くる~り掲示板 | 鳥取市100円循環バス「くる梨」でくる~り

「くる~り掲示板」過去記事(2008年6月~2022年4月)

《前のページ 過去記事一覧へ 次のページ》


全6861件の内、新着の記事から50件ずつ表示します。

〇 掲示板内検索

週末の話題から 2-1

 投稿者:あばさん  投稿日:2016年 5月23日(月)18時50分48秒
  ●デリフェス
とりぎんバードスタジアムで開催
昨季から有料化されたシャトルバスが今回に限り“無料”で運行され、
乗り場も駅南口に変更されました。
 

週末の話題から 1

 投稿者:あばさん  投稿日:2016年 5月23日(月)18時45分57秒
  ●優心の120番
何気なく撮影したのですが、あとになって何年か前にも撮影したのを思い出し、
データを調べてみたら・・・・やはり撮影してました。
車両は更新されても、ナンバーは先代を引き継いだんですかね?
画像㊦は2012年に撮影したものです。
 

鳥取にやって来た観光バス 1023

 投稿者:米子人  投稿日:2016年 5月22日(日)09時02分15秒
  名鉄を貼っときます。
 

Re: 迂回

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2016年 5月21日(土)21時20分54秒
  > No.5881[元記事へ]


>白髪ねぎ様

  2年に一度の聖神社神幸(みゆき)祭の屋台と、「くる梨」との
  貴重なツーショット記録ありがとうございます。

  写真は、2008年と2010年に撮影した写真です。今は引退した
  初代ポンチョや、ラッピング時代の赤リエッセが懐かしいです。
 

迂回

 投稿者:白髪ねぎ  投稿日:2016年 5月21日(土)17時13分45秒
  くる梨が全便サンロードまで迂回していました。
神幸祭のためかと思い、神輿とのツーショットを撮影して悦に入っていたら...。
「鳥取まちなかビアフェスタ」開催中でした。
 

鳥取にやって来た観光バス 1021

 投稿者:米子人  投稿日:2016年 5月21日(土)10時34分57秒
  防長を貼っときます。
 

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2016年 5月20日(金)22時17分33秒
 
2016/05/20 「くる梨」でくる~り 更新

※ 2016年度「ホタルバス」情報 掲載。
※ トップページ写真変更。
 

Re: 知ってる方教えて下さい

 投稿者:新参者  投稿日:2016年 5月20日(金)07時38分36秒
  鳥取百円ワンマンマン★さんへのお返事です。

>
> >新参者様
>
> 手元にある「BUSRAMA 23(1994年4月25日発行)」によると、日ノ丸自動車の
> 1979年製の日野RV561Pのボディ更新車は、4台在籍していたとの事です。
>
> 同誌に掲載の1994年3月31日現在の車両一覧表では、鳥取に「鳥22か・565」、
> 倉吉に「鳥22か・567」「鳥22か・568」、米子に「鳥22か・566」が配置されていた
> そうです。
>
> 写真は「・566」繋がりで、日本交通の「鳥取200か・566」です。
>

ありがとうございました。        
 

Re: 知ってる方教えて下さい

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2016年 5月19日(木)22時27分37秒
  > No.5875[元記事へ]


>新参者様

手元にある「BUSRAMA 23(1994年4月25日発行)」によると、日ノ丸自動車の
1979年製の日野RV561Pのボディ更新車は、4台在籍していたとの事です。

同誌に掲載の1994年3月31日現在の車両一覧表では、鳥取に「鳥22か・565」、
倉吉に「鳥22か・567」「鳥22か・568」、米子に「鳥22か・566」が配置されていた
そうです。

写真は「・566」繋がりで、日本交通の「鳥取200か・566」です。
              
 

鳥取にやって来た観光バス 1020

 投稿者:米子人  投稿日:2016年 5月19日(木)21時21分36秒
  旭屋観光を貼っときます。
 

知ってる方教えて下さい

 投稿者:新参者  投稿日:2016年 5月18日(水)21時02分40秒
  色々なサイトで、日ノ丸バスの日野RVのバケルトンを見かけます。
日野REのバケルトンは1台だったはずですが、RVのバケルトンは実際のところ何台改造されたのでしょう?
サイトで見る限りでは登録No.565、566、568をサイトで見ました。                
 

Re: 中国高校選手権 1

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2016年 5月16日(月)22時41分23秒
  > No.5872[元記事へ]


>あばさん様

鳥取へ里帰りした、もと日本交通エアロバスですが、同車は製造から
23年以上経つ古参車なので、今回撮影された写真は、貴重な記録に
なりそうですね。

写真は、「行灯レス・側窓2~4位がT字窓」繋がりで、みなと観光バス
(兵庫県南あわじ市)の高速バスです。

同社は、バスに書かれている「Minato Kanko」の書体や、乗務員さんの
制帽に付いているアゴ紐が白色など、かつて同社と高速バスを共同運行
していた、日本交通との繋がりの深さが伺えます。
 

中国高校選手権 2

 投稿者:あばさん  投稿日:2016年 5月16日(月)07時22分55秒
  もう一つ、気になった自家用車両で来鳥したのが広島県の出場校

ボディに学校名表記がありませんので確証はないものの、他車と固まって駐車
してたり、ドライバー氏同士で会話しているところをみると同じ学校かな?
 

中国高校選手権 1

 投稿者:あばさん  投稿日:2016年 5月16日(月)07時15分23秒
編集済
  5月連休明けに毎年開催されてますね。
今年 鳥取市ではラグビー競技がありました。

中でも一番の収穫は強豪 石見智翠館高校の↓コレです!
ベースカラー・行灯レス・側窓2~4位がT字窓…
どこからの払い下げ車なのか一目瞭然ですね!

そうなんです! このバスにとりましては、今回が里帰り遠征になりました。
奇しくも隣には配属先は異なるものの かつての同僚が・・
 

鳥取にやって来た観光バス 1019

 投稿者:米子人  投稿日:2016年 5月14日(土)21時18分57秒
  萩交通サービスを貼っときます。
 

Re: いつまで代車?

 投稿者:あばさん  投稿日:2016年 5月12日(木)07時04分2秒
  > No.5845[元記事へ]

キャメルさんへのお返事です。

> あばさんさんへのお返事です。
>
> > 〝プリンセスバード〟神姫便
> > これまで ほぼ専属だった【姫路828】はどこへ行ってしまったのでしょう?
>
>
> 今夜の姫路行は、姫路200か828でした。

3月~4月にかけて長期離脱してましたので、リタイアしたのか?と思ったほどでした。
最近は以前のように専属で頑張ってくれてますね。

一方で、先日は思わぬ代車運用に遭遇しました。
伊丹&関空リムジン用セレガを まさか鳥取で見られるなんて・・・・
 

福岡にやって来た、鳥取の日ノ丸バス

 投稿者:鳥取百円@佐賀滞在中★  投稿日:2016年 5月11日(水)21時39分43秒
  > No.5868[元記事へ]


@福岡市内(天神)

別の日に撮影した、日ノ丸自動車担当便の「大山号」です。
 

福岡にやって来た、鳥取の日本交通

 投稿者:鳥取百円@佐賀滞在中★  投稿日:2016年 5月11日(水)06時53分27秒
  > No.5867[元記事へ]


先日撮影@福岡市内(天神)

鳥取から一晩かけて福岡に到着した、日本交通の夜行高速バス
「大山号」です。この日は2台運行でした。

鳥取出身の私にとっては、やはり「日本交通」と言えばこちらです。
 

福岡の日本交通

 投稿者:鳥取百円@佐賀滞在中★  投稿日:2016年 5月11日(水)06時51分32秒
  > No.5866[元記事へ]


先日撮影@福岡市内

日本交通産業株式会社の福岡営業所のタクシーです。もちろん、
鳥取や大阪の「日本交通」とは別会社です。

福岡営業所の車両は、屋根上の行灯の大きさは控え目ですが、
側面の社名表記は、下関と同じく「N」を強調しています。
 

下関の日本交通

 投稿者:鳥取百円@佐賀滞在中★  投稿日:2016年 5月10日(火)06時42分7秒
  > No.5247[元記事へ]


先日撮影@下関駅前

山口県下関市に本社を置き、タクシーや貸切バス事業を行っている、
日本交通産業株式会社です。

社名は「日本交通」ですが、鳥取や大阪の同名会社とは全く資本関係の
無い別会社です。

同社のタクシーは、屋根上の大きな「NIKKOU」看板が目立ちます。
 

鳥取にやって来た観光バス 1018

 投稿者:米子人  投稿日:2016年 5月 8日(日)20時54分26秒
  さくら観光を貼っときます。
 

2016 G.W ④

 投稿者:あばさん  投稿日:2016年 5月 8日(日)18時45分40秒
  ★〝オオクニヌシ〟を利用して
出雲からの帰路に乗車しました。具体的には 5/4 14:25発 日ノ丸自動車担当便

当日は強風が吹き荒れ JRは運転見合わせ、一畑電車も運行されていたものの
徐行運転でダイヤが大きく乱れておりました。
そのため出雲から松江を目指す乗客が〝オオクニヌシ〟に殺到し、遂には積み残しも!
大半は松江で下車。米子からもJR利用を諦めた数名が乗車されました。

本来は往路も利用したかったのですが、8:20発では私的に設定が遅過ぎます。
仕方なく227K(智頭発米子行)~283M(倉敷発西出雲行)に乗車。せめて1時間
早ければ間違いなく利用したのですが。
また、〝キャメル〟〝メリーバード〟と同じ経路を辿りますので『湖陵高校前』
に停車しても良いのでは? 実際に、米子から乗車した若い女性客が「湖山で
降りれますか?」って運転手さんに尋ねてました。
 

島根の観光バス 139

 投稿者:米子人  投稿日:2016年 5月 8日(日)16時19分42秒
  東出雲を貼っときます。
 

2016 G.W ③

 投稿者:あばさん  投稿日:2016年 5月 8日(日)10時48分59秒
  ★中四国 医科大学テニス大会
会場へ出向いたわけではありませんので、私が確認できたのは画像の車両のみ。

★ピンクSL登場!
期間限定ですので まだ許せますが…

★イオンモール出雲 開業
臨時駐車場やJR出雲市駅北口から無料シャトルバスを運行
スサノオ観光が一手に引き受けてました。
 

2016 G.W ②

 投稿者:あばさん  投稿日:2016年 5月 8日(日)10時35分33秒
  ★パラ陸上
リオ五輪選考会を兼ねたパラ陸上競技大会が、4/30,5/1の両日 鳥取市内で開催。
選手輸送には鳥取市の福祉車両の他、新顔エアロスターも抜擢されました!
 

2016 G.W ①

 投稿者:あばさん  投稿日:2016年 5月 8日(日)10時28分43秒
  世間一般には今日までですかね?
例年通り、期間中の話題をまとめてみました。

★〝キャメル〟3号車
年末年始に続いて、床下仮眠室付のエースが使用されてました。
 

3本線カラーの路線バス(島原鉄道) ②

 投稿者:鳥取百円@佐賀滞在中★  投稿日:2016年 5月 7日(土)22時27分0秒
  > No.5858[元記事へ]


@長崎県島原市

島原鉄道のバスは、「シマテツバス」と呼ばれています。
正面から見ると、日本交通と錯覚しそうなデザインです。
 

3本線カラーの路線バス(島原鉄道) ①

 投稿者:鳥取百円@佐賀滞在中★  投稿日:2016年 5月 7日(土)22時24分21秒
  > No.5031[元記事へ]


@長崎県島原市

長崎県の島原半島で、鉄道・バス・フェリー事業を行っている、
島原鉄道の路線バスです。

日本交通の路線車に似た、3本線デザインです。
 

鳥取・島根の高速バス 63

 投稿者:米子人  投稿日:2016年 5月 7日(土)09時03分23秒
  中国JR(広島)を貼っときます。
 

更新情報(追加)

 投稿者:鳥取百円@佐賀滞在中★  投稿日:2016年 5月 5日(木)21時44分32秒
 
2016/05/05 「くる梨」でくる~り 更新(追加)

※ 写真館別館 (2016年の新顔 ②) 写真追加。

>米子人様
  写真ご提供、ありがとうございました。
 

鳥取にやって来た観光バス 1017

 投稿者:米子人  投稿日:2016年 5月 5日(木)21時19分30秒
  日本キャリー観光を貼っときます。
 

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2016年 5月 5日(木)01時00分14秒
編集済
 
2016/05/05 「くる梨」でくる~り 更新

※ 写真館 (緑コース 停留所名変更) 追加。
※ 写真館別館 (「ループ麒麟獅子」車両代替) (地域PRラッピングバス 2015 ②) 追加。
※ 写真館別館 (2016年の新顔 ②) (日本交通「国府線」運行開始) (2016年の新顔 ③) 写真追加・構成変更。
※ トップページ写真変更。

>米子人様
  写真ご提供、ありがとうございました。
 

鳥取にやって来た観光バス 1016

 投稿者:米子人  投稿日:2016年 5月 3日(火)09時55分52秒
  近鉄を貼っときます。
 

日ノ丸バス新車

 投稿者:バス好き  投稿日:2016年 5月 2日(月)21時38分5秒
   日ノ丸自動車米子支店に、新型セレガの貸切車輛が1台配車されていました。それに伴いヒュンダイの貸切車輛が倉吉営業所に配置換えになっているそうです。  

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2016年 5月 1日(日)22時34分51秒
 
2016/05/01 「くる梨」でくる~り 更新

※ 写真館別館 (地域PRラッピングバス 2015 ②) (2016年の新顔 ③) 追加。

>米子人様
  写真ご提供、ありがとうございました。
 

日交(米子)

 投稿者:米子人  投稿日:2016年 5月 1日(日)10時29分5秒
  花回廊シャトルバスを貼っときます。
 

乗り物いろいろ

 投稿者:白髪ねぎ  投稿日:2016年 4月30日(土)17時53分54秒
  鳥取県の事業で導入が進む「UD TAXI」です。
 

鳥取にやって来た観光バス 1015

 投稿者:米子人  投稿日:2016年 4月28日(木)20時13分51秒
  二葉を貼っときます。
 

鳥取エクスプレス京都号

 投稿者:あばさん  投稿日:2016年 4月28日(木)07時06分0秒
  金沢から京都へ舞い戻った641-5971
以前の“京都1938”時代にも来鳥経験がありますね。
 

鳥取にやって来た観光バス 1014

 投稿者:米子人  投稿日:2016年 4月27日(水)20時10分2秒
  ベストエスコートを貼っときます。
 

Re: いつまで代車?

 投稿者:キャメル  投稿日:2016年 4月25日(月)20時50分29秒
  > No.5818[元記事へ]

あばさんさんへのお返事です。

> 〝プリンセスバード〟神姫便
> これまで ほぼ専属だった【姫路828】はどこへ行ってしまったのでしょう?


今夜の姫路行は、姫路200か828でした。
 

鳥取にやって来た観光バス 1013

 投稿者:米子人  投稿日:2016年 4月22日(金)21時16分7秒
  南国交通観光を貼っときます。
 

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2016年 4月21日(木)23時34分44秒
 
2016/04/21 「くる梨」でくる~り 更新

※ 写真館別館 (地域PRラッピングバス 2016) 追加。

>米子人様
  写真ご提供、ありがとうございました。
 

鳥取にやって来た観光バス 1012

 投稿者:米子人  投稿日:2016年 4月18日(月)20時52分14秒
  岩国観光バスを貼っときます。
 

関西国際空港リムジンバス「鳥取の山号」

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2016年 4月17日(日)20時40分53秒
  > No.5831[元記事へ]


「鳥取の海号」と共に、関西国際空港リムジンバスで活躍する、
「鳥取の山号」です。
 

鳥取にやって来た観光バス 1011

 投稿者:米子人  投稿日:2016年 4月17日(日)10時06分52秒
  葛城交通を貼っときます。
 

Re: 県内異動

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2016年 4月16日(土)16時43分11秒
  > No.5835[元記事へ]


>異動時期は不明ですが、以前は倉吉配属だった車両ですね。

  異動前の倉吉所属時代の2011年10月1日から2013年3月31日まで、
  「倉吉駅北循環バス」実証運行で活躍した、「鳥取200か・116」の姿です。


 

鳥取にやって来た観光バス 1010

 投稿者:米子人  投稿日:2016年 4月16日(土)16時30分59秒
  あじさい観光を貼っときます。
 

最近・・

 投稿者:あばさん  投稿日:2016年 4月16日(土)16時14分10秒
  大手事業者のインバウンドツアーを頻繁に見かけます!
 

県内異動

 投稿者:あばさん  投稿日:2016年 4月16日(土)15時58分26秒
  異動時期は不明ですが、以前は倉吉配属だった車両ですね。
 

《前のページ 過去記事一覧へ 次のページ》



以上は、新着順3001番目から3050番目までの記事です。





「くる梨」でくる~り トップページへ

掲示板管理者:鳥取百円ワンマンマン◆scAgi55TNE