2021年10月実施予定) 掲載。

 

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2021年 6月24日(木)20時11分55秒
 
2021/06/24 「くる梨」でくる~り 更新

※ 写真館別館 (転勤です!よろしく! 2021) 写真追加。

>米子人様
  写真ご提供、ありがとうございました。

 

福知山 近況

 投稿者:福鉄撮影記  投稿日:2021年 6月24日(木)17時22分15秒
  久しぶりに貸切が稼働されていました。(903)
地元のワクチン接種の輸送バスとして運行されていました。
他に、元弁天所属の傘おどりも。
 

電気検測試験車

 投稿者:米子人  投稿日:2021年 6月22日(火)21時47分24秒
  夕方の後藤駅にて
 

国鉄車両同士の共演

 投稿者:福鉄撮影記  投稿日:2021年 6月21日(月)16時53分11秒
編集済
  福知山にて。
米子や鳥取にも足を運ぶ宮原のDD51と福知山の113系の国鉄車両同士の留置が実現いたしました。
 

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2021年 6月21日(月)06時57分23秒
 
2021/06/21 「くる梨」でくる~り 更新

※ 写真館別館 (福岡行「大山号」 | その他高速・急行バス | すこ~し昔の鳥取のバス) 写真追加。
※ 写真館別館 (鳥取~出雲線「オオクニヌシ号」運行開始 ①) (鳥取城北高校スクールバス 2017) 写真追加。

>あばさん様、米子人様
  写真ご提供、ありがとうございました。

 

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2021年 6月19日(土)07時30分20秒
 
2021/06/19 「くる梨」でくる~り 更新

※ 「くる梨の車両(赤ポンチョ)」 写真差替。
※ 「くる梨の車両(青ポンチョ)」 写真差替。

※ 写真館 (2021年「くる梨」雑記帳 ②) (2021年「くる梨」雑記帳 ③) ページ追加。
※ 写真館 (2021年「くる梨」雑記帳 ①) 写真追加。
※ 写真館 (2016年「くる梨」雑記帳 ①) 写真差替。
※ 写真館別館 (「鳥取バスフェスタ」オリジナルデザインバス登場) ページ追加。

※ トップページ写真変更。

 

鳥取・島根の高速バス 82

 投稿者:米子人  投稿日:2021年 6月18日(金)21時36分46秒
  JRを貼っときます。
 

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2021年 6月17日(木)20時55分55秒
編集済
 
2021/06/17 「くる梨」でくる~り 更新

※ 写真館別館 (昔の鳥取発 定期観光バス・路線バス時刻表 |
  日交バス一般路線車 | すこ~し昔の鳥取のバス) 資料追加。

>あばさん様
  資料ご提供、ありがとうございました。

※ 写真館別館 (転勤です!よろしく! 2021) 写真追加。

>米子人様
  写真ご提供、ありがとうございました。

 

938 一部変更

 投稿者:福鉄撮影記  投稿日:2021年 6月16日(水)17時35分19秒
  938 京都交通の路線リエッセに若干の変更があります。
前面の行先表示が電光式から手動式に。
また、実際は京都交通ですが、元々は三段池公園までの路線運行に固定されているので日本交通による運転もあります。
そのため、車両後部の社名が日交に変更されています。
また、この車両は鳥取日交で運行された経歴を持っているので、里帰りしたような感覚ですね。
 

秘密戦隊ゴレンジャー 第41話「黒い大逆転!鳥取砂丘の攻防戦」

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2021年 6月16日(水)07時36分2秒
 
東映特撮YouTube Officialで
秘密戦隊ゴレンジャー 第41話「黒い大逆転!鳥取砂丘の攻防戦」が
期間限定公開されました(当時の放送日は1976年2月28日)。
この作品は題名の通り鳥取砂丘が主な舞台。砂丘センターも登場します。
もちろん、日本交通バスも「出演」します。



 

いつの間にか転勤

 投稿者:さとばす  投稿日:2021年 6月13日(日)17時34分47秒
  倉吉所属だった438が米子に転勤してたらしい
 

丹海高速バス

 投稿者:福鉄撮影記  投稿日:2021年 6月12日(土)13時34分49秒
  福知山にも乗り入れている丹海の高速バスを貼っときます。
この車両は新型です。
 

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2021年 6月11日(金)23時25分22秒
編集済
 
2021/06/11 「くる梨」でくる~り 更新

※ 写真館別館(すこ~し昔の鳥取のバス)
  (新塗装スケルトンボディバス登場 ② | 日ノ丸バス一般路線車)
  (古いアルバムから ① | その他鳥取のバスあれこれ)
  (古いアルバムから ② | その他鳥取のバスあれこれ)
  写真追加。

>あばさん様
  写真ご提供、ありがとうございました。

 

秘密戦隊ゴレンジャー 第39話「真赤な日本海!怪隕石の超能力」

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2021年 6月 8日(火)22時26分43秒
 
東映特撮YouTube Officialで
秘密戦隊ゴレンジャー 第39話「真赤な日本海!怪隕石の超能力」が
期間限定公開されました(当時の放送日は1976年2月7日)。
この作品も日御碕、境水道大橋、皆生温泉、大山、鳥取砂丘等がロケ地で、
日本交通バスも「出演」します。



 

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2021年 6月 7日(月)18時55分26秒
 
2021/06/07 「くる梨」でくる~り 更新

※ 鳥取砂丘への路線バス情報 内容訂補。
 (2021年度は夏休み期間中も土曜・日曜・祝日のみ運行となる
  ループ麒麟獅子の情報を追記しました)

 

遂に日ノ丸自動車鳥取管内も低床バスが・・・

 投稿者:さとばす  投稿日:2021年 6月 7日(月)18時36分25秒
編集済
  走る鉄バスさんからの情報で
6と69が廃車になっていました。
6はえいとくんのラッピングバスになっていました。
69は廃線済みのコナン空港周遊バス専用車として稼動していました。
これで低床バスは、倉吉営業所の1660のみになってしまいました。
 

JR西日本 福知山 貴重すぎる一枚

 投稿者:福鉄撮影記  投稿日:2021年 6月 6日(日)18時03分41秒
  引退した福知山-京都間の特急 たんばの幕を現役車両である287系に施していました。
間違えたのか、それともファンサービスなのか?
最初で最後の貴重な一枚です。
 

JR西日本 福知山支社管轄の近況

 投稿者:福鉄撮影記  投稿日:2021年 6月 5日(土)07時51分30秒
  吹田で検査を済ませ運用に復帰した福知山の113系のS4編成です。
後継が決まるまでまだまだ運行は続きます。
 

秘密戦隊ゴレンジャー 第38話「青い断崖!悪魔の海賊宝さがし」

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2021年 6月 2日(水)07時17分45秒
編集済
 
東映特撮YouTube Officialで
秘密戦隊ゴレンジャー 第38話「青い断崖!悪魔の海賊宝さがし」が
公開されました(当時の放送日は1976年1月31日)。
この作品は山陰地方がロケ地で、日本交通の山陰特急バスやタクシー
そして国鉄急行列車等が「出演」します。



 

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2021年 6月 1日(火)23時52分33秒
編集済
 
2021/06/01 「くる梨」でくる~り 更新

※ 写真館別館(すこ~し昔の鳥取のバス)
  (古いアルバムから ②  | その他鳥取のバスあれこれ)
  (高架化前後の鳥取駅 ⑤  | その他鳥取のバスあれこれ)
  ページ追加。

※ 写真館別館(すこ~し昔の鳥取のバス)
  (高架化前の鳥取駅 | その他鳥取のバスあれこれ)
  (高架化前後の鳥取駅 ③ | その他鳥取のバスあれこれ)
  (高架化前後の鳥取駅 ④| その他鳥取のバスあれこれ)
  (わかとり国体に集結したバス ① | その他鳥取のバスあれこれ)
  写真追加。

※ 写真館別館 (岩美町ボンネットバスお披露目 | 鳥取のバス 2006) ページ追加。
※ 写真館別館 (「ゆめぐりエクスプレス」全但バス撤退 ② | 鳥取のバス 2008) 写真追加。

>あばさん様
  写真ご提供、ありがとうございました。

 

隠岐汽船接続バス

 投稿者:米子人  投稿日:2021年 6月 1日(火)21時01分15秒
  一畑を貼っときます。
 

日交高速バス @20世紀梨

 投稿者:福鉄撮影記  投稿日:2021年 5月29日(土)11時40分6秒
  本日の福知山。
両車両とも梨が運行されていました。
710 弁天
670 神戸
 

434がまさかの矢矯運用に就いてた

 投稿者:走る男  投稿日:2021年 5月26日(水)20時17分16秒
編集済
  なんと先程434が矢矯線所定141の代走をしてました
多分?初めての矢矯乗り入れだと思います
大丸前のアーケードを通過する434は珍しかったです。
確認したのは鳥取駅行のほうです。
 

Re: 最近の話題から

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2021年 5月26日(水)19時21分47秒
編集済
  > No.8723[元記事へ]


>・県内の聖火リレー無事終了

東京オリパラ開催や聖火リレーの是非に関しては様々な意見がありますが、
鳥取県内のリレーが無事終了した事は、鳥取出身者として嬉しく思います。

ただ、一点私が強く思ったのは
「関係者を乗せるバスには、地元事業者を使って欲しかった」です。

写真は佐賀で撮影しましたが、
リレーに伴走するバスは1枚目の日下部観光「山梨230あ・818」以外は
関東ナンバーの自家用やレンタカーでした。

コロナ禍でバス事業者が苦境の折、佐賀県では祐徳バスや昭和バス等、
鳥取県では日交や日ノ丸等のバスが聖火リレーで伴走すれば、多少なり
とも地元に経済効果があったのではと思った次第です。

 

最近の話題から

 投稿者:あばさん  投稿日:2021年 5月26日(水)07時27分48秒
  ・コロナ禍で稼働する貸切バスに出逢うのも稀な中、先日鳥取駅で初見の【815】
3月下旬に同一車両と思しき未登録個体を鳥取市内で確認しておりましたので
登録時期もその頃か?

・SNSではよく紹介されている赤くる梨の緑コース代走
私自身は先日初めて遭遇することが出来ました。

・県内の聖火リレー無事終了
リレーそのものは見物しておりませんが、一夜明けた23日に見られた光景
たまたまなのでしょうけど、「日本生命鳥取駅前ビル」隣に勢揃いした
「日本生命」関係車両
 

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2021年 5月23日(日)18時19分49秒
編集済
 
2021/05/23 「くる梨」でくる~り 更新

※ 写真館別館(すこ~し昔の鳥取のバス)
  (高架化前後の鳥取駅 ④ | その他鳥取のバスあれこれ)
  ページ追加。

※ 写真館別館(すこ~し昔の鳥取のバス)
  (高架化前後の鳥取駅 ① | その他鳥取のバスあれこれ)
  (高架化前後の鳥取駅 ③ | その他鳥取のバスあれこれ)
  (元祖!鳥取市内循環バス | その他鳥取のバスあれこれ)
  写真追加。

>あばさん様
  写真ご提供、ありがとうございました。

 

 

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2021年 5月19日(水)23時15分19秒
 
減便運行している米子~広島線「メリーバード号」ですが、
2021年5月25日(火)から全便運休となります。

詳細は、下記サイトを参照願います。

日ノ丸自動車公式HP
http://www.hinomarubus.co.jp/

 

米子遠征

 投稿者:走る男  投稿日:2021年 5月19日(水)18時37分36秒
編集済
  偶然234が代走で来てくれました
776は偶然梅田行で運用されてました。
但馬から転勤した814も収穫できました。
 

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2021年 5月16日(日)06時28分13秒
 
2021/05/16 「くる梨」でくる~り 更新

※ 写真館別館 (福岡行「大山号」 | その他高速・急行バス | すこ~し昔の鳥取のバス) 写真追加。

>あばさん様
  写真ご提供、ありがとうございました。

 

京都交通 舞鶴営業所

 投稿者:福鉄撮影記  投稿日:2021年 5月15日(土)13時10分29秒
  続きになります。
海の京都ラッピングの高速.一般路線車両を同時に見られました。
大きな収穫になりました。
 

京都交通 舞鶴営業所

 投稿者:福鉄撮影記  投稿日:2021年 5月15日(土)11時52分45秒
編集済
  日交の子会社.京都交通の本社機能を果たしている舞鶴営業所を訪問しました。
親会社から転属された車両も。また、廃車になられた旧京都交通時代の路線車両も駐車されていました。
コロナ禍で運休や減便が相次いでいるために、高速車両もほぼ満車状態に....
貸切もご覧の通り、全車両駐車されていました。
またいつか稼働できることを祈ります。
 

 

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2021年 5月15日(土)08時06分45秒
 
2021年3月より運行再開していた鳥取~広島線「メリーバード号」ですが、
2021年5月22日(土)または23日(日)出発便から再度運休となります。

また、倉吉~岡山線「新倉吉街道エクスプレス号」も2021年5月22日(土)から
運休となります。

詳細は、下記サイトを参照願います。

日ノ丸自動車公式HP
http://www.hinomarubus.co.jp/

 

大山号 30

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2021年 5月11日(火)07時02分36秒
  > No.8709[元記事へ]


先日撮影@福岡市内

福岡都市高速道路を降りて博多駅を目指す、日ノ丸自動車
「大山号」です。

道路情報板には、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)
拡大防止の啓発が表示されていました。

 

鳥取・島根の高速バス 81

 投稿者:米子人  投稿日:2021年 5月10日(月)20時00分50秒
  JRを貼っときます。
 

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2021年 5月10日(月)07時14分7秒
 
2021/05/10 「くる梨」でくる~り 更新

※ 写真館別館 (転勤です!よろしく! 2021) 写真追加。

>米子人様
  写真ご提供、ありがとうございました。

 

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2021年 5月 9日(日)13時02分14秒
 
2021/05/09 「くる梨」でくる~り 更新

※ 写真館別館 (転勤です!よろしく! 2021) ページ追加。

>米子人様
  写真ご提供、ありがとうございました。

 

日交高速バス

 投稿者:福鉄撮影記  投稿日:2021年 5月 9日(日)11時53分51秒
  弁天所属.コハクチョウの722です。
普段は山陰特急バスに充当されるので、こういう機会は滅多にないです。
福知山にて
 

奇跡の一枚

 投稿者:福鉄撮影記  投稿日:2021年 5月 4日(火)18時01分56秒
  福知山でしか見られない光景です。
元広島の113系と光秀ラッピングの289系の貴重な留置が見られました!
 

大山号 29

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2021年 5月 4日(火)12時07分14秒
  > No.8693[元記事へ]


過日撮影@福岡市内

西鉄バスに囲まれて休息する、日ノ丸自動車の「大山号」です。

 

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2021年 5月 2日(日)21時53分28秒
 
2021/05/02 「くる梨」でくる~り 更新

※ 写真館別館
  (古いアルバムから | その他鳥取のバスあれこれ | すこ~し昔の鳥取のバス)
  (高架化前の鳥取駅 | その他鳥取のバスあれこれ | すこ~し昔の鳥取のバス) 写真追加。

>あばさん様
  貴重な写真ご提供、ありがとうございました。

 

Re: 日交高速バス

 投稿者:福鉄撮影記  投稿日:2021年 4月29日(木)16時16分0秒
  鳥取百円ワンマンマン★さんへのお返事です。

>
> >福鉄撮影記様
>
> 舞鶴イラストバス情報ありがとうございます。
> 背面は無地のままですが、どのようなイラストが貼られるのか興味津々です。
>
> 写真は2017年11月撮影。
> 鳥取にやって来た舞鶴イラストバス「なにわ200か1625(日交704)」です。
>
>

ありがとうございます。今後の運用が楽しみになりました。
 

《前のページ 過去記事一覧へ 次のページ》



以上は、新着順301番目から350番目までの記事です。





「くる梨」でくる~り トップページへ

掲示板管理者:鳥取百円ワンマンマン◆scAgi55TNE