くる~り掲示板 | 鳥取市100円循環バス「くる梨」でくる~り

「くる~り掲示板」過去記事(2008年6月~2022年4月)

《前のページ 過去記事一覧へ 次のページ》


全6861件の内、新着の記事から50件ずつ表示します。

〇 掲示板内検索

中国高校陸上選手権

 投稿者:キッズバス(中学生)  投稿日:2014年 6月21日(土)14時25分7秒
編集済
  20日~22日 コカコーラ・ウエストスポーツパークにて開催

山陽方面の事業者で埋め尽くされました。
 

米子~広島線 ダイヤ改正

 投稿者:キャメル  投稿日:2014年 6月18日(水)20時47分37秒
  7/19より 5往復→6往復へ増便の上、全便特急化。広島駅へ乗り入れだそうです。

http://www.nihonkotsu.co.jp/information/hiroshima20140719/index.html
 

新車が、だんだんバス代走

 投稿者:87さん  投稿日:2014年 6月18日(水)15時54分4秒
  先日、日ノ丸自動車米子支店へ投入された新車のうち、中型のレインボーⅡ/586号車が米子市循環バス(だんだんバス)へ代走として投入されています。本来定番の151号車に、何らかの不具合が発生した応急措置だと思われます。
 

Re: 鳥取にやって来た観光バス 830 ほか

 投稿者:米子人  投稿日:2014年 6月17日(火)21時19分36秒
  > No.4959[元記事へ]

キッズバス(中学生)さんへのお返事です。

画像で判断


 

鳥取にやって来た観光バス 830 ほか

 投稿者:キッズバス(中学生)  投稿日:2014年 6月17日(火)18時51分48秒
  某日 某中卓球部の試合?でやってきた、のじきく観光バスです。
「フラワーライナー」は愛称でしょうか?

・私事ですが、本日学校の某行事にて、クリエイトバスの新車クイーンに乗車する機会に恵まれました(^_^)
平日でも貸切運用があるんですね。
 

ふれあいコンサート in 鳥取

 投稿者:あばさん  投稿日:2014年 6月17日(火)04時54分26秒
  とりぎん文化会館にて先日開催

出場のため来鳥した海上自衛隊舞鶴音楽隊です。
夜間は鳥取駅近くで停泊してました。

・日ノ丸路線新車情報ありがとうございました。
新車両は確認しておりませんが、これの代替廃車と思われる廃車体を鳥取市内で
1台確認しております。
フロントガラス下にオレンジ色のダックスフンド犬表示がありましたので、
おそらく前中扉のツーステップ低床車ですね。

 

城北高校スクールバス

 投稿者:キッズバス(中学生)  投稿日:2014年 6月16日(月)20時14分14秒
  本日撮影

エースじゃない日もあるんですね。代車でしょうか?
 

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2014年 6月15日(日)22時04分50秒
 
2014/06/15 「くる梨」でくる~り 更新

※ 写真館別館 (「ゆめぐりエクスプレス」「ループ麒麟獅子」ルート変更) 追加。

>バス好き様、87さん様
   日ノ丸新車情報、ありがとうございます。
 

日ノ丸バス新車

 投稿者:87さん  投稿日:2014年 6月15日(日)18時55分11秒
  米子支店向け新車です。
 

日ノ丸バス新車

 投稿者:87さん  投稿日:2014年 6月15日(日)17時32分32秒
  6月13日に、本店・鳥取より配置されました。586号車中型レインボー2、587号車大型ブルーリボン2の2台です。月曜日頃から運用に入るもと思われます。外観上の特長は、新車導入路線バス車両としては初の換気扇が、屋根上に設置されていました。  

島根の観光バス 111

 投稿者:米子人  投稿日:2014年 6月15日(日)17時27分53秒
  東出雲を貼っときます。
 

日ノ丸バス

 投稿者:バス好き  投稿日:2014年 6月14日(土)23時26分31秒
   日ノ丸バス米子支店には、新車のレインボー2と新車のブルーリボン2が各1台ずつ配車されてきていました。  

鳥取にやって来た観光バス 829

 投稿者:米子人  投稿日:2014年 6月14日(土)12時25分33秒
  サンデンを貼っときます。
 

Re: 日の丸新車情報2

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2014年 6月12日(木)22時16分31秒
  > No.4949[元記事へ]


>ブルー様

情報ありがとうございます。

2008年に初登場した日ノ丸のレインボーⅡは、登場年度によって正面ライト・
方向幕周りや側面ドアの塗り分けが異なりますが、今年度登場の新車は
どうなのか興味津々です。
 

日の丸新車情報2

 投稿者:ブルー  投稿日:2014年 6月12日(木)14時53分18秒
  今日も運輸局で2台見えました。確認しているだけで、5台が新規運用されると思われます。  

日の丸新車情報

 投稿者:ブルー  投稿日:2014年 6月11日(水)13時23分28秒
  いま運輸局でナンバー発行待ちの日の丸レインボー2を見かけました。とりあえず3台見えました。まだ奥にあったかもしれません。  

鳥取にやって来た観光バス 828

 投稿者:米子人  投稿日:2014年 6月10日(火)22時42分56秒
  アトラストラベルサービスを貼っときます。
 

先週末いろいろ

 投稿者:あばさん  投稿日:2014年 6月 9日(月)05時00分39秒
  ●国内バスツアー盛況
この週末は鳥取市内で宿泊する日程が組まれた大手旅行社のバスツアーが多かったようです。
出雲大社の人気は遷宮を終えても衰えないようですね。今年は出雲大社に加えて、
天空の城「竹田城跡」をセットにしたプランが盛んなようです。
奇しくも、金曜日夜は同じ周遊コースの国内大手2社(トラピックス&クラブツーリズム)
が鳥取駅を挟んで南北に停泊しておりました。

●サマーブラスコンサート
毎年この時期の恒例行事ですね。
昨日「とりぎん文化会館」で実施。東部・中部・西部のエリア毎で開催されますので、
バスに関しては、さほどの賑やかさはありません。
一部の出場校で郡部のスクールバスや他地域の応援車両が見られた程度。

●社名変更
恥ずかしながら今まで知りませんでした。
行灯やロゴには変化は無いようですが…
 

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2014年 6月 8日(日)19時24分37秒
 
2014/06/08 「くる梨」でくる~り 更新

※ 2014年度「ホタルバス」情報 掲載。
 

島根の観光バス 110

 投稿者:米子人  投稿日:2014年 6月 6日(金)20時12分50秒
  日交を貼っときます。
 

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2014年 6月 5日(木)22時58分49秒
 
2014/06/05 「くる梨」でくる~り 更新

※ 写真館別館 (2014年の新顔 ①) 写真追加。
※ 写真館別館 (2014年の新顔) ② ③ 追加。
※ 写真館別館 (転勤です!よろしく! 2014) ① ② 追加。
※ 写真館別館 (地域PRラッピングバス) 追加。

>あばさん様、米子人様
   写真ご提供、ありがとうございました。
 

鳥取にやって来た観光バス 827

 投稿者:米子人  投稿日:2014年 6月 3日(火)20時37分43秒
  オーワ(静岡)を貼っときます。
 

Re: 鳥取にやって来た観光バス 825

 投稿者:あばさん  投稿日:2014年 6月 3日(火)04時53分25秒
  > No.4936[元記事へ]

米子人さんへのお返事です。

> 両備のゾロ目(倉敷230あ8888)を貼っときます。

両備繋がりで…
クラブツーリズムでやって来たリエッセ2台口です。
周遊コース上に大型車では行けない箇所が含まれていたのでしょう。
 

鳥取にやって来た観光バス 826

 投稿者:米子人  投稿日:2014年 6月 2日(月)21時30分11秒
  エクシードを貼っときます。
 

Re: 鳥取の観光バス 71

 投稿者:あばさん  投稿日:2014年 6月 2日(月)04時43分52秒
  > No.4937[元記事へ]

キッズバス(中学生)さんへのお返事です。

> 鳥取県高校総体
> 本日、鳥取市にて開催されました。
>
> 各方面から観光、高校のマイクロバス等がやって来るイベントと思っていましたが、
> 集結したのは10台程でした(T_T)

例年のことですが、高校総体は中学校総体ほどの賑やかさはありませんね。

今年の狙いはコレ!!
会社の休日が暦通りの私の場合、正式な学校登校日である総体期間中の土・日が絶好の
撮影チャンスでありました。
 

鳥取の高速バス

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2014年 6月 1日(日)21時05分15秒
 
@先日撮影

昨年春のダイヤ改正で、京都駅烏丸口に乗り入れるようになって1年余り。
日交バスもすっかり駅前の風景に溶け込んでいます。
 

鳥取の観光バス 71

 投稿者:キッズバス(中学生)  投稿日:2014年 5月31日(土)19時10分10秒
  鳥取県高校総体
本日、鳥取市にて開催されました。

各方面から観光、高校のマイクロバス等がやって来るイベントと思っていましたが、
集結したのは10台程でした(T_T)

・チロル観光
Y高校の送迎には、昨年の新顔が使用されていました。

・醐醍交通


 

鳥取にやって来た観光バス 825

 投稿者:米子人  投稿日:2014年 5月30日(金)19時32分45秒
  両備のゾロ目(倉敷230あ8888)を貼っときます。
 

「くる梨」利用者300万人突破記念セレモニー

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2014年 5月29日(木)17時43分55秒
  > No.4678[元記事へ]


NHKのニュースサイトに、本日鳥取駅バスターミナル0番乗り場で開催された
「「くる梨」利用者300万人突破記念セレモニー」の様子が掲載されています。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/4044728721.html

鳥取市民や鳥取を訪れる方の足として定着している「くる梨」は、これからも
くる~りと鳥取市内を走ります。
 

最近の収穫

 投稿者:あばさん  投稿日:2014年 5月28日(水)04時59分42秒
  ・遠路遥々ご苦労様です。
群馬県よりお越しの まほろば観光&ローズクィーン交通

・クラブツーリズムでやって来る名阪近鉄は度々見かけますが、
専用カラーの車両は撮影時が初めてでした。
 

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2014年 5月25日(日)23時35分50秒
 
2014/05/25 「くる梨」でくる~り 更新

※ 写真館別館(2011年の新顔 ①) 写真追加。
 

鳥取にやって来た観光バス 824

 投稿者:米子人  投稿日:2014年 5月24日(土)14時05分42秒
  日交(大阪)を貼っときます。
 

鳥取にやって来た観光バス 823

 投稿者:米子人  投稿日:2014年 5月18日(日)13時16分49秒
  菊南プラザバスを貼っときます。
 

最近の話題

 投稿者:キッズバス(中学生)  投稿日:2014年 5月17日(土)21時21分31秒
  ・転勤
日本交通 鳥取200か131が、米子から鳥取に転勤しました。
倉吉→米子→鳥取と、3つ目の職場となりました。


・春季ジュニア陸上選手権大会
本日、米子東山にて開催されました。

写真①・・・某中の送迎は、岡山よりやって来ました。
写真②・・・以前紹介した自家用2台が並びました。


・鳥取駅前の動き
3月19日、鳥取駅前シャミネがリニューアルオープン(写真③)
その直後、鳥取未出店の「セブン-イレブン」が
「JR西日本の駅構内の約500のコンビニや売店を順次セブン-イレブンに切り替える」
と発表しました。
http://www.nnn.co.jp/news/140328/20140328003.html
さらに、鳥取未出店をネタにした喫茶店まで出来てしまった「スタバ」も、場所等は分からないものの鳥取出店を検討するとのこと。
http://www.sanspo.com/geino/news/20140114/eco14011417360002-n1.html

春のビッグニュースとなりました(^_^)


 

自然堂が酔っ払い運転

 投稿者:七夕伝説  投稿日:2014年 5月17日(土)07時24分59秒
  日本海新聞にこのような記事が載っていました。

www.nnn.co.jp/news/140515/20140515007.html

自然堂交通が酔っ払い運転で追突事故を起こした模様で、プロのドライバーとしてはあるまじき事態ですね。
 

中国高校選手権

 投稿者:あばさん  投稿日:2014年 5月13日(火)04時53分32秒
  先週末 中国地方各地で開催
鳥取市内ではバスケットボール競技が行われたようです。
来鳥したメンバーからおもしろそうなものを…

・サンデン交通
既に登場して何年も経ってますが、恥ずかしながら実物を拝んだのは今回が初めてでした。

・メイプル交通
後部トイレ付だと最初は思いました。よくよく見れば、車椅子の昇降機なんですね
 

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2014年 5月11日(日)21時50分29秒
 
2014/05/11 「くる梨」でくる~り 更新

※ 写真館 (「鳥取マラソン」2014) (緑ポンチョ ラッピング更新) 追加。
※ 写真館別館(2014年の新顔 ①) 追加。
※ トップページ写真変更。
 

鳥取にやって来た観光バス 822

 投稿者:米子人  投稿日:2014年 5月11日(日)13時05分59秒
  スカイタクシーを貼っときます。
 

更新情報(くる~り自由研究)

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2014年 5月10日(土)23時59分11秒
 
2014/05/10 くる~り自由研究 更新

※ 「ループ麒麟獅子」 写真変更。
 

弁天エース 2

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2014年 5月10日(土)23時55分13秒
  > No.4923[元記事へ]


@鳥取駅前

キッズバス様撮影車両と同期のエアロエースです。
 

弁天エース

 投稿者:キッズバス(中学生)  投稿日:2014年 5月10日(土)20時46分30秒
  > No.4920[元記事へ]

あばさんさんへのお返事です。

>
> ㊦:エース新車
> 私の場合、どうしても県内登録車両を注視しがちなのですが、弁天にも何台か
> 導入されているようですね。管理人様がご紹介されていた倉吉の〝568〟と同期と
> 思われます。

鳥取の新車を狙っている時、やって来るのはいつも弁天の新車です(笑)

写真①・・・568と同期
写真②・・・①の1つ先輩?

 

鳥取・島根にやって来た観光バス 821

 投稿者:米子人  投稿日:2014年 5月 7日(水)20時28分43秒
  イワミツアー(山口)を貼っときます。
 

2014年 G/W 4

 投稿者:あばさん  投稿日:2014年 5月 7日(水)04時55分45秒
編集済
  過去に数々の目撃例がありますので、鳥取市内までやって来ること自体 そう珍しい
ことではないと思われます。
…が! 決して狙ってて撮れるものではありませんね。

先日 鳥取市内の県道を走行中にすれ違いましたので、慌てて引き返し追跡した次第。

㊤:鳥取市内若葉台入口交差点(信号待ち停車中)
これより右折して国道29号線に入り、八頭町⇒若桜町⇒兵庫県へ
㊥㊦:道の駅はっとうで休憩中

キッズバス(中学生)様
そのような事情があったのですね。説明ありがとうございました。
 

2014年 G/W 3

 投稿者:あばさん  投稿日:2014年 5月 7日(水)04時39分43秒
  ㊤㊥:セレガハイブリッドその後
広島線撤退後 すぐにでも米子へ転属するものと予想しておりましたが、
1ヶ月以上経った現在も鳥取に残留しているようです。
連休中、大阪線・京都線に活躍する姿を確認できました。

㊦:エース新車
私の場合、どうしても県内登録車両を注視しがちなのですが、弁天にも何台か
導入されているようですね。管理人様がご紹介されていた倉吉の〝568〟と同期と
思われます。
 

補足

 投稿者:キッズバス(中学生)  投稿日:2014年 5月 6日(火)16時26分47秒
  先ほどの投稿の補足です。

> 以前、日ノ丸の運転手さんから聞いた話では、
> 本社近くの某ショッピングセンターに行きたいお客さんを、回送で本社に帰るバスに乗せることがあったそうです。

100円で本社まで乗せていたそうです。
説明不足すみません。
 

Re: 2014年 G/W 1

 投稿者:キッズバス(中学生)  投稿日:2014年 5月 6日(火)15時52分44秒
  あばさんさんへのお返事です。

>
> ㊦:日ノ丸本社行
> 以前からも朝に1本だけ?あったと思います。
> が、一般客も利用できるのか社員さんの通勤便なのか実態がよく分かりませんでした。
> 先月のダイヤ改正では増便の上、配布用の時刻表にも堂々と掲載されています。

以前、日ノ丸の運転手さんから聞いた話では、
本社近くの某ショッピングセンターに行きたいお客さんを、回送で本社に帰るバスに乗せることがあったそうです。
4月1日改正の時刻表にも「大型ショッピングセンターでの買い物、飲食、入浴等には
日ノ丸本社線をご利用になると便利です」と書かれています。
そういったお客さんの要望に応えた増便でしょうね。
 

2014年 G/W 2

 投稿者:あばさん  投稿日:2014年 5月 6日(火)06時35分10秒
  3~5日、今年も砂丘行臨時便が設定されました。
画像は、3日 鳥取駅発12:00の第2便です。

キャメル様
空港連絡便、同じ機材に接続する場合でも到着便と出発便では別々の車両が
運用されていますね。すべての航空便に該当するのかは知りませんが。
私がよく見かけるのは、出発便接続が〝97〟、到着便接続が〝1508〟のパターンです。
また、平日の東京行第1便接続には、一般路線車(〝547〟レインボーⅡの場合が多い)
も運用されています。
 

2014年 G/W 1

 投稿者:あばさん  投稿日:2014年 5月 6日(火)06時04分27秒
  ゴールデンウイークも今日でお終いですね。
この連休中に仕入れたネタを紹介していきます。

㊤:3日、鳥取駅コンコースで子供向けのイベントが開催されておりました。
米子支社のゆるキャラも登場し、到着客をお出迎え。

㊥:満員御礼の砂丘行路線バス
市の観光協会の方でしょうか? 0番のりばには案内係の方がおられたのですが、
積極的に案内するでもなく質問されればそれに回答する程度。出来れば拡声器等を用い、
不慣れな観光客のためにもバスへの誘導をお願いしたかったです。
実際に長蛇の列ができていたにもかかわらず、ループ麒麟獅子が乗客を乗せずに発車
していく場面がありました。くる梨が2台(青・緑コース)停車していた関係で
麒麟獅子の停車位置が前方にずれていたのと、後面に方向幕が設置されていないので
誰も気付かなかったのかも知れません。

㊦:日ノ丸本社行
以前からも朝に1本だけ?あったと思います。
が、一般客も利用できるのか社員さんの通勤便なのか実態がよく分かりませんでした。
先月のダイヤ改正では増便の上、配布用の時刻表にも堂々と掲載されています。
 

Re: 日ノ丸バス

 投稿者:キャメル  投稿日:2014年 5月 6日(火)00時01分41秒
  > No.4912[元記事へ]

あばさんさんへのお返事です。

> バス好きさんへのお返事です。
>
> >  本社や倉吉営業所の旧型セレガの貸切車は、空港連絡仕様や、高速バス仕様で使用されているのでしょうか?
>
> 鳥取エリアで私の知る範囲では、
> ・空港連絡便に運用されていた〝1480〟が今年に入り廃車されました。(画像㊤)
>  その後釜には1年後輩の〝1508〟が活躍中です。(画像㊦)


今日の13:35発の空港連絡バスには、ブルーリボンシティ(トップドア、鳥取200か・・97)が
入っていました。
 

鳥取にやって来た観光バス 820

 投稿者:米子人  投稿日:2014年 5月 5日(月)17時50分11秒
  奈良交通を貼っときます。
 

《前のページ 過去記事一覧へ 次のページ》



以上は、新着順3901番目から3950番目までの記事です。





「くる梨」でくる~り トップページへ

掲示板管理者:鳥取百円ワンマンマン◆scAgi55TNE