くる~り掲示板 | 鳥取市100円循環バス「くる梨」でくる~り

「くる~り掲示板」過去記事(2008年6月~2022年4月)

《前のページ 過去記事一覧へ 次のページ》


全6861件の内、新着の記事から50件ずつ表示します。

〇 掲示板内検索

2009年をふり返って 3

 投稿者:きろは  投稿日:2009年12月19日(土)04時50分14秒
  何かと話題の会員制ツアーバスが、夏休み期間を中心に山陰でも初めて運行されました。

オリオンの大阪・京都便と福岡便の2系統。
福岡便については、この年末年始も再び運行されるようです。

画像は 出雲市駅南口で発車を待つ大阪・京都行
 

鳥取にやって来た観光バス 432

 投稿者:米子人  投稿日:2009年12月18日(金)19時43分53秒
  二葉のリエッセを貼っときます。
 

2009年をふり返って 2

 投稿者:きろは  投稿日:2009年12月18日(金)04時28分33秒
  岩美町ボンネットバスの活躍

今年はレギュラーコースに加え、4月~6月は兵庫DCに併せ新温泉町へ貸出し。
期間中は町民バス“夢つばめ”との並びや、日本交通のバス停ポールが新温泉町内に出現する珍光景が展開されました。
更に定期運行終了後は、レトロ展のシャトルバスとして鳥取市街地を無料運行されるなど、大活躍の年となりました。
通常は見られない沿線風景との組み合わせが新鮮でした。

㊤:但馬牧場公園
㊦:鳥取城跡お堀端
 

2009年をふり返って 1

 投稿者:きろは  投稿日:2009年12月16日(水)04時54分42秒
  今年も あと2週間ほどになりましたので、ぼちぼち鳥取県内を中心とした話題をまとめてみたいと思います。
先ずは これから…

日南町内の小学校統廃合により、新車としては久々の路線用大型車が導入されました。
また島根県では、一畑バスに同社初の大型ノンステップが、石見交通でも石見銀山のシャトル用として三菱エコハイブリッドバスが導入されマスコミでも紹介されるなど、大型車が相次いで登場する不思議?な一年になりました。
 

鳥取にやって来た観光バス 431

 投稿者:米子人  投稿日:2009年12月15日(火)20時44分45秒
  ショウエイのコースターを貼っときます。
 

Re: 本日の雲山日交

 投稿者:キャメル  投稿日:2009年12月15日(火)17時57分24秒
  > No.2997[元記事へ]

> 白ナンバーに変更された日交466(写真下:右)が停まっていました。
>
> これら車両の今後に興味津々です。
>


あくまでも推測ですが・・・・

 ①町営バスへ転用(若桜町??)

 ②砂丘センター(日交関連会社)の送迎バスに転用?


 どちらもありそうなんですが、真相は如何に?(笑)
 

最後の1台?

 投稿者:きろは  投稿日:2009年12月15日(火)04時57分44秒
  砂丘とラクダの全面イラスト車

もう この車両だけなのでしょうか?(なにわ22あ3030)
 

転属

 投稿者:Q・K  投稿日:2009年12月14日(月)20時12分19秒
編集済
  最近、日交大阪(弁天)の特定輸送車両があちらこちらに転属しているようですね。
すごく汚い画像で申し訳ないのですが、本日目撃しました大阪泉佐野市にある日交のタクシー営業所にて、元大阪(弁天)車両と思われる天然ガスのガーラミオです。
こんなところに来てるとは…
 

鳥取にやって来た観光バス 430

 投稿者:米子人  投稿日:2009年12月13日(日)21時23分49秒
  高知の巨峰ラインを貼っときます。
 

本日の雲山日交

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2009年12月13日(日)20時09分20秒
 
公道から撮影@雲山日交

なにわナンバーの、養護学校送迎用ノンステップバス(写真上:右から3台目)や
白ナンバーに変更された日交466(写真下:右)が停まっていました。

これら車両の今後に興味津々です。
 

鳥取にやって来た観光バス 429

 投稿者:米子人  投稿日:2009年12月12日(土)21時37分26秒
  セキシン観光バス(大阪)のクイーンKを貼っときます。
 

鳥取砂丘イリュージョンⅦ

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2009年12月12日(土)20時08分3秒
 
先刻撮影@鳥取駅前

本日から「鳥取砂丘イリュージョンⅦ」開幕です。写真は、鳥取駅~砂丘会場を
結ぶシャトルバス也。
 

鳥取の観光バス 34

 投稿者:米子人  投稿日:2009年12月11日(金)22時47分54秒
  カーサネットを貼っときます。
 

「ワンマン」表示

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2009年12月11日(金)22時35分13秒
  > No.2992[元記事へ]


今や貴重な路線バス「ワンマン」表示。日ノ丸・日交とも、15年以上前に製造
された車両の一部にしか残っていませんね。

ちなみに「鳥取22か1426」は、「ループ麒麟獅子」の代走を務めた経験が有り
ます。この時は行先を書いた紙を前面ガラスに貼っていた為、「ワンマン」表示
は隠れています。
http://www.moon.sannet.ne.jp/kururi/pictures/annex/09/010.html

写真は若桜に常駐していたクローバーバスの中型車(現在は廃車)。この
バスの前面「ワンマン」表示は、珍しく下部に取り付けられていました。
 

「ワンマン」バスの件です

 投稿者:キッズバス  投稿日:2009年12月10日(木)20時02分22秒
  ナンバーは、「200」ではなく、「22」だったかも分かりません。  

乗りました!

 投稿者:キッズバス  投稿日:2009年12月10日(木)19時55分39秒
  今日、13時20分青谷総合支所発の日ノ丸臨時バス、鳥取200か1426に、今では珍しい「ワンマン」表示がありました。  

Re[2]: 乗務員交代は予備の青リエッセに乗って 1

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2009年12月 9日(水)23時13分40秒
編集済
  > No.2989[元記事へ]


>キャメル様

  「くる梨」情報感謝です。日交担当の赤コースでも、似たような光景が
  鳥取駅前で見られますね。

  写真は「・172」繋がりで、湖山循環バスから見た吉岡線です。
 

Re: 乗務員交代は予備の青リエッセに乗って 1

 投稿者:キャメル  投稿日:2009年12月 9日(水)19時13分51秒
  > No.2358[元記事へ]

>
> 先日PM撮影@鳥取駅前
>
> 青コースの交代乗務員は、古海の車庫から予備の青リエッセ「・172」を
> 運転して鳥取駅前に到着&待機 → そして市内を一周して鳥取駅前に
> 戻って来た「1657」の乗務員と交代 → 交代を終えた「1657」の乗務員は、
> 「・172」を運転して古海へ帰庫して行きました。
>



5日(土)に遭遇した別パターン

 鳥取駅に帰ってきた”ジオパーク”ラッピング車(・か323、時間帯から判断すれば、
鹿野からの運用かと思われる)が客扱い終了後に「回送」表示を出して待機。
→市内一周して鳥取駅前に着いたポンチョ(・か401、新ポンチョ)の乗務員と
「323」の乗務員が交代、「401」の乗務員が「323」を運転して帰庫、「323」の乗務員が
新たなポンチョの運用に就きました
 

鳥取にやって来た観光バス 428

 投稿者:米子人  投稿日:2009年12月 8日(火)20時26分48秒
  ささき観光(広島)を貼っときます。
 

YouTube動画

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2009年12月 6日(日)22時56分2秒
 
小生、先日 動画投稿サイト「YouTube」のアカウントを取得しました。

そして本日、小生が7年前に撮影した、JR米子駅前を発着するバスの
動画をアップロードしました。今では見る事の出来ない(廃車or転属)
バスも出て来ますので、どうぞご覧下さい。
http://www.youtube.com/watch?v=WyfJ9vCBJys

これからも、特にテーマは絞らず頻度も決めずに、乗り物動画をアップ
ロードしていきます。この他の動画は下記URLからどうぞ。
http://www.youtube.com/user/scAgi55TNE

なお、何れの動画も容量が重たい為、パソコンの回線速度によっては、
視聴に時間が掛かる事、ご了承下さい。
 

鳥取にやって来た観光バス 427

 投稿者:米子人  投稿日:2009年12月 6日(日)17時45分38秒
  おのみちバスを貼っときます。
 

日ノ丸バス

 投稿者:バス好き  投稿日:2009年12月 6日(日)09時27分24秒
   日ノ丸バス米子の鳥取22か13-89号車が廃車になっていました。もう一点お尋ねします。日ノ丸バス高速車輌鳥取200か230号車を最近米子で見かけませんが、倉吉か、鳥取に転勤になってますでしょうか?知っておられる方は、教えてください。  

鳥取にやって来た観光バス 426

 投稿者:米子人  投稿日:2009年12月 6日(日)06時34分24秒
  本四バス開発のMMを貼っときます。
 

Re: はじめまして

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2009年12月 5日(土)22時28分23秒
  > No.2982[元記事へ]


キッズバス様

こちらこそ初めまして。投稿ありがとうございます。

投稿された写真は、鳥取市青谷町総合支所で休息する日ノ丸バスですね。

青谷駅から出発する日ノ丸バスのうち、青谷~浜村線は利用者が少ないとの
理由で、今年10月から予約制の乗合タクシーになりましたが、小畑・桑原・長和
瀬へ向かう路線は、青谷町の児童生徒の通学や住民の足として、これからも
頑張って欲しいです。
 

はじめまして

 投稿者:キッズバス  投稿日:2009年12月 5日(土)21時22分19秒
  はじめまして。路線バス好きの小学生です。昨年撮影した写真を投稿します。今も走っているバスです。いつもこの掲示板を見ています。これからもよろしくお願いします。
 

鳥取にやって来た観光バス 425

 投稿者:米子人  投稿日:2009年12月 4日(金)06時37分30秒
  吉備交通のMMを貼っときます。
 

鳥取にやって来た観光バス 424

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2009年12月 3日(木)22時58分38秒
 
先日撮影@鳥取駅前某ホテル

両備バス(大阪門真)のエース2台が待機中でした。
 

Re: (無題)

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2009年12月 2日(水)22時49分28秒
  > No.2976[元記事へ]


>ほい様

  情報感謝です。写真は某日撮影。
 

鳥取にやって来た観光バス 423

 投稿者:米子人  投稿日:2009年12月 2日(水)07時00分9秒
  大隈タクシーのMVを貼っときます。
 

Re: 新バージョン

 投稿者:Q・K  投稿日:2009年12月 1日(火)20時09分40秒
  > No.2975[元記事へ]

大阪でも確認しました。

シートの色が緑地だったので、ボディーカラーとのマッチングに違和感が…
 

(無題)

 投稿者:ほい  投稿日:2009年12月 1日(火)13時28分42秒
  日ノ丸キャメル新車が、倉吉・米子の各1台ずつ配属されました。車番は417と418です。近日中に使用開始されると思います。  

新バージョン

 投稿者:きろは  投稿日:2009年12月 1日(火)04時37分13秒
  これまで ありそうで無かった“麒麟獅子”が採用されました。
 

鳥取にやって来た観光バス 422

 投稿者:米子人  投稿日:2009年11月30日(月)05時43分19秒
  JRのプレミアム24を貼っときます。
 

ガイナーレ鳥取

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2009年11月30日(月)02時12分50秒
 
ガイナーレ鳥取の応援ラッピングバスです。

写真下(参考):
  愛媛FC応援ラッピングバス@伊予鉄道
 

鳥取にやって来た観光バス 421

 投稿者:米子人  投稿日:2009年11月28日(土)08時45分23秒
  奈良ナンバーの日交を貼っときます。
 

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2009年11月28日(土)00時27分57秒
 
2009/11/28 「くる梨」でくる~り 更新

※ 写真館(「くる梨」記念撮影パネル登場) 追加。
※ 写真館別館(市内回無料ボンネットバス) 追加。
※ トップページ写真変更。

>きろは様
  写真の御提供ありがとうございました。
 

鳥取の観光バス 33

 投稿者:米子人  投稿日:2009年11月27日(金)23時59分17秒
  カーサネットを貼っときます。
 

Re[5]: 日ノ丸バス

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2009年11月27日(金)21時04分32秒
  > No.2968[元記事へ]


2006年12月撮影

「すぎっ子バス」移管直前の、智頭町内線に充当されたトップドア車です。

同車は、最期まで鳥取~智頭線または智頭町内線で活躍を続けました。
 

Re[4]: 日ノ丸バス

 投稿者:キャメル  投稿日:2009年11月27日(金)19時38分0秒
  > No.2967[元記事へ]

>
> 2009年3月撮影
>
> 「1547」が、鳥取市内発着の貸切に充当された際の姿です。
>
> 小生、同車が鳥取空港連絡バスとして走っている姿を、2回だけ目撃
> した事があります。
>
> 普段は車庫で眠っている事が多いようですね。
>



 トップドア車を一般路線に投入するのは、なかなか難しいと思います。
 乗客の乗降に時間がかかるが故に、定時性に難があります。

 使えるとしたら、乗客の入れ替わりが少ない場合に限られると思います。
 (例、空港連絡・イベント等の際の臨時バス・貸切輸送)

 そういえば、過去にもう1台(確か)トップドア車がいましたね。
 鳥取22か1103でしたっけ?(笑)智頭線でよく見かけました。
 

Re[3]: 日ノ丸バス

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2009年11月25日(水)21時15分6秒
編集済
  > No.2505[元記事へ]


2009年3月撮影

「1547」が、鳥取市内発着の貸切に充当された際の姿です。

小生、同車が鳥取空港連絡バスとして走っている姿を、2回だけ目撃
した事があります。

普段は車庫で眠っている事が多いようですね。
 

Re: 日ノ丸バス

 投稿者:きろは  投稿日:2009年11月25日(水)04時52分38秒
  > No.2962[元記事へ]

>  お尋ねします。日ノ丸バス鳥取の、鳥取200か97号車と、鳥取22か15-47号車は、現在も現役で走行してますでしょうか?

1547が稼動しているのを見たのは、砂像フェスティバルのシャトルバスでしかありません。予備車なんでしょうね。

>あともう一点、日ノ丸バスのブルーリボンの貸し切りタイプは、現在でも走行してますでしょうか?教えてもらえませんでしょうかお願いします。

空港連絡バスに「鳥取22か1236」が使用されています。
 

鳥取にやって来た観光バス 420

 投稿者:米子人  投稿日:2009年11月24日(火)20時56分5秒
  両備の塗装前&塗装後を貼っときます。
 

Re: 日ノ丸バス

 投稿者:キャメル  投稿日:2009年11月23日(月)19時37分54秒
  > No.2962[元記事へ]

> もう一点、日ノ丸バスのブルーリボンの貸し切りタイプは、現在でも走行してますでしょうか?教えてもらえませんでしょうかお願いします。


 21日朝、所用で湯梨浜町に行く途中にすれ違いました。車の運転中だったのでナンバー
は自信がありませんが(たぶん鳥取22か1236?)、空港連絡バスで運用しているのを見か
けました。
 

島根の観光バス 55

 投稿者:米子人  投稿日:2009年11月23日(月)17時35分32秒
  はつみのAQ2を貼っときます。
 

日ノ丸バス

 投稿者:バス好き  投稿日:2009年11月23日(月)09時33分56秒
   お尋ねします。日ノ丸バス鳥取の、鳥取200か97号車と、鳥取22か15-47号車は、現在も現役で走行してますでしょうか?あともう一点、日ノ丸バスのブルーリボンの貸し切りタイプは、現在でも走行してますでしょうか?教えてもらえませんでしょうかお願いします。  

鳥取にやって来た観光バス 419

 投稿者:米子人  投稿日:2009年11月22日(日)17時24分59秒
  福井のレインボー観光自動車を貼っときます。
 

鳥取からやって来た&鳥取と関係ある観光バス

 投稿者:鳥取百円@松山滞在中★  投稿日:2009年11月22日(日)10時22分8秒
 
@道後温泉

鳥取所属のエアロエースや高速カラー9m車、そして兵庫所属車と
様々な日交貸切バスが来松していました。
 

松江市交通局 34

 投稿者:米子人  投稿日:2009年11月21日(土)23時16分38秒
  セレガ導入しました。
 

鳥取にやって来た観光バス 418

 投稿者:米子人  投稿日:2009年11月20日(金)21時09分52秒
  珍しく貸切でやって来た南海バスを貼っときます。
 

古参車と新車

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2009年11月20日(金)19時46分6秒
 
ほい様やキャメル様から、日ノ丸・日交の新車情報が相次いで届き、
改めて感謝です。

写真は本日撮影@鳥取駅

車齢18歳の日交エアロスターと、先日デビューの日ノ丸レインボーⅡ
の並びです。
 

《前のページ 過去記事一覧へ 次のページ》



以上は、新着順5751番目から5800番目までの記事です。





「くる梨」でくる~り トップページへ

掲示板管理者:鳥取百円ワンマンマン◆scAgi55TNE