くる~り掲示板 | 鳥取市100円循環バス「くる梨」でくる~り

「くる~り掲示板」過去記事(2008年6月~2022年4月)

《前のページ 過去記事一覧へ 次のページ》


全6861件の内、新着の記事から50件ずつ表示します。

〇 掲示板内検索

鳥取にやって来た観光バス 590

 投稿者:米子人  投稿日:2011年10月22日(土)19時09分59秒
  光ドリーム観光を貼っときます。
 

神戸の日交バス

 投稿者:鳥取百円@大阪滞在中★  投稿日:2011年10月22日(土)16時41分40秒
 
三宮駅と神戸ポートピアホテルとを結ぶ無料シャトルバスに充当されている、
日交の天然ガスバス(いすゞエルガ)です。
 

山陰海岸ジオパークラッピング

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2011年10月20日(木)21時51分58秒
 
鳥取県の報道提供資料によると、10月22日(土)より 山陰海岸ジオパークの観光
素材をラッピングしたJR西日本のディーゼルカーが、「山陰海岸ジオライナー」で
運行されるとの事です。

運行開始当日は、JR鳥取駅で出発式が実施されます(鳥取県公式HPの該当記事)。

写真は、山陰海岸ジオパークラッピングでは先輩にあたる日交レインボーⅡが、
先日の「第6回ゆるキャラカップ」シャトルバスに充当された際の姿です。
 

Re: イナバ自動車学校 感謝祭 2

 投稿者:きろは  投稿日:2011年10月18日(火)05時30分42秒
  鳥取百円ワンマンマン★さんへのお返事です。

 

Re: イナバ自動車学校 感謝祭

 投稿者:きろは  投稿日:2011年10月18日(火)05時06分55秒
編集済
  > No.3850[元記事へ]

鳥取百円ワンマンマン★さんへのお返事です。

>
> イナバ自動車学校の創立50周年を記念して、本日同校で感謝祭開催。
> 二種免許教習に使用される、大型バス4台も展示されました。
>


私が訪ねた早い時間、教習用のバス4台とトラック3台は2つのグループに分けて置いてありました。
 

鳥取にやって来た観光バス 589

 投稿者:米子人  投稿日:2011年10月16日(日)20時05分29秒
  下電バスを貼っときます。
 

イナバ自動車学校 感謝祭

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2011年10月16日(日)15時08分38秒
 
イナバ自動車学校の創立50周年を記念して、本日同校で感謝祭開催。
二種免許教習に使用される、大型バス4台も展示されました。
 

日交(米子)

 投稿者:米子人  投稿日:2011年10月15日(土)10時57分23秒
  戻ってきたリエッセを貼っときます。
 

樗谿神社は鳥取東照宮に改称

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2011年10月15日(土)00時28分30秒
 
報道によると、徳川家康を祀っている樗谿(おうちだに)神社が、鳥取東照宮に
改称するとの事です。

日本海新聞の該当記事

なお、樗谿神社に隣接して樗谿公園がありますが、こちらは神社の改称後も
従来通りの名称継続の予定です。

鳥取東照宮の最寄停留所は、「くる梨」赤コースの「12.樗谿公園・やまびこ館前」。
家康ゆかりの神社への参拝者の足として、これからの「くる梨」の活躍に期待です。
 

鳥取にやって来た観光バス 588

 投稿者:米子人  投稿日:2011年10月14日(金)22時29分55秒
  全但バスを貼っときます。
 

福井貨物自動車×旅館送迎バス

 投稿者:WDLS  投稿日:2011年10月14日(金)06時01分45秒
  どやっ!
 

鳥取にやって来た観光バス 587

 投稿者:米子人(管理人代理投稿)  投稿日:2011年10月13日(木)20時51分0秒
  旅交房を貼っときます。
 

3連休 あれこれ 3

 投稿者:きろは  投稿日:2011年10月12日(水)05時00分49秒
  連休中、島根の小規模事業者をよく見かけました。
 

3連休 あれこれ 2

 投稿者:きろは  投稿日:2011年10月12日(水)04時56分53秒
  ㊤ワコー時代は何度か見かけましたが、観光タクシーへ移ってからは初見でした。
㊥鳥取環境大学オープンキャンパス開催
 自然堂のスクール車両と日交の転入ノンステが使用されました。
㊦昨日の友が今日は敵?
 翌日は自然堂が本来のスクールに
 日交車は天皇杯2回戦ロアッソ熊本戦シャトルバスに。
 

3連休 あれこれ

 投稿者:きろは  投稿日:2011年10月11日(火)05時09分8秒
  お金も無いのでどこへも行けず
全て近場で済ませました。

㊤この連休中も運行されたホープ号
 ガーラは見飽きましたが、クィーンは新鮮な感じです!
㊥「鳥取三十二万石お城まつり」が開催されました。
 まつり関係者とシロヘビ乗せて?岩国からも参戦!
㊦青年会議所主催の妖怪列車ツアーが運行されました。
 鳥取駅にも鬼太郎ファミリー初登場!
 

京都交通 新車

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2011年10月11日(火)00時13分45秒
 
10月から舞鶴市内で運行を開始した、京都交通のハイブリッドバスです。

デビュー時には地元紙で紹介されたほか、同社の公式サイトではハイブリッドバスの
運行時刻が記載されています。

京都新聞 記事(ハイブリッドバス北部初導入 舞鶴で定期運行開始)
http://www.kyoto-np.co.jp/economy/article/20111004000029

京都交通公式サイト(ハイブリッドバスの運行時刻をトップページに掲載)
http://www.kyotokotsu.jp/

また、京都交通では「バスにのりたい・プロジェクト」なる、路線バス利用促進の各種
施策を実施しています。

京都交通公式サイト(バスにのりたい・プロジェクト)
http://www.kyotokotsu.jp/information/10bus_nori_pj.html

京都交通の親会社である日本交通でも、これら施策の実施に期待です。
 

鳥取にやって来た観光バス 586

 投稿者:米子人  投稿日:2011年10月 8日(土)20時28分0秒
  京都観光バスを貼っときます。
 

倉吉のユニバース

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2011年10月 8日(土)19時36分34秒
  > No.3830[元記事へ]


とりむ様

米子のユニバース情報ありがとうございます。

倉吉でも、貸切の仕事から帰ってきたユニバースが、琴浦町リエッセや
京急エアロと並んで休息していました。
 

自家用

 投稿者:米子人  投稿日:2011年10月 7日(金)20時54分32秒
  ロケットMJを貼っときます。
 

(無題)

 投稿者:WDLS  投稿日:2011年10月 7日(金)06時10分36秒
  今日のトラックランキングの順位表
 

鳥取市中心市街地エリア情報誌「わっかvol.5」

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2011年10月 5日(水)21時16分25秒
 
鳥取市中心市街地整備課と鳥取市中心市街地活性化協議会は、共同で
中心市街地エリア情報誌「わっか」を発行しています。

先日発行の「わっかvol.5」では、中心市街地の便利な足として「くる梨」が
紹介されています。

 中心市街地エリア情報誌「わっか」について(鳥取市公式ウェブサイト)
 http://www.city.tottori.lg.jp/www/contents/1306715045965/index.html
 

鳥取にやって来た観光バス 585

 投稿者:米子人  投稿日:2011年10月 4日(火)21時01分23秒
  下関中央レンタカーを貼っときます。
 

下電セレガ

 投稿者:キャメル  投稿日:2011年10月 4日(火)19時08分42秒
編集済
  きろは様

ナンバーは、恐らく岡山200か801だと思いますが、
仰る通り高速路線との兼用車ですね。
下記のサイトを参考にして下さい。

http://homepage2.nifty.com/tsujioka/shimoden/photo1/syaryo.htm
 

鳥取にやって来た観光バス 584

 投稿者:きろは  投稿日:2011年10月 4日(火)04時38分24秒
  @コカコーラウエスト スポーツパーク

・下電本体のセレガが来鳥
 一応「貸切」表示がありますが、高速路線との兼用車でしょうか?

・国体開催中の山口県からは、下関の中央観光!

 

米子のユニバース

 投稿者:とりむ  投稿日:2011年10月 3日(月)21時30分18秒
  整備中でした
 

鳥取にやってきた観光バス 583

 投稿者:米子人  投稿日:2011年10月 2日(日)12時56分27秒
  江田島バスを貼っときます。
 

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2011年10月 1日(土)19時24分23秒
 
2011/10/01 「くる梨」でくる~り 更新

※ 写真館別館(「倉吉駅北循環バス」実証運行開始) ① ② ③ 追加。
※ トップページ写真変更

>キッズバス様

 倉吉取材お疲れ様でした。是非とも本格運行になって欲しいですね。
 

Re: 倉吉駅北循環線試行運行スタート

 投稿者:キッズバス  投稿日:2011年10月 1日(土)18時16分2秒
  > No.3806[元記事へ]

キャメルさんへのお返事です。

> 10/1から日ノ丸・日交による共同運行で、来年3月末までの運行のようです。

本日より運行がスタートされました。
本日運行に使用されていた車両は、日ノ丸は「248」、日交は「116」でした。
写真は、「248」と、運行スタートに伴い新設されたバス停「清谷町⑫番」です。
店舗が並ぶ国道179号線を主に経由するため、本格運行スタートが決定すると、便利になると思います。
 

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2011年 9月30日(金)21時43分7秒
 
2011/09/30 「くる梨」でくる~り 更新

※ 水道工事に伴う、赤コース聖神社経由便迂回情報 掲載。
 

Re: 続:日ノ丸新車

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2011年 9月29日(木)19時44分51秒
 
>日交(大阪)から移籍したCNG車

先日撮影@鳥取駅

天然ガスバス「鳥取200か・359(日交540)」は、市内路線で活躍しています。
ただ、平日しか走らないので、なかなか乗車する機会が無いのは残念也。

キャメル様の仰るとおり、もっとアピールして欲しいですし、休日の砂丘線など
多くの利用者が見込めて大きな車体が活かせる路線の充当に期待です。

ちなみに、写真左は長らく「くる梨」専属のリエッセ「鳥取200か・110(日交563)」。
この日は一般路線に充当されていました。
 

日ノ丸

 投稿者:米子人  投稿日:2011年 9月29日(木)19時22分29秒
  後姿ですが米子のユニバースを貼っときます。
 

続:日ノ丸新車

 投稿者:キャメル  投稿日:2011年 9月29日(木)18時57分19秒
編集済
  今回の「ヒュンダイユニバース」や、日ノ丸・日交にある「セレガハイブリッド」ですが、
もっとマスコミ等の媒体をフル活用して、積極的にPRするといった事が出来ないものかと
思います。日交(大阪)から移籍したCNG車(だったかな?ナンバー失念しました。
最近見かけなくなりました・・。)もマスコミに注目される事はなかったと思いますし・・・。
 

日ノ丸新車

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2011年 9月29日(木)17時55分47秒
 
ほい様

情報感謝です。日ノ丸公式サイトにも、早速掲載されていますね。
ページの一番上の写真は、用瀬PAで撮影でしょうか?
http://www.hinomarubus.co.jp/kankou/new-bus.html

ともあれ、同車のデビューが楽しみです。

写真は日ノ丸貸切バス繋がりで、先日の空港フェスタで活躍した
日野セレガです。
 

(無題)

 投稿者:ほい  投稿日:2011年 9月28日(水)19時19分23秒
  日ノ丸鳥取本店に、本日ヒュンダイ製貸し切りバスが納車されました。一台だけナンバー見れましたが、481でした。あとは未確認です。  

鳥取・島根の高速バス 28

 投稿者:米子人  投稿日:2011年 9月26日(月)21時23分2秒
  一畑を貼っときます。
 

「バスの絵」展示中

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2011年 9月25日(日)19時21分46秒
 
@鳥取駅前地下道

9月20日(火)「バスの日」にちなみ、(社)鳥取県バス協会が主催となって、
小学生達が描いたバスの絵が地下道広告スペースに展示されています。

ボンネットバス・八頭町「さんさんバス」・岩美町スクールバス等の いつも
乗車しているバスから、児童達が考えた未来のバスまで、様々なバスの
絵が飾られています。
 

一畑

 投稿者:米子人  投稿日:2011年 9月24日(土)22時05分9秒
  直行バスを貼っときます。
 

Re: 一畑

 投稿者:みこと  投稿日:2011年 9月24日(土)09時04分0秒
  > No.3779[元記事へ]

米子人さんへ。

> 去就は?
廃車となり、その後の消息は不明ですが隣の元ヤサカ観光のガーラ中古が導入され、島根200か・484号車として年末から七類港や境港行きに使用される予定だそうです。
 

松江市交通局 47

 投稿者:米子人  投稿日:2011年 9月23日(金)22時42分20秒
  移籍車両を貼っときます。
 

京都交通

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2011年 9月20日(火)06時57分8秒
編集済
 
昨日撮影@京都交通舞鶴

京都交通公式サイトによると、10月に舞鶴市内路線用で日野ブルーリボンシティ
ハイブリッドが1台デビューするとの事です。
http://www.kyotokotsu.jp/information/safety.html

公式サイトの写真は大阪弁天町の日交営業所での撮影と思われますが、昨日
時点では舞鶴に同車の姿は在りませんでした。今からデビューが楽しみです。
 

ホープ号

 投稿者:きろは  投稿日:2011年 9月19日(月)12時04分36秒
編集済
  普段やって来ない旅バスのQⅡが充当されました。
 

鳥取にやってきた観光バス 582

 投稿者:米子人  投稿日:2011年 9月18日(日)22時13分19秒
  千里山を貼っときます。
 

鳥取市バス

 投稿者:キッズバス  投稿日:2011年 9月18日(日)20時00分1秒
  本日、青谷町総合支所に、鳥取市バスが停まっていました。
青谷小学校では、以前は校外学習などの長距離移動にも市バスを利用していましたが、昨年度より長距離移動には日本交通の貸切バスなどを使用するようになり、市バスは町内の移動に使用されるようになりました。
 

森林セラピー基地 智頭町

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2011年 9月16日(金)20時45分6秒
編集済
 
@先日撮影

森林セラピーをアピールする、智頭町の「すぎっ子バス」です。

智頭町の森林セラピーPRホームページはこちら。

 

陰陽ダービー

 投稿者:きろは  投稿日:2011年 9月13日(火)04時53分18秒
編集済
  先日のファジアーノ岡山戦シャトルバス
倉吉のスクール車両も応援に駆けつけました。

管理人様
因美線代行バスのレポートありがとうございました。
仮に中鉄の路線車が務めていたら、もっと貴重な絵になってたでしょうね。
 

Re: 倉吉駅北循環線試行運行スタート

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2011年 9月12日(月)20時03分24秒
  > No.3806[元記事へ]


>キャメル様

倉吉駅北循環バスの情報ありがとうございます。

倉吉市公式サイト内に載っている「倉吉市地域公共交通会議」の議事録や
資料を読むと、この倉吉駅北循環バスは、公共交通機関が走っていない
駅北の国道179号線沿道に建つ商業施設へ、買い物客が自家用車以外の
交通手段で行く事が出来るようにするのが大きな目的のようですね。

沿線の商業施設と色々提携して利用を促進し、是非定期運行化が実現
して欲しいです。

参考までに、写真は「くる梨」と沿線商業施設との提携の例です。

※写真上: イオン鳥取店の玄関まで乗り入れる「くる梨」青コース。

※写真中・下: トスク本店「くる梨」バス停は公道上ですが、乗客の為の待合
                    スペースを、トスクが赤コースバス停に設置しました。

         また、同店のサービスカウンターでは「くる梨」一日乗車券が
         販売されているほか、トスク買物ポイント3,000点と、「くる梨」
         定期券(3,900円/月)を交換するサービスも実施しています。
 

因美線代行バス 2

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2011年 9月12日(月)07時08分51秒
 
智頭発の代行バスは土師および那岐駅前に立ち寄ってから、国道53号線を
南進して東津山駅へ直行。

同駅で姫新線方面の乗換客を降ろした後、終点の津山駅へと向かいました。

なお、不通区間の復旧は完了し、JR因美線は本日の始発列車より通常通り
運行されています。
 

因美線代行バス 1

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2011年 9月12日(月)07時02分52秒
編集済
 
先日撮影@智頭駅前

過日の台風12号の影響で県境付近にて斜面崩壊が発生し、JR因美線は
智頭~美作河井間が9月11日(日)いっぱいまで不通でした。

このため、JR西日本は代行バスを手配。岡山県の有本観光が運行しました。
 

倉吉駅北循環線試行運行スタート

 投稿者:キャメル  投稿日:2011年 9月11日(日)19時49分33秒
  10/1から日ノ丸・日交による共同運行で、来年3月末までの運行のようです。


http://www.city.kurayoshi.lg.jp/p/gyousei/div/kikaku/sogoseisaku/4/16/
 

鳥取空港フェスタ2011

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2011年 9月11日(日)16時20分44秒
 
本日、「鳥取空港フェスタ2011」が開催され、日ノ丸セレガが希望者を乗せて、
空港滑走路を見学走行しました。

また化学消防車も、小学生の希望者を乗せて滑走路を走りました。
 

《前のページ 過去記事一覧へ 次のページ》



以上は、新着順4951番目から5000番目までの記事です。





「くる梨」でくる~り トップページへ

掲示板管理者:鳥取百円ワンマンマン◆scAgi55TNE