くる~り掲示板 | 鳥取市100円循環バス「くる梨」でくる~り

「くる~り掲示板」過去記事(2008年6月~2022年4月)

《前のページ 過去記事一覧へ 次のページ》


全6861件の内、新着の記事から50件ずつ表示します。

〇 掲示板内検索

318 福知山線運用

 投稿者:福鉄撮影記  投稿日:2021年11月23日(火)17時17分17秒
  318の梨イラストが本日は福知山線の運行でした。
登録番号でも分かるとおり、10年以上の運行経歴を持つベテランのエアロエースです。
いつまで運行するのか、そちらも気になる所存です。
 

鳥取にやって来た観光バス 1197

 投稿者:米子人  投稿日:2021年11月20日(土)13時39分36秒
  徳南交通を貼っときます。
 

FC大阪 福知山線運用

 投稿者:福鉄撮影記  投稿日:2021年11月19日(金)17時12分17秒
編集済
  日交 福知山営業所にて
今話題の日交が委託しているJリーグ FC大阪のラッピング車がとうとう福知山にもやってまいりました。
この日は高速運用でした。
一際目立つ存在感ですね。
 

電撃移籍?

 投稿者:Q.K  投稿日:2021年11月18日(木)15時42分11秒
  出所は分かりませんが、とにかく新車ではなさそうです。
 

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2021年11月17日(水)19時40分47秒
 
2021/11/17 「くる梨」でくる~り 更新

※ 「とっとり交通フェスタ~みんなの“のりもの”大集合~」開催情報 掲載。

 

鳥取にやって来た観光バス 1196

 投稿者:米子人  投稿日:2021年11月12日(金)22時11分27秒
  瀬戸内海交通を貼っときます。
 

とっとり交通フェスタ開催 (2021年11月28日(日))

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2021年11月12日(金)21時04分0秒
  > No.8503[元記事へ]


2021年11月28日(日)10:00~15:00、鳥取駅前のバードハットにて
2年振りに「とっとり交通フェスタ」が開催されます。

今回は「くる梨」バス2台のラッピングペイントも企画されているとの事です。


詳細はこちら
とっとり交通フェスタ~みんなの”のりもの”大集合

 

鳥取にやって来た観光バス 1195

 投稿者:米子人  投稿日:2021年11月10日(水)19時17分40秒
  伊予鉄を貼っときます。
 

おまけ

 投稿者:あばさん  投稿日:2021年11月10日(水)07時59分39秒
  ㊤:山陰在住者から見れば、電車も気動車も新型車両なのはなんとも羨ましい限り。
ただ、両者ロングシートなのがちょっと・・
㊥:運休中でしたが東京行も出てるんですね。
そう言えば国鉄時代は寝台特急が走ってました。東京⇔名古屋間は“出雲”と一緒に
㊦:地元では滅多に買わないのに旅先で見掛けると必ず購入してしまいます。
新宮市内のコンビニにも置いてありました。
 

新宮城跡

 投稿者:あばさん  投稿日:2021年11月10日(水)07時49分22秒
  翌朝 ウォーキングも兼ねて約90分ほど市内散策
新宮城跡まで登ってみましたが、鳥取城跡のある久松山よりキツかった!

㊤:登り口にあったバス停
㊥:前日は反対側から眺めた県境に架かる橋
㊦:狭い道ながら新宮駅を発着する多くの路線バスが行き交います。
 

紀伊勝浦

 投稿者:あばさん  投稿日:2021年11月10日(水)07時40分57秒
編集済
  さすがに日帰りは無理なので新宮市内のビジネスホテル泊

夕刻の“南紀”で紀伊勝浦往復
引退時期が見え隠れしてきた今頃になってJR東海キハ85初乗車

ここは中学生当時にも下車している筈なのですが、当時の記憶何一つ甦らず
折返し時間まで駅前をブラブラと
 

奈良交通

 投稿者:あばさん  投稿日:2021年11月10日(水)07時33分36秒
編集済
  今回の遠征は鉄・バス関係の課題は一切無く、純粋に観光だけを楽しみました。
とは言え、新宮まで来たからには やはり気になりまして・・

今回は「関西どこでも~」利用のため当然往復JR利用でしたが、
再訪する機会があれば是非乗車してみたいものです。
 

速玉大社

 投稿者:あばさん  投稿日:2021年11月10日(水)07時26分47秒
  新宮到着後 まずはふれあいバスを利用して速玉大社参拝へ

…と その前に、
最寄バス停の一つ先「下相筋」で下車。近くを流れる熊野川河川敷へ
川の対岸は三重県になります。
参拝を済ませたあとは最寄バス停から新宮駅に戻ります。
 

関西どこでもきっぷ

 投稿者:あばさん  投稿日:2021年11月10日(水)07時21分4秒
  またまた遠征ネタで失礼します。

上記企画乗車券を利用して南紀方面へ
白浜以遠の和歌山県南部へは〇十年ぶり 前回訪問時は中学生でしたから。

㊤:“スーパーはくと”⇒“こだま”⇒“くろしお”で新宮へ
新大阪では“くろしお”入線と同時に姫路まで乗車した“スーパーはくと”到着
㊥:新宮到着 所要約4時間20分 遠かったーっ!
エリア北西端から南東端へ 鳥取も関西エリアに含まれているのがありがたや
㊦:駅前バスのりば 到着後一発目に見たのが三重交通 三重県は「スグそこ」
 

島根の観光バス 166

 投稿者:米子人  投稿日:2021年11月 7日(日)13時00分10秒
  仁多観光を貼っときます。
 

津和野ついでのバス撮影

 投稿者:さとばす  投稿日:2021年11月 7日(日)09時31分21秒
  SLやまぐち号津和野に着いた後石見交通の島根200か800のポンチョと防長バス車庫を撮影してきました
 

15年前(2006/11/05)

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2021年11月 6日(土)09時13分12秒
 
今から15年前の2006年11月5日、白兎海岸の道の駅に「湖山駅経由鳥取駅行」と
表示した「鳥取交通」ボンネットバスが、トラックに積載されて停まっていました。

このバスは、同年11月25日にフジテレビ系列で放映されたドラマで使用されたものです。
主人公の妻役の黒木瞳さんと娘役の紺野まひるさんが、1966(昭和41)年の白兎海岸で
路線バスを待つシーンで、このバスが「出演」しました。

「遙かなる約束~50年の時を越えた運命の愛」
http://www.fujitv.co.jp/m/drama/harukanaruyakusoku/index.html

 

終点津和野~津和野

 投稿者:さとばす  投稿日:2021年11月 2日(火)21時31分55秒
  津和野駅に着いたSLやまぐち号で撮影することができました
 

SLやまぐち号へ

 投稿者:さとばす  投稿日:2021年11月 2日(火)21時29分29秒
  SLやまぐち号に乗車しました
今回はグリーン車で元特急富士号の座席を使用されてたと言われています
 

山口旅行編

 投稿者:さとばす  投稿日:2021年11月 2日(火)21時26分45秒
  10月31日にSLやまぐち号に乗りに新倉吉街道エクスプレスと岡山【山陽新幹線】経由で新山口駅に向かいました
 

937 一部変更

 投稿者:福鉄撮影記  投稿日:2021年11月 2日(火)17時14分25秒
編集済
  福知山にて高速車両 937のイラストが若干変更されています。
後部の福知山イラストが傘おどりに。
おそらく転属されるのでしょうか。
車両番号も変更に。
937→940
 

島根の観光バス 165

 投稿者:米子人  投稿日:2021年11月 1日(月)20時58分13秒
  クリーン観光を貼っときます。
 

Re: 最近のニュースから

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2021年11月 1日(月)07時12分59秒
 
先日撮影。
西鉄天神高速バスターミナルの6番乗り場です。

米子・倉吉・鳥取行「大山号」は12月2日まで運休と表示されています。
写真3枚目は、同ターミナルの待合室の西鉄バスデザイン自動販売機。

鳥取のバスターミナルにも、日交・日ノ丸バスデザインの自動販売機が
登場して欲しいです。

 

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2021年10月31日(日)23時31分39秒
 
2021/10/31 「くる梨」でくる~り 更新

※ 写真館別館 (2019年の新顔 ⑤) ページ追加。

>米子人様
  写真ご提供、ありがとうございました。

 

鳥取にやって来た観光バス 1194

 投稿者:米子人  投稿日:2021年10月29日(金)20時44分51秒
  カーワークスを貼っときます。
 

Re: 230がついに・・・

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2021年10月29日(金)07時25分40秒
編集済
  > No.8835[元記事へ]


>さとバス様

情報ありがとうございます。
「・230」引退は残念ですが、後継の「ひなビタ♪」ラッピングバス登場に期待です。

 

230がついに・・・

 投稿者:さとばす  投稿日:2021年10月28日(木)21時25分39秒
  230がいつの間にか廃車になっていました
このバスはキャメル号やオオクニヌシ号そしてメリーバード号として高速バスの稼働していました。
セレガRがもう見れないのが残念です
 

自動運転実証実験(2022年2月下旬~3月上旬)

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2021年10月27日(水)20時31分35秒
  > No.8831[元記事へ]


鳥取市公式ウェブサイトに、自動運転実証実験の資料が公開されました。
2022年2月下旬~3月上旬にかけて、鳥取砂丘周辺で2週間程度実施予定との事です。

令和3年度 第1回 鳥取市次世代モビリティ推進会議
http://www.city.tottori.lg.jp/www/contents/1634865405974/index.html

 

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2021年10月27日(水)07時00分16秒
 
2021/10/27 「くる梨」でくる~り 更新

※ 写真館別館 (2021年の新顔 ①) 写真追加。

>米子人様
  写真ご提供、ありがとうございました。

 

「だんだんバス」別ルートの実証運行(2021/12/01~)

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2021年10月25日(月)22時30分49秒
  > No.8831[元記事へ]


米子市公式ホームページに、「だんだんバス」の別ルート実証運行の
路線図や時刻表が公開されました。
2021年12月1日(月)から2022年3月31日(木)まで運行予定との事です。

令和3年度第2回米子市地域公共交通会議開催結果
http://www.city.yonago.lg.jp/item/45101.htm

令和3年度米子市循環バス「だんだんバス」別ルートの実証運行について
http://www.city.yonago.lg.jp/secure/45101/dandan.pdf

 

最近のニュースから

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2021年10月22日(金)22時10分33秒
 
2021年12月から2022年2月にかけて、鳥取のバスで様々な
動きがあるとの事です。

1.鳥取~福岡「大山号」2021年12月2日・3日より運行再開(日ノ丸自動車公式HP)
http://www.hinomarubus.co.jp/pdf/corona20211021.pdf

2.砂丘周辺で自動運転バス 鳥取市が来年2月実証実験(日本海新聞)
http://www.nnn.co.jp/news/211021/20211021048.html

3.米子市中心部巡る循環バス 12月から新たに2ルート試験運行(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/20211021/4040009806.html

 

15年前

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2021年10月15日(金)06時36分25秒
  > No.8806[元記事へ]


2006年10月に撮影した、福知山の日本交通です。
エアロクィーンMVとマツダ・ポーターキャブの並びです。

 

松山にやって来た Gliscelto(グリシエント)

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2021年10月13日(水)19時11分59秒
編集済
  > No.8279[元記事へ]


くる梨子様 より、松山市内にて休息する
日本交通の「Gliscelto(グリシエント)」の写真を頂きました。

>くる梨子様
写真ご提供、ありがとうございます。

 

珍しく301による空港連絡バス代走

 投稿者:走る鉄バス  投稿日:2021年10月11日(月)19時48分57秒
  初めて301による空港連絡バスが見えました
とても違和感でした
 

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2021年10月10日(日)23時11分35秒
 
2021/10/10 「くる梨」でくる~り 更新

※ 写真館別館 (2021年の新顔 ②) ページ写真追加。

>米子人様
  写真ご提供、ありがとうございました。

 

Re: 日本交通の今の状況

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2021年10月10日(日)23時07分27秒
  > No.8824[元記事へ]


>さとばす様
米子地区の情報、ありがとうございました。

写真は2008年11月撮影。
今から13年前に鳥取砂丘オアシス広場で開催された「ゆるキャラカップ」の
シャトルバスに充当された、倉吉時代の「鳥取200か・296(日交311)」です。

 

花回廊シャトルバスシーン

 投稿者:さとばす  投稿日:2021年10月10日(日)22時00分20秒
  とっとり花回廊シャトルバスが新車に変わっていました
そして色んなカットシーンを撮影することができました
そして元のラッピング車は今どこで稼働してたのかは不明のままです
 

日本交通の今の状況

 投稿者:さとばす  投稿日:2021年10月10日(日)21時53分53秒
編集済
  739が倉吉から米子に転勤してきました
そして296がギアの調子が悪くなりとうとう廃車となりました
日本交通のHRは残り三台になりました
※車庫内撮影許可済み
 

鳥取にやって来た観光バス 1193

 投稿者:米子人  投稿日:2021年10月 9日(土)14時05分53秒
  えびす交通を貼っときます。
 

Re[2]: 最近の遠征記録より

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2021年10月 8日(金)19時43分52秒
  > No.8821[元記事へ]


JR乗り継ぎの合間に立ち寄った米子日交の様子です。

 

Re: 最近の遠征記録より

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2021年10月 7日(木)22時35分53秒
編集済
  > No.8820[元記事へ]


>あばさん様

遠征お疲れ様でした。
実は私も、先日単身赴任先の佐賀から鳥取へ帰省。

「大山号」が運休の為、先ずは博多から「出雲ドリーム博多号」で松江へ向かい、
そこからはJR乗り継ぎで東進。
途中米子から鳥取までは さとばす様も乗られた新コナンラッピング列車 に
乗車しました。

 

最近の遠征記録より 番外

 投稿者:あばさん  投稿日:2021年10月 7日(木)07時49分36秒
  ●忍者ハットリくん ラッピング
3月にベースの薄青色で後藤を出場したキハ40 2084(金トヤ)
今回僅か一駅区間ながら城端線で乗車機会を得ました。

また、7月にハットリくんのいでたちで後藤入場したキハ40 2090(同)
先月の出場に際してタラコに
 

最近の遠征記録より 4

 投稿者:あばさん  投稿日:2021年10月 7日(木)07時41分40秒
  ●30年ぶり 防長交通路線バス乗車
今回 津和野~萩線の一部区間ではありますが30年ぶりに乗車しました。
前回利用したのが平成3年 湯田温泉⇒津和野間
現在は廃止されておりますが『三谷駅入口』での乗継ぎが可能です。

●山陰本線代行バス
島根県内の小田~田儀間 先日復旧しヤレヤレです。

●タニモトハイヤーのあれ
7月に撮影しておりますが、たまたまいい位置で待機してましたので
 

最近の遠征記録より 3

 投稿者:あばさん  投稿日:2021年10月 7日(木)07時32分16秒
  ●防長 津和野
昨年?から貸切車の配属が復活したとの情報をSNSで知り 今回訪問
許可を得て撮影させて頂きました。
 

最近の遠征記録より 2

 投稿者:あばさん  投稿日:2021年10月 7日(木)07時26分6秒
  ●えちごトキめき鉄道
最大の遠征目的でした。413系快速で直江津⇔妙高高原往復
その後 日本海ひすいラインから直通の新井行で新幹線乗換駅の上越妙高へ
直江津を境に別会社だったJR時代には考えられない直通運用です。

●岡山駅西口
上越妙高から“はくたか”~“サンダーバード”~“みずほ”と乗継ぎ岡山へ
日ノ丸バスを見た瞬間 現実に引き戻された気分に
 

最近の遠征記録より 1

 投稿者:あばさん  投稿日:2021年10月 7日(木)07時17分25秒
編集済
  このご時世 あまり誉められるものではありませんが、感染には細心の注意を払いながら。
バス目的ではありませんので、ついでに撮影したものしかございません。

●カレンダー通りに休日の職種上 滅多にお目に掛かれない香美町民バス
営業用・自家用両ナンバーが混在しているようです。先月には『のんなるカー』なる愛称も

●僅かな乗換え時間にちょっとだけ改札外へ
京交か日交かよく分からん【3088】が待機中
撮影を試みるも前も横もブロックされていて断念

●高岡駅に隣接するビジネスホテルに宿泊
ウォッチングするには最適な部屋
 

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2021年10月 6日(水)07時00分10秒
 
2021/10/06 「くる梨」でくる~り 更新

※ 写真館
  (青コースルート変更および全コースダイヤ改正)
  (鳥取駅バスターミナル案内表示リニューアル) ページ追加。

※ 写真館別館 (路線バス番号(ナンバリング)&鳥取駅バス乗り場再編)
  ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ページ追加。

※ トップページ写真変更。

 

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2021年 9月30日(木)19時00分2秒
 
2021/09/30 「くる梨」でくる~り 更新

※ 「くる梨」および路線バス再編に伴う各種情報修正。

・「くる梨」時刻表および観光地情報ページ等を更新しました。
・系統番号や乗り場再編に伴い「鳥取砂丘への路線バス情報」を更新しました。

 

「くる梨」新路線運行開始式及び鳥取バスターミナルリニューアル完成式(2021/10/01)

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2021年 9月29日(水)23時01分0秒
 
2021年10月1日(金) 7時40分より、鳥取駅バスターミナルにて
「くる梨」新路線運行開始式と鳥取バスターミナルリニューアル
完成式が開催されます。

鳥取市100円循環バス「くる梨」新路線運行開始式及び
鳥取バスターミナルリニューアル完成式の開催について

写真は2013年4月1日の「くる梨」緑コース出発式前の様子です。

 

三朝町営「みささサンサンバス」(2021/10/01 運行開始)

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2021年 9月26日(日)08時57分45秒
 
2021年10月1日(金)より日ノ丸自動車の小河内線と穴鴨線を再編し
三朝町営「みささサンサンバス」の運行が開始されます。
日ノ丸自動車の路線バスも引き続き運行される事から、同社の定期券、
回数券も三朝町営バスで使用可能との事です。

「みささサンサンバス」の詳細はこちら
http://www.town.misasa.tottori.jp/315/319/1387/1715/29179.html

 

《前のページ 過去記事一覧へ 次のページ》



以上は、新着順201番目から250番目までの記事です。





「くる梨」でくる~り トップページへ

掲示板管理者:鳥取百円ワンマンマン◆scAgi55TNE