くる~り掲示板 | 鳥取市100円循環バス「くる梨」でくる~り

「くる~り掲示板」過去記事(2008年6月~2022年4月)

《前のページ 過去記事一覧へ 次のページ》


全6861件の内、新着の記事から50件ずつ表示します。

〇 掲示板内検索

エアロスターK

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2010年 6月21日(月)20時34分22秒
 
先日撮影@米子駅前

古参の元大阪日交スクールバスですが、ウィンズ線で活躍していました。
 

鳥取・島根の高速バス 19

 投稿者:米子人  投稿日:2010年 6月19日(土)21時10分14秒
  ユニバースが来たので貼っときます。
 

公共交通利用促進キャンペーン

 投稿者:キッズバス  投稿日:2010年 6月19日(土)20時15分12秒
  本日、倉吉のホームセンターで、公共交通利用促進キャンペーンが行われました。
倉吉新車「433」が来ていました。
 

鳥取にやって来た観光バス 477

 投稿者:米子人  投稿日:2010年 6月18日(金)19時52分21秒
  日交を貼っときます。
 

一畑(出雲)

 投稿者:米子人  投稿日:2010年 6月17日(木)21時19分2秒
  エルガを貼っときます。
 

更新情報(追加)

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2010年 6月16日(水)22時13分21秒
 
2010/06/16 「くる梨」でくる~り 更新(追加)

※ 写真館別館(2010年の新顔) 追加。

>米子人様

  写真ご提供、ありがとうございました。
 

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2010年 6月16日(水)07時10分22秒
 
2010/06/16 「くる梨」でくる~り 更新

※ 「鳥取交通マップ(鳥取市全域公共交通マップ)」情報 掲載。
 

鳥取にやって来た観光バス 476

 投稿者:米子人  投稿日:2010年 6月13日(日)20時36分59秒
  備北交通を貼っときます。
 

ホタル情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2010年 6月13日(日)19時17分34秒
 
先日撮影@本通りサンロード入口

樗谿(おうちだに)公園でホタルを鑑賞する人達の為に、今月4日(金)から赤コース
「ホタルバス」が運行されていますが、今年は冷え込む日が多い為か例年よりホタル
の飛翔時期がずれ込んでいます。

赤コースの停留所にも、その旨を知らせる紙が追加されました。

参考:樗谿ホタルの会ホームページ
http://www.hal.ne.jp/kenichi/page004.html
 

日ノ丸(米子)

 投稿者:米子人  投稿日:2010年 6月12日(土)18時05分6秒
  新車のレインボーⅡを貼っときます。
 

鳥取の観光バス 44

 投稿者:米子人  投稿日:2010年 6月 7日(月)21時36分44秒
  移籍してきたトイレ付エアロを貼っときます。
 

日交シティバス

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2010年 6月 7日(月)21時31分17秒
  > No.3221[元記事へ]


先日撮影@上月PA

「日交シティバス」幕を掲示し、貸切輸送に従事する高速カラーMMです。
 

鳥取にやって来た観光バス 476

 投稿者:米子人  投稿日:2010年 6月 6日(日)22時17分29秒
  稲荷交通のAQを貼っときます。
 

日ノ丸新車(レインボーⅡ)

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2010年 6月 6日(日)19時37分3秒
編集済
  > No.3251[元記事へ]


上:米子駅前
中:倉吉駅前
下:鳥取市用瀬町

キッズバス様・米子人様撮影のブルーリボンⅡと同期で入った、レインボーⅡです。
この新車も、ブルーリボンⅡと同じく正面方向幕周りが白色・中扉は青白カラーと
なっており、先輩車両とイメージが異なります。
 

日ノ丸(米子)

 投稿者:米子人  投稿日:2010年 6月 6日(日)11時30分46秒
  ブルリⅡを貼っときます。
 

日交高速車の話題

 投稿者:きろは  投稿日:2010年 6月 6日(日)06時28分20秒
  ㊤いつの間にか日交シティバスにもエースが登場してますね。
 なにわ200か1494 社番707

㊦大阪から都落ちしてくる車両は珍しくありませんが、稀に逆のケースも見られます。
 なにわ200か1098 社番705 元米子(営)所属車
 

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2010年 6月 4日(金)22時27分9秒
 
2010/06/04 「くる梨」でくる~り 更新

※ トップページ写真変更
 

松江市交通局 42

 投稿者:米子人  投稿日:2010年 6月 4日(金)20時25分57秒
  元横浜市営。
 

Re: 一畑廃車

 投稿者:みこと  投稿日:2010年 6月 4日(金)18時16分36秒
  > No.3246[元記事へ]

> この車両の去就は?


去就は分かりませんが、出雲~大阪線に新車が導入されたのに伴い廃車になった模様です。

松江市内の定期路線にも新車が1台導入され、廃車が1台出ています。
 

一畑廃車

 投稿者:米子人  投稿日:2010年 6月 3日(木)22時49分15秒
  この車両の去就は?
 

(無題)

 投稿者:ほい  投稿日:2010年 6月 3日(木)14時57分16秒
  日ノ丸鳥取の空港連絡バス情報ですが、1236が廃車になり、代わりのバスも無いので、米子から移転してきた元高速バスの98に、運賃箱等をつけ、空港連絡バスに利用します。  

(無題)

 投稿者:横浜59せ88‐04  投稿日:2010年 6月 1日(火)19時39分30秒
  日ノ丸自動車倉吉営業所の路線車の画像で、「西高尾」行きのバスの画像があったら
貼ってほしいです。
 

各車輌の後姿

 投稿者:ひま人  投稿日:2010年 6月 1日(火)00時02分18秒
  同じメーカーの車輌でも 上から

日交    日野新型セレガハイデッカー
日ノ丸   日野新型セレガハイデッカー
キラキラ号 日野新型セレガスーパーハイデッカー
 

鳥取にやって来た観光バス 475

 投稿者:米子人  投稿日:2010年 5月30日(日)20時01分42秒
  四国中央観光のMVを貼っときます。
 

岡山駅前高速バス乗り場移転(2010/06/01)

 投稿者:鳥取百円@松山滞在中★  投稿日:2010年 5月30日(日)08時25分54秒
 
@岡山駅前

現在、岡山駅発着の高速バスの乗り場は、駅東口から伸びる桃太郎大通り
(路面電車通り)の路上に点在していますが、6月1日より駅西口に新設された
バスセンターに集約されます
ttp://www.nihonkotsu.co.jp/bus/highway/course/tottori-tsuyama_okayama100601.html
ttp://www.hinomarubus.co.jp/kousoku_rosen/pdf/mapoka.pdf

明後日からの運用を前に、西口バスセンターも準備万端でした。

>各位

  日ノ丸バス新車&廃車情報感謝です。
 

島根の観光バス 63

 投稿者:米子人  投稿日:2010年 5月29日(土)20時50分50秒
  伯太観光を貼っときます。
 

本日の鹿野車庫

 投稿者:キッズバス  投稿日:2010年 5月29日(土)20時20分37秒
  本日の鹿野車庫は、トップドア車の「97」と、日野ブルーリボンⅡの「434」等5台が停車していました。
 

島根の観光バス 62

 投稿者:米子人  投稿日:2010年 5月28日(金)21時38分39秒
  一畑バスを貼っときます。
 

「くる梨でくる~り」開設5周年

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2010年 5月28日(金)21時01分15秒
 
鳥取市100円循環バス「くる梨(くるり)」を紹介し応援する事を目的に、2005年5月28日に
開設した「くる梨でくる~り」ですが、本日で5周年を迎えました。

これも、御覧下さる皆様のお蔭であり、心より感謝申し上げます。

稚拙な個人運営のホームページではありますが、これからも「くる梨でくる~り」や「くる~り
掲示板」、そして姉妹HP「くる~り応募記」「くる~り自由研究」をよろしくお願い致します。
 

鳥取日交エアロスター

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2010年 5月27日(木)23時08分25秒
  > No.3176[元記事へ]


本日撮影@鳥取駅前

レインボーⅡ or エルガミオ導入で、鳥取地区でも少数派となった日交エアロスターですが、
「鳥取22か1317(日交507)」と「鳥取22か1371(日交517)」が仲良く並んで待機中でした。
 

松江市交通局 41

 投稿者:米子人  投稿日:2010年 5月27日(木)19時51分31秒
  再び中古導入 元横浜市営。
 

日ノ丸(米子)

 投稿者:米子人  投稿日:2010年 5月25日(火)21時39分47秒
  ブルリⅡ導入で突き出し廃車?
 

廃車情報

 投稿者:ほい  投稿日:2010年 5月25日(火)18時52分56秒
  日ノ丸本社の12-36は、廃車となりました。燃料タンクに、穴が開いたため予定より早くの廃車です。  

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2010年 5月24日(月)22時48分15秒
 
2010/05/24 「くる梨」でくる~り 更新

※ 2010年度「ホタルバス」情報 掲載。
 

Re: 日ノ丸新車

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2010年 5月24日(月)22時41分32秒
編集済
  > No.3229[元記事へ]


>各位

  日ノ丸ブルーリボンⅡ情報感謝です。

  同車は、写真の日南町営バス以来の大型路線バス新車登場ですが、通学需要の
  多い青谷地区の充当は納得です。

  kimu0003様目撃の西部地区配属車が、どのような用途に使われるか興味津々です。
 

大寺線

 投稿者:米子人  投稿日:2010年 5月24日(月)21時02分57秒
  元神鉄リエッセを貼っときます。
 

日ノ丸新車

 投稿者:キッズバス  投稿日:2010年 5月24日(月)20時37分28秒
  日ノ丸新車「日野ブルーリボンⅡ」の「鳥取200か434」です。
日置線を走っていました。
 

シャトルバス

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2010年 5月23日(日)20時20分0秒
  > No.3204[元記事へ]


5/23(日)  ガイナーレ鳥取 3- 2 町田ゼルビア

雨にも関わらず、バードスタジアムには熱心なサポーターが来場し、ガイナーレも勝利。

日交シャトルバスも、ジオパークラッピング車・中型貸切車・倉吉から応援に駆け付けた
MKとレインボー・長尺エアロスター等々、様々な車両が活躍しました。
 

どんぐりコロコロ

 投稿者:米子人  投稿日:2010年 5月22日(土)10時26分30秒
  本日撮影 点検につき代替車。
 

Re: 日ノ丸新車情報

 投稿者:きろは  投稿日:2010年 5月22日(土)05時17分26秒
  > No.3222[元記事へ]

> 日ノ丸本社に、昨日から路線バスの新車が5台入庫しています。9mと11mです…

これまで模型の中でしか在り得なかった日ノ丸ブルーリボンⅡが現実のものとなったワケですね。

鳥取市内の某模型店にて
 

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2010年 5月21日(金)22時34分2秒
 
2010/05/21 「くる梨」でくる~り 更新

※ 「湖山循環バス」運行ルート・ダイヤ見直し情報 掲載。
 

Re: 日ノ丸新車情報

 投稿者:kimu0003  投稿日:2010年 5月21日(金)20時49分22秒
  > No.3222[元記事へ]

失礼、ブルーリボンⅡの誤りでした。
 

Re: 日ノ丸新車情報

 投稿者:kimu0003  投稿日:2010年 5月21日(金)20時45分23秒
  > No.3222[元記事へ]

今日の午後4時前、国道9号バイパスの溝川付近で日ノ丸新車 (レインボーⅡの11m?)とすれ違いました。倉吉方面へ向けて走行中でした。
 

日ノ丸新車情報

 投稿者:ほい  投稿日:2010年 5月20日(木)21時50分41秒
  日ノ丸本社に、昨日から路線バスの新車が5台入庫しています。9mと11mです。
ただ、今回の新車は発注ミスなのか、従来の屋根部分の塗装が違います。
配属先は、未定です。
 

よ~く見ると 4

 投稿者:ひま人  投稿日:2010年 5月19日(水)22時34分32秒
  日本交通 と思い接近、日交シティバスになってました。
 

日交新車情報

 投稿者:ブルー  投稿日:2010年 5月19日(水)22時23分29秒
  今日、市内販売店にエアロエースの高速ペイント車が1台ナンバー無しでおいてありました。
日交は高速・観光はエアロエース、路線はレインボーⅡに決めているみたいですね。
路線の新車が、日の丸・日交ともレインボーⅡだとなんかつまらないですね。
そろそろエアロミディの新車が見てみたいです。
 

Re: よ~く見ると 3

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2010年 5月19日(水)20時04分36秒
  > No.3214[元記事へ]


倉吉日ノ丸繋がりで、希少な4枚折扉車です。屋根のラインは従来パターン。
 

鳥取にやって来た観光バス 474

 投稿者:米子人  投稿日:2010年 5月16日(日)20時57分3秒
  奈良の大紀観光を貼っときます。
 

聖神社神幸祭

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2010年 5月16日(日)20時41分46秒
 
昨日と今日は、2年に一度の聖神社神幸(みゆき)祭。各町の屋台が
鳥取市内を練り歩きました。
 

「青谷小学校」バス停

 投稿者:キッズバス  投稿日:2010年 5月16日(日)20時35分41秒
  今年4月から、青谷小学校児童が使用する路線バスなどが、青谷小学校敷地内に乗り入れるようになりました。
それにより、「青谷小学校」バス停が新設されました。
 

《前のページ 過去記事一覧へ 次のページ》



以上は、新着順5501番目から5550番目までの記事です。





「くる梨」でくる~り トップページへ

掲示板管理者:鳥取百円ワンマンマン◆scAgi55TNE