くる~り掲示板 | 鳥取市100円循環バス「くる梨」でくる~り

「くる~り掲示板」過去記事(2008年6月~2022年4月)

《前のページ 過去記事一覧へ 次のページ》


全6861件の内、新着の記事から50件ずつ表示します。

〇 掲示板内検索

三世代エアロエースの共演

 投稿者:福鉄撮影記  投稿日:2019年 9月 7日(土)06時48分44秒
  福知山にて三世代エアロエースの共演が実現いたしました。
日交福知山
大阪バス
ウィラーエクスプレス
 

Re: 8月後半戦 7 / 9月前半戦 1

 投稿者:白髪ねぎ  投稿日:2019年 9月 4日(水)18時25分40秒
編集済
  > No.7973[元記事へ]

あばさんさんへのお返事です。

>
> ●再開
> 市役所新庁舎工事により5月連休明けより休止されていたイオン鳥取店乗入れが
> 一昨日より再開されています。とは言うものの・・・・・
> 来月の路線再編では、イオンへの乗入れ自体が廃止されてしまいます。
>
赤コースの「大丸前」乗り入れも廃止されるので、
赤ポンチョがバード・ハットを通り抜ける姿も見納めです。
 

山陰と関係ある観光バス

 投稿者:福鉄撮影記  投稿日:2019年 9月 4日(水)16時23分21秒
  全但バスを貼っときます。
 

8月後半戦 7 / 9月前半戦 1

 投稿者:あばさん  投稿日:2019年 9月 3日(火)06時55分32秒
  ●初遭遇
昨年秋 倉吉に転入したガーラ
ようやく稼働する姿を確認することが出来ました。

●再開
市役所新庁舎工事により5月連休明けより休止されていたイオン鳥取店乗入れが
一昨日より再開されています。とは言うものの・・・・・
来月の路線再編では、イオンへの乗入れ自体が廃止されてしまいます。

●新庁舎のバス停
庁舎とイオン鳥取店に挟まれた道路沿いに設置されます。
 

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2019年 9月 2日(月)22時58分22秒
 
2019/09/02 「くる梨」でくる~り 更新

※ 「くる梨」路線再編情報(新路線図・時刻表リンク) 掲載。

 

島根の観光バス 161

 投稿者:米子人  投稿日:2019年 9月 1日(日)22時01分22秒
  仁多を貼っときます。
 

松山にやって来た日交バス

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2019年 9月 1日(日)20時19分33秒
  > No.7810[元記事へ]


くる梨子様が撮影された、松山市内にて待機する
VP(ヴィエント プレミオ)です。

>くる梨子様
写真ご提供、ありがとうございます。
 

日交貸切

 投稿者:福鉄撮影記  投稿日:2019年 9月 1日(日)15時21分2秒
  所属先は東大阪です。
車種はエアロエースです。
 

福知山にて

 投稿者:福鉄撮影記  投稿日:2019年 9月 1日(日)12時22分43秒
  日交福知山営業所にて待機している弁天の麒麟獅子と神戸の舞鶴PRの高速エアロです。
 

山陰と関係ある観光バス

 投稿者:福鉄撮影記  投稿日:2019年 8月31日(土)08時58分20秒
  仁多観光を貼っときます。
 

日ノ丸(米子)

 投稿者:米子人  投稿日:2019年 8月29日(木)21時13分41秒
  783を貼っときます。
 

Re: 京都交通の新しい顔

 投稿者:匿名希望  投稿日:2019年 8月28日(水)19時08分22秒
  福鉄撮影記さんへのお返事です。

> あばさんさんへのお返事です。
>
> > 福鉄撮影記さんへのお返事です。
> >
> > > 日交の子会社、京都交通に新たな車両が加わりました。
> > > このエアロエースは親会社の日本交通 (米子) からの転属です。
> > > 無線番号は810番で、シルフィード号として運行されたセレガの後継車両だと思われます。
> >
> > その追い出された元シルフィード号セレガが鳥取県内へ転入していますよ。
> 米子へ転勤されたのでしょうかね。入れ替えた形で。
> 夜行便の経験を活かしつつ大山号として運用されるのでしょうか。
元シルフィードはキャメルに入るとのことです。
以前のセレガは予備兼大阪方面に格下げとなりました。
 

Re: 8月後半戦 6

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2019年 8月27日(火)22時43分34秒
  > No.7962[元記事へ]


●生存確認

先日の帰省時に撮影。今や希少な22ナンバー「1652」が、
「くる梨」交代乗務員の足として鳥取駅に来ていました。
 

8月後半戦 6

 投稿者:あばさん  投稿日:2019年 8月27日(火)06時56分38秒
  ●生存確認
一般払出では現存する唯一の一桁ナンバー登録車両である【…6】が教習車で登場
ハタチを迎えた大ベテラン、今後も予断を許さない状況か? と思われます。
 

福知山なのに京都の車両が!

 投稿者:福鉄撮影記  投稿日:2019年 8月26日(月)18時23分28秒
  帰宅前、福知山電車区に立ち寄りましたが、なんと京都の車両が!
くろしおとして知られる289系。
検測作業に福知山に来場したクモヤ443系。
京都の車両をこれだけ見れたのは凄いことですよね。
きっと忘れられない光景になります。
山陰線沿線の方々も思わず目を疑うことも多かったのではないでしょうか。
ちなみにくろしお編成の289系は車輪の転削作業を受けるそうです。
 

Re: 京都交通の新しい顔

 投稿者:福鉄撮影記  投稿日:2019年 8月26日(月)16時55分35秒
  あばさんさんへのお返事です。

> 福鉄撮影記さんへのお返事です。
>
> > 日交の子会社、京都交通に新たな車両が加わりました。
> > このエアロエースは親会社の日本交通 (米子) からの転属です。
> > 無線番号は810番で、シルフィード号として運行されたセレガの後継車両だと思われます。
>
> その追い出された元シルフィード号セレガが鳥取県内へ転入していますよ。
米子へ転勤されたのでしょうかね。入れ替えた形で。
夜行便の経験を活かしつつ大山号として運用されるのでしょうか。
 

Re: 杉崎高速バス

 投稿者:あばさん  投稿日:2019年 8月25日(日)09時55分0秒
  > No.7918[元記事へ]

キャメルさんへのお返事です。

> > 9月1日よりここから出発するみたいですよ。

キラキラ号のバス停が片面だけ杉崎高速バス仕様になってますね。
 

Re: 京都交通の新しい顔

 投稿者:あばさん  投稿日:2019年 8月25日(日)09時49分26秒
編集済
  > No.7891[元記事へ]

福鉄撮影記さんへのお返事です。

> 日交の子会社、京都交通に新たな車両が加わりました。
> このエアロエースは親会社の日本交通 (米子) からの転属です。
> 無線番号は810番で、シルフィード号として運行されたセレガの後継車両だと思われます。

その追い出された元シルフィード号セレガが鳥取県内へ転入していますよ。
 

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2019年 8月24日(土)14時31分1秒
 
2019/08/24 「くる梨」でくる~り 更新

※ 写真館別館 (鳥取県版 図柄入りナンバープレート登場) (2019年の新顔 ④) 写真追加。

>米子人様
  写真ご提供、ありがとうございました。
 

鳥取にやって来た観光バス 1158

 投稿者:米子人  投稿日:2019年 8月24日(土)11時32分31秒
  下電を貼っときます。
 

新旧の並び

 投稿者:福鉄撮影記  投稿日:2019年 8月24日(土)07時20分18秒
  大阪バスと日交福知山の新旧の高速エアロエースの並びです。
この光景は滅多にないです。
 

新型車両 @大阪バス

 投稿者:福鉄撮影記  投稿日:2019年 8月24日(土)06時40分17秒
  福知山特急ニュースター号として運用される大阪バスの車両に19年式のエアロエースが使用されていました。
 

8月後半戦 5

 投稿者:あばさん  投稿日:2019年 8月23日(金)07時11分45秒
  ●その他
盆休み中、県内バスネタ宿題片付け奔走用に活用したのが青春18きっぷ
自ずと乗車車両もキハ121,126 キハ40,47 115系等になる訳ですが

・ピンクコナン編成キハ126-1014車内で、前位乗降扉と優先座席の間に
見慣れない“出っ張り”発見!
何が収納されてるのでしょう? 他編成では見掛けませんでした。
㊤:キハ126-1014 ㊥:キハ126-1015(コナン新ラッピング編成)
比べてみると違いは一目瞭然!

・JRはお盆期間中も平日は平日ダイヤの平常通り。
お蔭で米子方面への遠征に便利な鳥取発 朝6時台の“とっとりライナー”や
非ワンマン キハ47運用列車を選んで乗車してみたり・・(画像㊦)
台風が来るまでは殺人的暑さが続いてましたから無理のない行程で。

ところで本来の目的である バスネタ宿題片付けの成果は・・?
不本意ながら新情報は殆ど何も得られず。
穴になってる【776】はじめ、7月上旬に鳥取市内で確認している未登録個体
2台(内1台は納入先も不明)の調査等を実施するも現認できませんでした。
引き続き調査にあたります。
 

日交貸切

 投稿者:福鉄撮影記  投稿日:2019年 8月22日(木)16時29分25秒
  所属先は東大阪です。
 

8月後半戦 4-3

 投稿者:あばさん  投稿日:2019年 8月22日(木)07時03分37秒
  いつも撮影ばかりじゃ申し訳ないので、折角ですから折返し便に乗ってみました。
純粋な路線車で山陰近畿道を快走する体験も代車運用ならでは!ですね。
 

8月後半戦 4-2

 投稿者:あばさん  投稿日:2019年 8月22日(木)06時57分48秒
  続いて、念願だった湯村温泉での撮影に

姿・形は多少変われども、全但カラーと日交路線カラーが並ぶ光景は、
往年の因但連絡バスの乗継地点「千谷上」バス停を彷彿させてくれます。
特に私のようなオールドファンにとりましてはまさに涙モノ
そして全但バス湯村営業所内で小休止する姿は 文字通り“紅一点”!
 

8月後半戦 4-1

 投稿者:あばさん  投稿日:2019年 8月22日(木)06時47分46秒
  ●岩井線快速便・ゆめぐりエクスプレス 代車運用
代車運用自体は珍しくありませんが、予め代打登板日など知る由もなく
それ故、たまたま遭遇した時の喜びは大きいものがあります。

㊤:盆休み唯一の平日ダイヤだった16日(金)、再び岩美駅で“夢つばめ”との
ツーショットを狙うべく待ち伏せしていたところに【422】到着
㊥:岩美町営バス&新温泉町民バス 同着!
㊦:“日交”に挟まれて ちょっと窮屈そう・・
 

緑コース535に戻ってました

 投稿者:走る男  投稿日:2019年 8月21日(水)20時15分15秒
  夕方、1657から535に戻ってたのを確認しました。  

108号車普段入らないところに代走

 投稿者:走る男  投稿日:2019年 8月21日(水)19時03分22秒
  108が梶川線と若桜線に代走で運用されていました
普段、中型車が入るので違和感でした。
 

帰省報告で・・・

 投稿者:白髪ねぎ  投稿日:2019年 8月21日(水)14時28分17秒
  くる梨赤コースの代走に入っていたリエッセです。
ちなみに、緑コースには元専用車コンビ(1657・110)が入っていました。
 

8月後半戦 3-2

 投稿者:あばさん  投稿日:2019年 8月21日(水)06時59分43秒
  ㊤:件の迷惑駐車の軽自動車で前進出来ず、後退後ぐるりと周回してのりばへ
12~13名の乗客が乗り込んで行かれました。
㊥:リエッセ代走のくる梨と
㊦:この全但エースもベテランの域に達しているのでしょうが・・
更なる大先輩へ敬意を表すかのように隣に寄り添います。
 

8月後半戦 3-1

 投稿者:あばさん  投稿日:2019年 8月21日(水)06時47分51秒
編集済
  ●豊岡~鳥取 高速バス
この夏 最大の楽しみだった実証運行も18日(日)で無事終了
利用実績やアンケート調査の結果をもとに、今後どのような審判が下されるのか?

画像は鳥取駅南口へ到着する豊岡発午後便です。
降車終了後は中洲へ移動して小休憩。迷惑駐車のお蔭で中途半端な位置に
バスの駐車エリアに好き勝手に停める輩が多いのには困ったものです。
悪質なものは徹底的に取り締まって頂きたいものですが…
 

8月後半戦 2

 投稿者:あばさん  投稿日:2019年 8月20日(火)07時03分9秒
  ●転勤確認
異動時期は不明ですが、鳥取の【537】が米子へ転属し 社番:109 に

●生存確認
6月のウインズ米子無料シャトル化に伴い、去就が気になっていた【22-1669】
無事 隠岐汽船連絡バスで生存確認

●平日ウォッチング
私のお盆休暇中 唯一の平日ダイヤ運行日だったのが16日(金)でした。
画像㊦のブルーリボンⅡによる快速便用瀬行も休日には見られませんね。
 

8月後半戦 1

 投稿者:あばさん  投稿日:2019年 8月20日(火)06時54分6秒
  ●台風10号②
台風一過の16日(金)
バス路線は“プリンセスバード”午前便を除き平常運転に
JRは鳥取~米子間が午前8時頃から、鳥取~東浜間が同7時頃に。
東浜以東についても概ね9時以降から順次運行を再開

鳥取~東浜間運行再開一番列車となった1524Dで東浜まで行ってみました。
この区間、“~ジオライナー”を除く全ての快速・普通がワンマン列車のところ、
珍しくツーマンでの運行
キハ47には『東浜』のコマが用意されてますが、キハ121・126には無いんですね。
 

8月前半戦 3

 投稿者:あばさん  投稿日:2019年 8月19日(月)07時06分21秒
編集済
  ●台風10号①
8/15最も県内に接近し、県内発の高速バス路線は軒並み運休に
ただ 鳥取市内に限って言えば、台風台風と大騒ぎした割には・・・・・

㊤:鳥取駅前バスターミナル内の貼り紙
㊥:発便が全便運休する中、福岡からの便がひっそりと到着
㊦:14,15日の両日運休となった杉崎高速バス
普段は見られない鴻南閣での“夜間”停泊(15日早朝撮影)
 

8月前半戦 2

 投稿者:あばさん  投稿日:2019年 8月19日(月)06時53分30秒
  ●白バス実態調査 公表
8/9付 日本海新聞記事より

白バス利用を全体的に調査するものと理解しておりましたところ・・
どうも文面を見る限りでは、違反事業者の利用有無だけで済ませているようです。
全容解明を期待していただけに残念でなりません。

とは言え、明るみに出てからは怪しげなマイクロバス等は見掛けなくなり、
一定の効果はあったものと確信しております。

●LIMON BUS
まさか鳥取で見られるなんて!!
ごく普通に一般貸切にも運用されていることを知りませんでした

●吹奏楽コンクール鳥取県大会
8/10(土)~12(月) 倉吉未来中心にて開催
 

花火大会シャトルバスに使用された車両、日本交通

 投稿者:走る男  投稿日:2019年 8月18日(日)23時13分56秒
  使用された車両は606と384でした、ほかにも659や733も運用されてました。
 

花火大会シャトルバス日ノ丸バス使用された車両

 投稿者:走る男  投稿日:2019年 8月18日(日)23時11分19秒
編集済
  その他使用された車両は434、141、547でした、休日の鳥取駅に434が来るのは違和感ありますね。
 

なんと花火大会シャトルバスに97号車使用

 投稿者:走る男  投稿日:2019年 8月18日(日)22時50分58秒
編集済
  多分、今年初めて花火大会シャトルバスに97が運用されました。
0番乗り場にいるところや日本交通カラーポンチョの並びもなかなか撮れないカットなので貴重な姿を撮影できて嬉しいです。
 

日交貸切

 投稿者:福鉄撮影記  投稿日:2019年 8月18日(日)13時05分24秒
  所属営業所は東大阪です。
 

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2019年 8月18日(日)08時53分18秒
 
2019/08/18 「くる梨」でくる~り 更新

※ 写真館 (鳥取市役所新庁舎新築工事 ②) ページ追加。
※ トップページ写真変更。
 

神戸ナンバー補助便

 投稿者:走る男  投稿日:2019年 8月16日(金)16時20分36秒
  神戸ナンバーのセレガが神戸大阪行き2号車に使われてました。
神戸ナンバーセレガは初撮影だとおもいます。
 

岩美快速、ゆめぐりエクスプレス代走

 投稿者:走る男  投稿日:2019年 8月16日(金)16時03分17秒
  今日は岩美快速、ゆめぐりエクスプレスにレインボー558号車が代走に入りました。大岩を通る姿が撮れたので良かったです。
 

新型セレガ774号車撮影

 投稿者:走る男  投稿日:2019年 8月14日(水)22時35分28秒
  今日、やっと新型セレガ774号車を撮影出来ました。
エアロエースとも並びました。かっこ良かったです。
16日に運休されてなければ、倉吉行きも撮影しようと思ってます
 

 

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2019年 8月14日(水)12時44分55秒
 
台風10号接近に伴い、8月14日(水)、15日(木)、16日(金)の
日本交通、日ノ丸自動車の一部高速バスで運休が決定しました。

詳細は、下記サイトを参照願います。

日本交通株式会社
http://www.nihonkotsu.co.jp/

日ノ丸自動車株式会社
http://www.hinomarubus.co.jp/
 

 

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2019年 8月14日(水)12時20分25秒
 
台風10号接近に伴い、8月15日(木)開催予定の市民納涼花火大会(鳥取市)は
8月18日(日)へ延期となりました。

詳細は、下記を参照願います。

第66回市民納涼花火大会の延期について(鳥取市公式ウェブサイト)
http://www.city.tottori.lg.jp/www/contents/1565741005732/index.html
 

福知山にて

 投稿者:福鉄撮影記  投稿日:2019年 8月13日(火)11時15分9秒
  本日福知山にて神戸のコハクチョウと弁天の麒麟獅子を同時に見かけました。
どちらも普段米子.鳥取方面の運用に就きますが地元福知山にて2両の勇姿を見られるとは思いませんでしたね。

 

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2019年 8月12日(月)18時32分12秒
 
2019/08/12 「くる梨」でくる~り 更新

※ 写真館別館 (2019年の新顔 ④) ページ追加。

>米子人様、あばさん様
  写真ご提供、ありがとうございました。
 

日ノ丸自動車 倉吉

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2019年 8月12日(月)06時29分29秒
  > No.7923[元記事へ]


>バス好き様

日ノ丸新車情報ありがとうございます。
写真は先日撮影。倉吉にて「・781」を確認しました。
 

548吉岡線の代走

 投稿者:走る男  投稿日:2019年 8月11日(日)18時45分23秒
  今日、548が吉岡線を代走してました。
車庫では撮影したことはありますが運用されている548は初撮影です。
 

《前のページ 過去記事一覧へ 次のページ》



以上は、新着順1051番目から1100番目までの記事です。





「くる梨」でくる~り トップページへ

掲示板管理者:鳥取百円ワンマンマン◆scAgi55TNE