くる~り掲示板 | 鳥取市100円循環バス「くる梨」でくる~り

「くる~り掲示板」過去記事(2008年6月~2022年4月)

《前のページ 過去記事一覧へ 次のページ》


全6861件の内、新着の記事から50件ずつ表示します。

〇 掲示板内検索

教習車の車両

 投稿者:走る男  投稿日:2019年 7月15日(月)10時40分19秒
  13日の土曜日に確認したら教習車が1652を使用されてました。1641はどうなったのでしょうか?
1652の代替えで79が代走運用に入っていました
 

最近見なくなった車両

 投稿者:走る男  投稿日:2019年 7月15日(月)10時37分44秒
編集済
  リエッセ16、ハイエースなどが最近動いているのを見なくなりましたがどこに行ったのでしょうか?  

放送変更

 投稿者:走る男  投稿日:2019年 7月15日(月)10時35分43秒
  レインボー473、665、550、584が旧放送から新放送に変更されてました  

新たな観光列車 うみやまむすび

 投稿者:福鉄撮影記  投稿日:2019年 7月13日(土)10時28分26秒
  JR西日本がこの度新たな観光列車を運行いたします。
その名は、(うみやまむすび) です。
車両は豊岡のキハ40で、城崎温泉を出発し主に京都丹後鉄道宮豊線を走行、終点の天橋立まで臨時快速として運行します。
重厚でカッコいい車両です!
 

全但バス

 投稿者:福鉄撮影記  投稿日:2019年 7月13日(土)09時36分21秒
  豊岡にて
全但バス (豊岡) の車両を。
 

鳥取にやって来た観光バス 1156

 投稿者:米子人  投稿日:2019年 7月 7日(日)16時41分37秒
  クリスタルを貼っときます。
 

日交貸切

 投稿者:福鉄撮影記  投稿日:2019年 7月 7日(日)15時14分15秒
  弁天所属のエアロエースです。
 

日交貸切

 投稿者:福鉄撮影記  投稿日:2019年 7月 7日(日)15時01分2秒
  東大阪所属のセレガです。
 

バス版“山陰海岸ジオライナー”?

 投稿者:あばさん  投稿日:2019年 7月 5日(金)06時48分49秒
編集済
  来月 期間限定で延べ10日間運行
鳥取駅でののりばが北口バスターミナルではなく、団体バスが発着する南口
になりますので注意が必要です。

http://www.hamasaka.com/wpblog/?p=1836

仮にチラシ通りの車両が運用されるとして…
鳥取駅南口17:00発 豊岡行を撮影すると こんな感じに?
(昨年7月 “スーパーはくと”代行バス)
 

鳥取にやって来た観光バス 1155

 投稿者:米子人  投稿日:2019年 7月 3日(水)22時33分11秒
  喜多方観光バス(福島)を貼っときます。
 

6月後半戦 (おまけ)

 投稿者:あばさん  投稿日:2019年 7月 3日(水)06時52分50秒
  かつて鳥取でも見られた『神戸(三宮)』
 

6月後半戦 ④

 投稿者:あばさん  投稿日:2019年 7月 3日(水)06時49分28秒
  ●G20大阪サミット開催中の神戸行

山陰特急バスの内、現在は神戸行の設定がない鳥取・倉吉で久々に『神戸(三宮)』
表示が見られるのを期待して撮影に出向くと・・

予想通り、弁天所属の車両では見られました(画像㊤㊥)
が! 鳥取所属車の表示は『日本交通』

よくよく考えてみれば、現在活躍中のエース諸君は神戸便のなんば延長後に
登場しているわけですから、これまで準備する必要が無かったんですね。
 

6月後半戦 ③-3

 投稿者:あばさん  投稿日:2019年 7月 2日(火)07時02分58秒
編集済
  復路、巷で話題の神姫バス“プリンセスバード”新車に早速乗車する機会を得ました。
車内に一歩足を踏み入れた瞬間 新車の香りに包まれ…

まさか まさかの新顔エース登場、鳥取県関係高速バス導入第1号になろうとは!
『2019 年間ビックリ大賞』最有力候補です。
 

6月後半戦 ③-2

 投稿者:あばさん  投稿日:2019年 7月 2日(火)06時50分40秒
  ㊤:俄然 注目度抜群です! 本四海峡バス ニンゲンノモリ行
㊥:こちらの注目度はイマイチ
㊦:JR新快速で姫路へ…各駅ともゴミ箱封鎖中
 

6月後半戦 ③-1

 投稿者:あばさん  投稿日:2019年 7月 2日(火)06時45分43秒
  ●神戸遠征
フラッと行ってきました。
三宮バスターミナルでウォッチングしただけ・・

㊤:出発待ちの舞鶴イラストの米子行
㊥:米子から到着の補車便…未撮影だった【757】思わぬ場所でゲット出来ました!
㊦:こちらは鳥取からの到着便…G20大阪サミット開催中のためココが終点です!
 

6月後半戦 ②

 投稿者:あばさん  投稿日:2019年 7月 1日(月)06時51分45秒
  ●鳥取インターンシップフェスティバル
令和元年6月22日(土) 鳥取産業体育館にて開催
県内はもとより、大阪・岡山・松江の各都市からも送迎バスが続々到着

●急用ができてしまい・・
先週某日、個人的な用事で出勤前に新温泉町へ
行ったついでに浜坂⇒湯村⇒岩美と駆け足で周ってきました。

画像は全但神戸行特急バス(当日は貸切車代走)や夢つばめと顔を合わせる
鳥取城北高校スクールバス登校便です。
 

鳥取にやって来た観光バス 1154

 投稿者:米子人  投稿日:2019年 6月30日(日)18時16分51秒
  久観交通を貼っときます。
 

更新情報(くる~り自由研究)

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2019年 6月30日(日)11時05分7秒
 
2019/06/30 くる~り自由研究 更新

※ 新温泉町民バス「夢つばめ」 ページ追加。

>あばさん様
  写真ご提供、ありがとうございました。
 

6月後半戦 ①

 投稿者:あばさん  投稿日:2019年 6月30日(日)09時32分48秒
  ●インバウンド
鳥取駅バスターミナル前のホテルへご宿泊の一行様

●環境大学スクール
【615】の充当は初見
【436】はどうしたのでしょう?
 

Re: 6月前半戦 ③

 投稿者:あばさん  投稿日:2019年 6月30日(日)09時28分41秒
  > No.7841[元記事へ]

> ●白バス実態調査
>
> 6/14付 日本海新聞紙面より(画像㊤)
>
> 今頃になってようやく腰を上げる対応の遅さに先ずは呆れました!
> 確かに休日ウォッチングへ出掛けると、毎回のように部活遠征の高校生が
> 得体の知れぬ自家用プレートのマイクロバスへ乗り込む姿を目撃して来ました。

これまで一番怪しいと感じた事例です。
既に登録抹消された車両と思いますので敢えて紹介します。

㊤2009年 ㊦2013年撮影
ナンバーは同じものの車両の所有者が変わっているようで、車体に描いてある施設名は別のもの。
共に施設名部分を目張りして部活遠征の任務に就いてます。(有償・無償は不明)
 

京都線

 投稿者:キャメル  投稿日:2019年 6月29日(土)20時00分32秒
  本日の18:20発鳥取行は、何故か【457】が運用に入っていました。予定外の運用変更だった様です。→私が席番変更にあたってしまいました。





 

Re: 若桜町営バス 新車

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2019年 6月28日(金)20時21分11秒
  > No.7849[元記事へ]


>コミューター様

情報ありがとうございます。

当方も調べたところ、下記の「広報わかさ平成31年4月号」の14ページに、
新車購入と4月以降の町営バス車両一覧が載っていました。
http://www.town.wakasa.tottori.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/03/h3104.pdf

記事中のバス車両一覧には、ローザ(写真1枚目)と、リエッセ(写真2枚目・
元クローバーバス「鳥取200か・・72」)は載っていないので、両車は退役
したようですね。
 

G20の影響

 投稿者:福鉄撮影記  投稿日:2019年 6月28日(金)17時37分50秒
  日交高速バス
鳥取.米子.倉吉.福知山から大阪 (梅田.なんば) までの便がG20の影響で軒並み運休でした。三宮便は平常通りですが福知山は普段なんば便の車両を使用して運行しているとか。
いやぁ、他車の節約ができていいですねー。
 

若桜町営バス 新車

 投稿者:コミューター  投稿日:2019年 6月27日(木)23時42分58秒
  今春から稼働している、若桜町営バスの新車、鳥取200 か 832 トヨタ ハイエースコミューター
 

Re: 新車?

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2019年 6月26日(水)19時39分17秒
  > No.7846[元記事へ]


>通りすがり様

 情報ありがとうございます。
 下記Twitterに写真が載っていました。
 http://twitter.com/UH5VdJpVsN6g4Lf/status/1143749537720197121

 鳥取県に定期的に乗り入れする新型エアロエースの1号は、
 日本交通ではなく神姫バスだったのは意外でした。
 

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2019年 6月25日(火)22時33分56秒
 
2019/06/25 「くる梨」でくる~り 更新

※ 写真館別館 (渋谷マークシティに乗り入れする「キャメル号」) ページ追加。
 

新車?

 投稿者:通りすがり  投稿日:2019年 6月25日(火)10時37分0秒
  神姫バス担当便プリンセスバード号に新車と思われるエアロエースが運用入りしていました!当分の間、神戸ナンバーのエアロバスが代走していましたが恐らくこのエアロエースが本務車となるのではないかと思います。  

島根の観光バス 160

 投稿者:米子人  投稿日:2019年 6月22日(土)18時42分16秒
  出雲観光タクシーを貼っときます。
 

2019 6.22 福知山の様子

 投稿者:福鉄撮影記  投稿日:2019年 6月22日(土)13時28分5秒
  蒸し暑いなか福知山にていろいろと
1日交福知山 934 エアロエース この車両はしばらく運用から離脱していましたが6月中旬から運用に復帰されたそうです。
2 神戸日交の貸切エアロ
3 運行開始2周年を迎え、山陰下りに就く瑞風。
 

鳥取にやって来た観光バス 1153

 投稿者:米子人  投稿日:2019年 6月17日(月)21時54分41秒
  一丸タクシーを貼っときます。
 

6月前半戦 ④

 投稿者:あばさん  投稿日:2019年 6月17日(月)07時28分29秒
  ●中国高校選手権

6/14~16 鳥取市内で陸上競技開催
学校自家用やレンタカーが殆どで、貸切バスは僅かでした。
特にコレ!ってほどのネタもなく…
 

6月前半戦 ③

 投稿者:あばさん  投稿日:2019年 6月17日(月)07時20分1秒
編集済
  ●白バス実態調査

6/14付 日本海新聞紙面より(画像㊤)

今頃になってようやく腰を上げる対応の遅さに先ずは呆れました!
確かに休日ウォッチングへ出掛けると、毎回のように部活遠征の高校生が
得体の知れぬ自家用プレートのマイクロバスへ乗り込む姿を目撃して来ました。

「怪しい!」と感じつつも部外者の私には それが有償・無償の区別ができませんし、
これまで見て見ぬフリをしていた自分も若干責任を感じる部分が正直あります。
もっと早く証拠画像を然るべき機関へでも送付し、真相究明して頂くべきでした。

いろいろと事情はあろうかと思いますが、違法は違法!
今後の撲滅を期待します。

画像㊦は合法的に事業者の貸切バスをチャーターして遠征先へ向かう某高校の様子です。
(先月撮影)
 

Re: 高速車の県内転入 (おまけ)

 投稿者:あばさん  投稿日:2019年 6月17日(月)06時59分34秒
  > No.7829[元記事へ]

福鉄撮影記さんへのお返事です。

> 当初は鳥取の名産物や観光地を (ハクチョウ.梨) イラストにしていました。

【京都2919】…転入に際し 梨イラストを剥がされた過渡期の姿
米子⇒弁天⇒福知山と異動した車両でした。
 

鳥取にやって来た観光バス 1152

 投稿者:米子人  投稿日:2019年 6月16日(日)17時43分42秒
  セントラル交通を貼っときます。
 

日交貸切

 投稿者:福鉄撮影記  投稿日:2019年 6月16日(日)09時50分39秒
  米子所属の中型セレガです。
 

日交貸切

 投稿者:福鉄撮影記  投稿日:2019年 6月16日(日)08時53分31秒
  神戸所属の貸切VPです。
 

元シルフィード号

 投稿者:福鉄撮影記  投稿日:2019年 6月16日(日)08時49分16秒
  日本交通の子会社、京都交通の高速用セレガです。
先月に惜しまれつつも休止した元シルフィード号です。
ご覧のように現在は舞鶴-大阪なんば線を中心に運用されています。
 

イラスト変更

 投稿者:福鉄撮影記  投稿日:2019年 6月15日(土)17時36分36秒
  本日の福知山便は二十世紀梨による運用です。
2019 6.15 福知山駅にて
 

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2019年 6月15日(土)09時34分17秒
 
2019/06/15 「くる梨」でくる~り 更新

※ 写真館別館 (転勤です!よろしく! 2019 ①) 写真追加。

>米子人様
  写真ご提供、ありがとうございました。
 

Re: 高速車の県内転入 (おまけ)

 投稿者:福鉄撮影記  投稿日:2019年 6月14日(金)16時05分10秒
  あばさんさんへのお返事です。

> 平成11~12年に7台が登場したMM高速車
> その後 関西エリアへ全車転出するも、一部車両は再び県内へ舞い戻ってきました。
>
> ただ、見た目は高速車でも貸切登録だったと思われます。
> 補車便での運用はあったようですが…
>
> ㊤:【鳥取56】⇒【なにわ550】⇒【鳥取388】
> ㊦:【鳥取53】⇒【なにわ470】⇒【鳥取389】
なるほど、鳥取方面の高速車両は中型の運用もなされていたのですね。
参考になりました。ちなみに福知山方面は中型の保有はなかったですが、当初は鳥取の名産物や観光地を (ハクチョウ.梨) イラストにしていました。
 

高速車の県内転入 (おまけ)

 投稿者:あばさん  投稿日:2019年 6月13日(木)07時11分12秒
  平成11~12年に7台が登場したMM高速車
その後 関西エリアへ全車転出するも、一部車両は再び県内へ舞い戻ってきました。

ただ、見た目は高速車でも貸切登録だったと思われます。
補車便での運用はあったようですが…

㊤:【鳥取56】⇒【なにわ550】⇒【鳥取388】
㊦:【鳥取53】⇒【なにわ470】⇒【鳥取389】
 

高速車の県内転入

 投稿者:あばさん  投稿日:2019年 6月13日(木)07時00分56秒
  貸切車両ほど盛んではないにせよ、昔からコンスタントに行われておりました。
ところが近年は全くありませんね。特に2000年代以降はごく僅かな事例があるのみ
2013年転入の【556,557】が最後か?と

エアロエースの転入を期待する一方で、早く新顔エースの登場を待ちわびる
相反する気持ちが交錯する今日この頃です。
 

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2019年 6月12日(水)20時25分6秒
 
2019/06/12 「くる梨」でくる~り 更新

※ 「くる梨」路線再編計画(案)情報 掲載。
※ トップページ写真変更。
 

6月前半戦 ②

 投稿者:あばさん  投稿日:2019年 6月12日(水)06時39分44秒
  前後のナンバーをスバルに挟まれた【159】は大栄だったようで・・
 

Re: 日交高速バス 補車運行

 投稿者:あばさん  投稿日:2019年 6月10日(月)07時20分21秒
編集済
  福鉄撮影記さんへのお返事です。

> 本日の補車運行は中型車です。
> しかも新型のガーラという....
> 他ではなかなか見られない貴重な光景です。
> JR福知山駅にて

以前 MMが本務車両で活躍した時期があったのを思い出しました。
短期間でしたけど・・
 

鳥取からやって来た観光バス @松山

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2019年 6月 9日(日)19時49分2秒
  > No.7712[元記事へ]


先日撮影@松山市内

各地のバスと共に朝を迎えた、倉吉所属の日本交通セレガです。
 

日交貸切

 投稿者:福鉄撮影記  投稿日:2019年 6月 9日(日)10時57分24秒
  鳥取日交の最新鋭の貸切セレガです。
福知山にて拝むことが出来ました。
 

日交貸切

 投稿者:福鉄撮影記  投稿日:2019年 6月 8日(土)10時46分39秒
  エアロミディの白バスです。
福知山市内の三段池公園にて
京都市内の営業所所属かと思われます。
 

日交高速バス 補車運行

 投稿者:福鉄撮影記  投稿日:2019年 6月 8日(土)08時47分27秒
編集済
  本日の補車運行は中型車です。
しかも新型のガーラという....
他ではなかなか見られない貴重な光景です。
JR福知山駅にて
 

6月前半戦

 投稿者:あばさん  投稿日:2019年 6月 7日(金)07時06分26秒
  先日撮影

㊤:J3リーグ戦 VS カマタマーレ讃岐
㊥:毎度お馴染み 変わり映えしないセレガでも このナンバーは初見!
㊦:撮影日のお客様…日交路線車と並んでも違和感なく…
 

《前のページ 過去記事一覧へ 次のページ》



以上は、新着順1151番目から1200番目までの記事です。





「くる梨」でくる~り トップページへ

掲示板管理者:鳥取百円ワンマンマン◆scAgi55TNE