くる~り掲示板 | 鳥取市100円循環バス「くる梨」でくる~り

「くる~り掲示板」過去記事(2008年6月~2022年4月)

《前のページ 過去記事一覧へ 次のページ》


全6861件の内、新着の記事から50件ずつ表示します。

〇 掲示板内検索

鳥取にやって来た観光バス 1009

 投稿者:米子人  投稿日:2016年 4月13日(水)21時40分38秒
  高知駅前を貼っときます。
 

やはり

 投稿者:エル  投稿日:2016年 4月12日(火)23時46分17秒
  今日は松江市交通局580が休みでしたね
580は故障でもしたのでしょうか?
537はやはり走行してないので廃車かもしれませんね
大型の新車のバスは故障が多いんですね
これからは中型の車両を中心になっていくのでしょうね
580はまだ健在ですんね
 

鳥取にやって来た観光バス 1008

 投稿者:米子人  投稿日:2016年 4月10日(日)13時21分23秒
  カオル交通を貼っときます。
 

関西国際空港リムジンバス「鳥取の海号」

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2016年 4月10日(日)09時49分6秒
編集済
  > No.5796[元記事へ]


鳥取県をPRするラッピングが施された、日本交通の関西国際空港
リムジンバス「鳥取の海号」です。
 

Re[3]: 久々の智頭他

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2016年 4月10日(日)09時25分54秒
  > No.5829[元記事へ]


>さくらバス様

 智頭川畔 桜土手と「すぎっ子バス」との、絵になる組み合わせの
 写真ありがとうございます。

 特に、いすゞエルガの「・133」は、諸事情で退役して短命だっただけに
 貴重な記録ですね。
 

Re: 久々の智頭他

 投稿者:さくらバス  投稿日:2016年 4月 9日(土)22時59分54秒
  > No.5828[元記事へ]

鳥取百円ワンマンマン★さんへのお返事です。

智頭の桜土手といえば、2012年にすぎっ子バスで智頭小スクールバスが運行され始めた時に
バスが那岐線、富沢線の車が駅前の車庫を出て桜土手を通って智頭小前に回送されていたのを
思い出しました。写真は2012年4月撮影。
 

Re: 久々の智頭他

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2016年 4月 9日(土)22時44分28秒
  > No.5827[元記事へ]


>さくらバス様

 御無沙汰しております。

 智頭の桜と言えば、国道373号線の智頭川畔 桜土手ですね。

 写真1枚目と2枚目は、13年前に撮影した同所です。写真1枚目は
 日本交通の山陰特急バスですが、鳥取道開通後はここを通らなく
 なったのは残念です。

 なお、写真2枚目は用瀬町の川中橋、写真3枚目は用瀬小学校前です。
 

久々の智頭他

 投稿者:さくらバス  投稿日:2016年 4月 9日(土)19時35分43秒
  掲示板の皆さんご無沙汰しております。さくらバスです。
先日運よく休みが取れ、智頭の桜とバスを撮ってきました。
最近はすぎっ子バスの予備車に「鳥取22か16-09」が日ノ丸から入っているもようです。

余談ですが、小生6月中旬ぐらいに日ノ丸バスの路線車を貸し切って
日ノ丸バスの智頭町内路線復活ツアーを考えています。
興味がある方は小生に連絡お願いします。
 

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2016年 4月 9日(土)14時56分47秒
編集済
 
2016/04/09 「くる梨」でくる~り 更新

※ 写真館別館 (2016年の新顔 ②) (転勤です!よろしく! 2016 ①)
(日本交通「国府線」運行開始) 追加。

>米子人様、あばさん様
   写真ご提供、ありがとうございました。
 

Re: 貸切旅客自動車運送事業譲渡

 投稿者:あばさん  投稿日:2016年 4月 9日(土)07時47分47秒
  > No.5823[元記事へ]

キャメルさんへのお返事です。

> (有)自然堂が貸切旅客自動車運送事業譲渡の様です。(⇒譲受先  大阪市中央区のえびす交通)

せっかく新車を入れたとこなのに…
車体に“鳳凰”が描かれなかったのは、水面下で譲渡話が進行してたからでしょうか?
 

最近

 投稿者:エル  投稿日:2016年 4月 8日(金)22時26分33秒
  松江市交通局 108と537はやはり廃車になったのでしょうか?
特に108は廃車とはまだ早いように
思いました。残念です
469はあれからどうなってるでしょうか?
 

貸切旅客自動車運送事業譲渡

 投稿者:キャメル  投稿日:2016年 4月 7日(木)23時31分9秒
編集済
  (有)自然堂が貸切旅客自動車運送事業譲渡の様です。(⇒譲受先  大阪市中央区のえびす交通)

https://wwwtb.mlit.go.jp/chugoku/jidousha/joukyou001_k280301.pdf
 

鳥取にやって来た観光バス 1007

 投稿者:米子人  投稿日:2016年 4月 5日(火)21時31分35秒
  大垣観光バスを貼っときます。
 

見納め 3

 投稿者:白髪ねぎ  投稿日:2016年 4月 2日(土)21時38分39秒
  ループ麒麟獅子の専用車、日ノ丸自動車に続き日本交通も廃車になっていたのですね。
車内の雰囲気も魅力の1つだったので、個人的には残念です(T_T)

そして「見納め 2」に登場している、14年前?の「96」
ALSOKラッピングのイメージしかなかったので、何だか新鮮でした。
 

Re: 新年度 2

 投稿者:キャメル  投稿日:2016年 4月 2日(土)20時11分54秒
  > No.5817[元記事へ]

あばさんさんへのお返事です。


> そして、新たな専用車には〝例のアレ〟が…!

⇒予想は大外れでした。まさかアノ車両がこういった形でデビューするとは・・(驚)
 

島根の観光バス 138

 投稿者:米子人  投稿日:2016年 4月 2日(土)17時39分46秒
  はつみを貼っときます。(島根230け・こ823)
 

いつまで代車?

 投稿者:あばさん  投稿日:2016年 4月 2日(土)16時41分5秒
  〝プリンセスバード〟神姫便
これまで ほぼ専属だった【姫路828】はどこへ行ってしまったのでしょう?
 

新年度 2

 投稿者:あばさん  投稿日:2016年 4月 2日(土)16時36分51秒
  ループ麒麟獅子が大きく変化しました。
コース、車両、バスターミナル案内板、ラッピング…

内、日ノ丸担当車は使用車両に変化はないものの、全面ラッピングに変身!
日交担当車についても同じデザインが採用されました。
そして、新たな専用車には〝例のアレ〟が…!
 

見納め 2

 投稿者:あばさん  投稿日:2016年 4月 2日(土)15時59分3秒
  くる梨 緑コース『みずほ銀行前』⇒『鳥取市移住・交流情報ガーデン前』へ
文字通り、バス停の真ん前です! みずほ銀行が撤退したわけではありません。
お間違いなく!

ついでに…
かなり以前に撮影した雨滝行です。
 

見納め 1

 投稿者:あばさん  投稿日:2016年 4月 2日(土)15時50分56秒
  白髪ねぎ様・管理人様からもご紹介がありました宝木駅~河内線です。
JR宝木駅前へ乗入れる日ノ丸バスも見納めになりました。
 

鳥取にやって来た観光バス 1006

 投稿者:米子人  投稿日:2016年 4月 2日(土)08時46分11秒
  福山オート観光を貼っときます。
 

2009年の宝木河内線

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2016年 4月 1日(金)23時19分56秒
  > No.5812[元記事へ]


>白髪ねぎ様

ご進学おめでとうございます。これからもよろしくお願い致します。

>そしてもう1つ、密かに見納めとなったのが「宝木河内線」。
>以前は、ブルーリボンシティ「97」など、多彩な車両が運用されていました。

写真は何れも2009年撮影。「97」が宝木河内線で活躍していた
懐かしい姿です(再掲)。
 

新年度

 投稿者:白髪ねぎ  投稿日:2016年 4月 1日(金)21時20分38秒
  今年もダイヤ改正が行われました。

・行先表示
中河原線の再編で「大石・雨滝」「上地」の表示は見納めとなりました。

そしてもう1つ、密かに見納めとなったのが「宝木河内線」。
以前は、ブルーリボンシティ「97」など、多彩な車両が運用されていました。

高校生になりましたので「キッズバス(中学生)」から改名しました。
引き続きよろしくお願い致します。
 

「とのとんねる」と日ノ丸バス

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2016年 3月31日(木)23時12分8秒
 
明日4/1より、日ノ丸自動車の中河原線は、一部便を除き 中河原(山崎橋)が
起終点となり、大石・雨滝・上地方面は日ノ丸ハイヤー乗継へと再編されます。

中河原線を再編しました ~中河原以東は雨滝・上地線となります~
http://www.city.tottori.lg.jp/www/contents/1459384781546/index.html

写真は先日撮影@神護口

本日を以って、「殿トンネル(とのとんねる)」を通過する雨滝方面行の日ノ丸
バスは見納めとなりました。
(再編後も、雨滝から鳥取駅方面の直通便は、朝のみ運行されます)
 

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2016年 3月31日(木)22時49分13秒
 
2016/03/31 「くる梨」でくる~り 更新

※ 写真館別館 (鳥取~出雲線「オオクニヌシ号」運行開始) ② ③ 追加。

>あばさん様
   写真ご提供、ありがとうございました。
 

鳥取にやって来た観光バス 1005

 投稿者:米子人  投稿日:2016年 3月31日(木)19時24分50秒
  琴参を貼っときます。
 

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2016年 3月30日(水)22時12分2秒
 
2016/03/30 「くる梨」でくる~り 更新

※ 写真館 (緑コース夜間延長運行) 追加。
※ トップページ写真変更
 

「(桜にN)日本交通」、大阪のさくらタクシーを買収

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2016年 3月30日(水)20時53分5秒
  > No.5479[元記事へ]


日本経済新聞によると、東京系の日本交通が、大阪では中堅の
タクシー事業者である、さくらタクシーを買収するとの事です。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ29IP3_Q6A330C1MM0000/

記事によると、この買収に伴い、東京系の日本交通の大阪府内での
タクシー保有車両は500台を超えます。

写真は昨年撮影した京都駅烏丸口の様子。

楕円(日交)マークの大阪・鳥取系「日本交通」と、「桜にN」マークの
東京系「日本交通」タクシーが肩を並べていましたが、大阪府内でも
この光景を目にする機会が増えそうです。
 

白兎海岸と「オオクニヌシ」号

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2016年 3月29日(火)21時12分23秒
 
大国主大神が因幡の白うさぎを助けた、神話の舞台である
白兎海岸を行く、「オオクニヌシ号」です。
 

島根の観光バス 137

 投稿者:米子人  投稿日:2016年 3月29日(火)20時48分15秒
  東出雲を貼っときます。
 

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2016年 3月27日(日)22時42分6秒
編集済
 
2016/03/27 「くる梨」でくる~り 更新

※ 「ループ麒麟獅子バス」運行ルート・時刻改正情報 掲載。
※ 鳥取砂丘への路線バス情報 内容訂補。
 

鳥取にやって来た観光バス 1004

 投稿者:米子人  投稿日:2016年 3月27日(日)11時49分38秒
  小野観光を貼っときます。
 

最近

 投稿者:エル  投稿日:2016年 3月23日(水)20時31分35秒
  松江市交通局 537はずっと走行して
ませんがやはり廃車になったのでしょうか?
故障が多くしかたないですね
あと632もみませんがどうしたのでしょうか?
 

鳥取にやって来た観光バス 1003

 投稿者:米子人  投稿日:2016年 3月22日(火)22時54分17秒
  阿新クレーンを貼っときます。
 

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2016年 3月21日(月)10時38分1秒
 
2016/03/21 「くる梨」でくる~り 更新

※ 写真館別館 (鳥取~出雲線「オオクニヌシ号」運行開始 ①) 追加。

>あばさん様、米子人様
   写真ご提供、ありがとうございました。
 

鳥取にやって来た観光バス 1002

 投稿者:米子人  投稿日:2016年 3月21日(月)09時19分8秒
  東豊観光を貼っときます。
 

Re: 一畑バスが・・・?

 投稿者:あばさん  投稿日:2016年 3月20日(日)17時04分5秒
  キャメルさんへのお返事です。

> 鳥取市徳尾~兵庫県佐用(64.8km)が営業キロ・路線延長として認可されたみたいですが、
> これは一体何を意味するのでしょうか?
>
> 個人的には、米子道が通行止めになった際の迂回ルートとして?と思いますが
> 皆さんどうお考えでしょうか?

既に迂回ルートとして活用されてますね。
2014年12月に大山町内で、山陰道を迂回していた〝くにびき〟阪急便がもらい事故に遭ってます。
いずれ近い将来、鳥取西~青谷間が繋がれば正式なルート変更も充分予想できると思います。
先日運行を開始した〝オオクニヌシ〟も時間短縮が期待できますね。
 

鳥取にやって来た観光バス 1001

 投稿者:米子人  投稿日:2016年 3月17日(木)21時08分57秒
  エンゼル観光を貼っときます。
 

関西国際空港で「鳥取県PRラッピングバス」出発式(2016/03/24(木))

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2016年 3月16日(水)23時46分24秒
 
鳥取県の報道提供資料によると、日本交通が運行する関西国際空港~なんば
OCATリムジンバスに、鳥取県をPRするラッピングが施され、3月24日(木)13時
より関西国際空港にて出発式が行われるとの事です。

該当資料はこちら

資料には バスのデザイン図 も掲載されていますが、それによるとエアロバスに
ラッピングが施され、「鳥取の海号」「鳥取の山号」と名付けられるそうです。

>NAMI様、キャメル様

情報ありがとうございます。本日から鳥取~出雲「オオクニヌシ号」が運行開始
しましたが、この他の路線でも増便や新ルート?と、色々楽しみです。
 

一畑バスが・・・?

 投稿者:キャメル  投稿日:2016年 3月16日(水)22時13分47秒
  鳥取市徳尾~兵庫県佐用(64.8km)が営業キロ・路線延長として認可されたみたいですが、
これは一体何を意味するのでしょうか?

個人的には、米子道が通行止めになった際の迂回ルートとして?と思いますが
皆さんどうお考えでしょうか?


https://wwwtb.mlit.go.jp/chugoku/jidousha/joukyou001_k280201.pdf

 

新倉吉街道エクスプレス

 投稿者:NAMI  投稿日:2016年 3月16日(水)14時42分46秒
  三朝経由便が1往復追加です
http://www.ryobi-holdings.jp/bus/kousoku/r12kurayoshi.html
 

鳥取にやって来た観光バス 1000

 投稿者:米子人  投稿日:2016年 3月14日(月)19時44分34秒
  鴨田タクシーを貼っときます。
 

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2016年 3月14日(月)00時38分13秒
編集済
 
2016/03/14 「くる梨」でくる~り 更新

※ 写真館別館 (日本交通「Viento Premio(ヴィエント プレミオ)」登場 ②)
(2015年の新顔 ⑥) 写真追加。
※ トップページに「3Dプロジェクションマッピングショー」チラシ掲載。


>米子人様、あばさん様
   写真ご提供、ありがとうございました。
 

最近

 投稿者:エル  投稿日:2016年 3月13日(日)22時57分28秒
  松江市交通局537号車はとうとう見かけなくなりましたが
廃車になったのでしょうか?
大型ノンステは故障が多いのが原因で廃車になったんでしょうね
あと469も廃車ですか?どうしたのでしょうか?
 

鳥取にやって来た観光バス 999

 投稿者:米子人  投稿日:2016年 3月13日(日)18時35分40秒
  とさでん交通を貼っときます。
 

Re: プリンセスバード

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2016年 3月13日(日)10時52分34秒
  > No.5784[元記事へ]


2016年1月撮影@姫路駅前

ラッピング前の日ノ丸バス「・481」の姿です。
 

島根の観光バス 136

 投稿者:米子人(★代理)  投稿日:2016年 3月13日(日)10時40分28秒
  仁多観光を貼っときます。
 

Re: プリンセスバード

 投稿者:あばさん  投稿日:2016年 3月13日(日)05時27分10秒
  > No.5784[元記事へ]

> ●神姫…代車運用は時折見かけますが、エアロエース登板は初めて見ました!

引き続き運用中です。
 

最近の撮影から

 投稿者:あばさん  投稿日:2016年 3月12日(土)17時26分1秒
  最近 よく遭遇する城南交通と鳥取城址お堀端にやって来たビエントプレミオ
 

鳥取にやって来た観光バス 998

 投稿者:米子人  投稿日:2016年 3月 8日(火)21時01分22秒
  滋賀観光を貼っときます。
 

《前のページ 過去記事一覧へ 次のページ》



以上は、新着順3051番目から3100番目までの記事です。





「くる梨」でくる~り トップページへ

掲示板管理者:鳥取百円ワンマンマン◆scAgi55TNE