くる~り掲示板 | 鳥取市100円循環バス「くる梨」でくる~り

「くる~り掲示板」過去記事(2008年6月~2022年4月)

《前のページ 過去記事一覧へ 次のページ》


全6861件の内、新着の記事から50件ずつ表示します。

〇 掲示板内検索

日ノ丸(米子)

 投稿者:米子人  投稿日:2011年 9月11日(日)09時28分17秒
  元伯耆町?
 

Re: 路線バス番組 その2

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2011年 9月11日(日)08時34分53秒
  > No.3802[元記事へ]


>キッズバス様

 情報ありがとうございます。

 米子⇔倉吉⇔鳥取をバスで乗り継ぐ旅は、テレビや雑誌のルポ・そして個人の
 ブログ等で度々取り上げられていますが、バス路線が繋がっていない湯梨浜町
 と鳥取市青谷町間の乗り継ぎは色々苦労が多いですね。

 写真は今年春に撮影した、石脇車庫の様子です。
 

路線バス番組 その2

 投稿者:キッズバス  投稿日:2011年 9月10日(土)20時23分13秒
  本日、午後7時30分より、BSジャパンにて、写真家の方が鳥取から所々写真を撮りながら路線バスを乗り継ぎ、倉吉を目指す旅を行っている番組がありました。
乗り継ぎルートは、県庁日赤前~浜村駅、浜村駅~青谷駅(乗り合いタクシー)、石脇車庫~羽合海水浴場(途中下車)、羽合海水浴場~倉吉駅です。
その後は、白壁土蔵群を散策したり、旧国鉄倉吉線の線路を辿ったりしていました。
青谷駅より長和瀬線があるのですが、乗車しなかったのが残念でした。
再放送は、BSジャパンで今月17日の午後2時からだそうです。
 

鳥取にやってきた観光バス 581

 投稿者:米子人  投稿日:2011年 9月10日(土)10時28分51秒
  知多乗合を貼っときます。
 

映画ロケでやって来たバス

 投稿者:きろは  投稿日:2011年 9月 9日(金)04時57分37秒
  来夏公開予定の映画『るろうに剣心』の撮影が鳥取市内で行なわれました。

撮影スタッフの宿泊ホテル⇔撮影現場の送迎でしょうか? 早朝から撮影所のマイクロバス(3台確認)が走り回ってました。
 

まにわくん

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2011年 9月 8日(木)20時00分48秒
 
先日撮影@岡山県真庭市内

関金温泉に乗り入れる、真庭市コミュニティバス 中曽・関金ルートの車両です。
以前乗車した際は小型のローザでしたが、この日は中型のレインボーでした。
 

島根の観光バス 80

 投稿者:米子人  投稿日:2011年 9月 4日(日)21時19分28秒
  JRを貼っときます。浜田?
 

Re: リエッセ廃止

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2011年 9月 4日(日)19時40分29秒
 
>キャメル様

 情報ありがとうございます。

 現時点では、県内でポンチョを導入しているのは地方自治体(市や町)のみですが、
 日交3本線カラーや日ノ丸青白カラーのポンチョ登場に期待です。
 

2011/09/04(日) 高速バス運休情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2011年 9月 3日(土)21時05分32秒
 
台風12号上陸に伴い、9月4日(日)も鳥取・倉吉・米子を発着する高速バスは
午前発の便を中心に運休の予定です(2011/09/03 20:00現在)。

詳細は、下記サイトを参照願います。

日本交通公式HP
http://www.nihonkotsu.co.jp/

日ノ丸自動車公式HP
http://www.hinomarubus.co.jp/
 

リエッセ廃止

 投稿者:キャメル  投稿日:2011年 9月 3日(土)19時34分48秒
編集済
  日野自動車のHPを見ていたら、「リエッセ」の商品紹介が載っていませんでした。
前々から話は聞いていましたが、8月22日付で「ポンチョ」の一部改良が行われた関係でしょうか。
さて、日ノ丸・日交にある「リエッセ」、廃車は時期尚早ですが、新車を入れるとすればやっぱり「ポンチョ」でしょうか?

http://www.hino.co.jp/j/product/bus/index.html
 

2011/09/03(土) 高速バス運休情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2011年 9月 2日(金)18時51分40秒
 
台風12号接近に伴い、9月3日(土)は鳥取・倉吉・米子を発着する高速バスの
多くが運休の予定です。

また、本日夜出発の大阪・神戸~鳥取・倉吉・米子線夜行便の運休も決定しました。
(2011/09/02 17:20現在の情報)

詳細は、下記サイトを参照願います。

日本交通公式HP
http://www.nihonkotsu.co.jp/

日ノ丸自動車公式HP
http://www.hinomarubus.co.jp/
 

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2011年 9月 2日(金)00時07分41秒
 
2011/09/02 「くる梨」でくる~り 更新

※ 写真館(赤青「くる梨」同時発車) 追加。
※ トップページ写真変更
 

鳥取・島根の高速バス 27

 投稿者:米子人  投稿日:2011年 8月29日(月)21時34分41秒
  大山号を貼っときます。
 

出向終了 3

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2011年 8月28日(日)00時22分54秒
  > No.3413[元記事へ]


「親会社 → 子会社へ出向 → 子会社の業務移管に伴い、再び親会社へ」

日本交通から子会社の鳥取自動車に移り、八頭・若桜町内路線バス
「クローバーバス」で活躍していた「鳥取200か・・15」と「鳥取200か・・65」。

両車は2010年4月の八頭・若桜町内路線バス町営化後、しばらく雲山に
留置されていましたが、現在は親会社の日本交通に戻っています。

「・・15」は米子、「・・65」は鳥取に配属され、路線バスとして活躍中です。
 

鳥取にやってきた観光バス 580

 投稿者:米子人  投稿日:2011年 8月26日(金)20時38分17秒
  シンフジハイヤーを貼っときます。
 

新旧 志戸坂トンネル

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2011年 8月26日(金)20時19分43秒
編集済
  > No.3787[元記事へ]


関西と鳥取を結ぶ動脈である鳥取自動車道。

自動車専用道路として整備されている鳥取道ですが、岡山県と鳥取県境の志戸坂
トンネルは一般道路(国道373号線)の為、歩道が設置され速度も規制(40km/h)
されています。とは言え、片側一車線の快適な車道に変わりはなく、東京・京阪神・
姫路と鳥取を結ぶ長距離バスが、ひっきりなしに通過します。(写真上)

その志戸坂峠も、1981年に現行のトンネルが供用されるまでは、大型車はもちろん
普通車の離合も困難な箇所が多い「酷道」でした。現在、旧志戸坂隧道は通行不可
ですが、閉鎖から30年経った現在も、トンネル手前まで訪れることが出来ます。
(写真中:鳥取県側、写真下:岡山県側)

かつてはこの狭きトンネルを、日ノ丸バス・神姫バスの鳥取姫路線(大原経由)や、
神姫バスの一般路線(大原~駒帰)が通過していました。

(日交大阪線の志戸坂峠経由の運行開始は、現行トンネル供用後の1982年です)

 

Re: 大阪行

 投稿者:きろは  投稿日:2011年 8月26日(金)04時54分1秒
  > No.3786[元記事へ]

kiyoさんへのお返事です。

> はじめまして。
> いつも拝見しております。8月15日に若桜に行った際に日本交通の大阪行特急バスにセレガハイブリッドが運用に入っておりました。

鳥取駅前BT 11:10発 梅田便⑪号車でした。
 

新旧 戸倉トンネル

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2011年 8月25日(木)21時16分29秒
  > No.3786[元記事へ]


>kiyo様

 こちらこそ初めまして。投稿ありがとうございます。

 セレガハイブリッドの大阪行には驚きです。しかも便数の少ない戸倉峠経由に
 充当されたのは貴重な記録ですね。

 写真上は戸倉峠繋がりで、新戸倉トンネルを越えて兵庫県に入った日交エアロ
 エースの姿。

 写真下は、1995年に新戸倉トンネルへ役目を譲って閉鎖された旧戸倉隧道。
 かつてはこの狭いトンネルを、大阪行日交バスや姫路行神姫バスが通行して
 いました

 現在トンネルの通行は不可ですが、旧道を通って鳥取県側トンネル入口までは
 訪れることが出来ます(兵庫県側入口までの旧道は、原則進入禁止)。

 

大阪行

 投稿者:kiyo  投稿日:2011年 8月25日(木)00時53分12秒
  はじめまして。
いつも拝見しております。8月15日に若桜に行った際に日本交通の大阪行特急バスにセレガハイブリッドが運用に入っておりました。
 

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2011年 8月24日(水)21時59分10秒
 
2011/08/24 「くる梨」でくる~り 更新

※ 写真館別館(都市間・高速ツアーバス 2011) ① ② ③ 追加。

>米子人様、きろは様

  写真ご提供、ありがとうございました。
 

鳥取にやってきた観光バス 579

 投稿者:キャメル  投稿日:2011年 8月20日(土)19時06分30秒
  大星観光(広島)です。
 

島根の観光バス 79

 投稿者:米子人  投稿日:2011年 8月20日(土)14時45分47秒
  安来市場運送を貼っときます。
 

三菱ふそう 新旧型トラック 1

 投稿者:WDLS  投稿日:2011年 8月20日(土)06時05分36秒
  上
スーパーグレート
中央
スーパーグレート
下
新型ファイター
 

自動車学校バス 2

 投稿者:きろは  投稿日:2011年 8月18日(木)04時38分29秒
  ナンバーは古いですが、一応 今年の新顔だと思います。

●東部自動車学校
ボディカラーから見て、元は岩美町のスクール車両?

●イナバ自動車学校
以前、高校の体育会系部活の遠征で よく見かけていた車両(画像㊦)です。
 

赤青「くる梨」同時発車

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2011年 8月17日(水)12時14分30秒
  > No.3772[元記事へ]


午前8時5分、「くる梨」赤コース・青コース第一便が鳥取駅前を同時に発車し、
赤は右折、青は直進して行きます。

平日の朝一便のみ見られる光景です。

>キッズバス様

  鳥取市内の自動車学校バス3校並びは珍しいですね。

  狙ってもなかなか撮影出来ないのが、バス並び写真。小生も今回投稿の
  アングルの写真を撮影しようと何度か挑戦しましたが、全て失敗しました。
  (タイミングが合わなかったり、対向車が被ったり)

  今回ようやく、赤青「くる梨」が仲良く並んだ写真が撮影出来ました。
 

一畑

 投稿者:米子人  投稿日:2011年 8月16日(火)20時10分31秒
  去就は?
 

山陰発! ライナー祭 2

 投稿者:きろは  投稿日:2011年 8月16日(火)12時05分16秒
  ㊤㊥…出雲市駅前
㊦…米子駅前

午後9時前の米子駅前では、各ツアーバスが待機中でした。ブルーライナー・ウィラーエクスプレス・オリオンツアー(左端)
 

花火会場行きシャトルバス

 投稿者:キッズバス  投稿日:2011年 8月15日(月)22時49分16秒
  本日、市民納涼花火大会が行われ、シャトルバスが運行されました。
写真は、シャトルバス運行に使用されていた日本交通の「297」です。
 

鳥取にやって来た観光バス 578

 投稿者:米子人  投稿日:2011年 8月15日(月)20時43分8秒
  十二天観光バスを貼っときます。
 

山陰発! ライナー祭 1

 投稿者:きろは  投稿日:2011年 8月15日(月)17時21分20秒
  上から ホープ号・オリオンツアー、そして山陰初登場のブルーライナー
 

鳥取にやって来た観光バス 577

 投稿者:米子人  投稿日:2011年 8月13日(土)10時37分8秒
  東京バスを貼っときます。
 

ゲゲゲの女房バス

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2011年 8月11日(木)22時09分24秒
 
先日撮影@安来駅前

「ゲゲゲの女房」ラッピングが施された、安来市広域生活バス(イエローバス)が、
広瀬~安来~米子線に充当された姿です。
 

自動車学校バス

 投稿者:キッズバス  投稿日:2011年 8月10日(水)18時19分54秒
  今日、鳥取駅バスターミナルにて、イナバ自動車学校、東部自動車学校、日本海自動車学校のバスが、3台そろって並んでいました。
 

島根の観光バス 78

 投稿者:米子人  投稿日:2011年 8月 9日(火)19時52分51秒
  タニモトを貼っときます。
 

ガーラ

 投稿者:きろは  投稿日:2011年 8月 9日(火)05時11分46秒
  @出雲市駅

赤いのと青いのが仲良く顔を突き合わせてました。
 

鳥取の観光バス 52

 投稿者:米子人  投稿日:2011年 8月 7日(日)10時16分50秒
  流通が来たので貼っときます。
 

島根の観光バス 77

 投稿者:きろは  投稿日:2011年 8月 7日(日)06時04分4秒
  最近の撮影分から2枚ほど・・
 

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2011年 8月 6日(土)22時53分33秒
 
2011/08/06 「くる梨」でくる~り 更新

※ お盆運行情報(しゃんしゃん祭り・花火大会交通規制関連) 掲載。
 

ロシアからの御客様

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2011年 8月 6日(土)15時41分30秒
編集済
 
本日撮影@鳥取空港

ロシアのウラジオストクからチャーター便が来鳥。

空港に到着したロシアの御一行様は、空港内の国際会館にて歓迎式に臨み、
イナバース(ナシータ・カニーラ)や因幡しゃんしゃん傘踊りの歓待を受けた後、
倉吉日交のSHDに乗車。

しゃんしゃん鈴の音大使や関係者に見送られて、山陰の旅へ出発しました。
 

鳥取にやって来た観光バス 576

 投稿者:米子人  投稿日:2011年 8月 6日(土)08時25分51秒
  なの花を貼っときます。
 

代車リエッセ

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2011年 8月 5日(金)22時42分54秒
  > No.3761[元記事へ]


>キッズバス様

たまに中型バスが「ループ麒麟獅子」の代車は入るのは見た事がありますが、
リエッセ代車とは驚きです。

写真はリエッセ繋がりで、一般路線用の「・・63(日交551)」が「くる梨」代車に
入った姿です。2007年7月撮影。
 

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2011年 8月 4日(木)01時06分57秒
 
2011/08/04 「くる梨」でくる~り 更新

※ 写真館別館(日本交通エアロスターM 全車引退) ① ② ③ ④ 追加。

>きろは様、米子人様

  写真ご提供、ありがとうございました。
 

鳥取にやって来た観光バス 575

 投稿者:米子人  投稿日:2011年 8月 3日(水)20時22分47秒
  ミナト観光を貼っときます。
 

TSKラッピングバス・ループ麒麟獅子代車

 投稿者:キッズバス  投稿日:2011年 8月 2日(火)19時29分8秒
  写真上、写真中は、TSKラッピングバスの「6」です。
そして、写真下は、本日ループ麒麟獅子の代車をしていた、日本交通の「70」です。
 

鳥取の観光バス 52

 投稿者:米子人  投稿日:2011年 7月31日(日)18時05分51秒
  日交を貼っときます。
 

Re: 日の丸新車

 投稿者:キッズバス  投稿日:2011年 7月31日(日)17時11分59秒
  > No.3717[元記事へ]

日ノ丸新車の「474」です。
 

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2011年 7月31日(日)00時57分38秒
 
2011/07/31 「くる梨」でくる~り 更新

※ 写真館(赤ポンチョ(2代目モデル)追加導入 & 赤ポンチョ(初代モデル)引退) 追加。
※ 写真館別館(2011年の新顔 ②) 追加。

>米子人様

  写真ご提供、ありがとうございました。
 

中学総体 2011

 投稿者:きろは  投稿日:2011年 7月29日(金)05時25分56秒
  @コカコーラウエスト スポーツパーク(陸上・新体操競技会場)

先週末開催された県中学校総体より
今年は県西部地区を主会場に行なわれたため、こちらでは さほどの賑わいではなかったようです。
 

鳥取にやって来た観光バス 574

 投稿者:米子人  投稿日:2011年 7月28日(木)22時23分5秒
  喜楽観光を貼っときます。
 

帰省 2

 投稿者:きろは  投稿日:2011年 7月28日(木)04時49分52秒
  その際、部屋の大掃除をしてましたら懐かしい写真が出てきましたので一部を紹介します。

昭和57年8月、松山市内で撮影した伊予鉄と奥道後交通です。
 

《前のページ 過去記事一覧へ 次のページ》



以上は、新着順5001番目から5050番目までの記事です。





「くる梨」でくる~り トップページへ

掲示板管理者:鳥取百円ワンマンマン◆scAgi55TNE