くる~り掲示板 | 鳥取市100円循環バス「くる梨」でくる~り

「くる~り掲示板」過去記事(2008年6月~2022年4月)

《前のページ 過去記事一覧へ 次のページ》


全6861件の内、新着の記事から50件ずつ表示します。

〇 掲示板内検索

今日から緑コース代走が382号車に

 投稿者:走る男  投稿日:2021年 3月10日(水)18時31分50秒
  今日は536号車の代走をまさかの382号車が代走に
予想してましたが本当に実現してくれました
 

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2021年 3月 8日(月)19時33分14秒
  > No.8652[元記事へ]


2021/03/08 「くる梨」でくる~り 更新

※ 赤コース新車情報 掲載。
※ 「くる梨の車両」 内容更新。

>走る男様
  情報ありがとうございました。

 

今日より赤コースのポンチョ運行開始

 投稿者:走る男  投稿日:2021年 3月 8日(月)18時29分1秒
  今日より運行開始した赤コースポンチョ813号車
予備車が382になりました。
 

Re: くる梨青2台

 投稿者:びわのたね  投稿日:2021年 3月 6日(土)09時01分59秒
  > No.8650[元記事へ]

鳥取百円ワンマンマン★さんへのお返事です。


色々なバスや乗り物のある風景を見られる掲示板を設けてくださってありがとうございます。
投稿して喜んでいただけたので私もうれしい、よかったです。
 

Re: くる梨青2台

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2021年 3月 5日(金)21時29分33秒
編集済
  > No.8649[元記事へ]


>びわのたね様

こちらでは初めまして。
御投稿ありがとうございます。

写真左の青リエッセは、2002年10月の100円循環バス実験運行開始時から、
専用車として活躍していますね。
2004年1月の「くる梨」本格運行開始時にはラッピングも施されました。
その当時の写真を紹介します。

あれから17年経ち、ラッピングは色褪せたものの、まだまだ活躍している
同車の姿を見ることができ、改めて御投稿に感謝です。

 

くる梨青2台

 投稿者:びわのたね  投稿日:2021年 3月 5日(金)21時04分17秒
  シンプルな100円バスくる梨と水玉のデザインのくる梨が
鳥取駅前で一緒に居てました。
 

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2021年 3月 4日(木)21時10分24秒
 
2021/03/04 「くる梨」でくる~り 更新

※ 「くる梨」の利用実態調査結果と今後の対応方針について 掲載。
※ 「史跡 鳥取城跡中ノ御門表門復元工事の竣工式」開催に伴う「くる梨」迂回運行情報 掲載。

 

Re: キャメル号の思い出募集中

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2021年 3月 3日(水)23時09分16秒
  > No.8646[元記事へ]


>キャメル様

情報ありがとうございます。
Twitter等のSNSでも、キャメル号廃止の報に接した様々な方が
同号の思い出を書かれていますね。

このNHKの番組にはどんな声が寄せられるか、興味津々です。
 

キャメル号の思い出募集中

 投稿者:キャメル  投稿日:2021年 3月 3日(水)20時12分20秒
  NHK鳥取放送局からですが・・・

https://post.nhk.or.jp/pxq31varrj/irodori
 

山陰特急バス @福知山

 投稿者:福鉄撮影記  投稿日:2021年 3月 3日(水)18時41分12秒
編集済
  今日は、福知山にて
配置関係でしょうか、山陰特急バスに充当される車両が見られました。
723 ラクダ
675 コハクチョウ
 

 

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2021年 3月 1日(月)22時14分52秒
 
現在運休中の鳥取・倉吉・米子~福岡線「大山」が、
2021年3月25日(木)の福岡行から運行を再開します。

鳥取発 福岡行:2021年3月25日(木)出発便から運行再開。
福岡発 鳥取行:2021年3月26日(金)出発便から運行再開。

詳細は、下記サイトを参照願います。

日本交通公式HP
http://www.nihonkotsu.co.jp/

日ノ丸自動車公式HP
http://www.hinomarubus.co.jp/

 

806が初めての砂丘入り

 投稿者:走る男  投稿日:2021年 3月 1日(月)00時33分27秒
  普段は通らない場所なので撮れて良かったです
 

Re: 日交高速バス @福知山

 投稿者:あばさん  投稿日:2021年 2月27日(土)15時58分52秒
  福鉄撮影記さんへのお返事です。

> コロナ禍で便数は減少されても、同時に到着される光景は何とか見られました。
> 724 なんば便
> 679 三宮便

鳥取ではキャメル号廃止を始め、相次ぐ減便・運休で日常的に見られるのは大阪行と姫路行
(来月より広島線再開予定)
事業者も日ノ丸・日交・神姫のみとなり、まるで昭和50年代に逆戻りしたような感じです。
バスターミナル内での高速バス並びも今や珍光景になってます。
 

日交高速バス @福知山

 投稿者:福鉄撮影記  投稿日:2021年 2月27日(土)10時40分37秒
  コロナ禍で便数は減少されても、同時に到着される光景は何とか見られました。
724 なんば便
679 三宮便
 

昨日起こった故障

 投稿者:走る男  投稿日:2021年 2月27日(土)09時47分50秒
編集済
  昨日河内行の550号車にSOS表示が、このあと河内表示になったりSOSになったりが続いてました。
出発時にはなんとか河内表示で出発しました。
 

Re: 生活のなかの鉄道

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2021年 2月26日(金)21時11分11秒
  > No.8638[元記事へ]


>あばさん様

貴重な動画のご紹介ありがとうございます。
この映画を企画した日本国有鉄道無き今、このような映像遺産は
日の目を見る事無く歴史の中に埋もれがちですが、YouTUBEを
通して視聴出来るのは有難い事です。

画像は写真館別館に掲載の、映画に登場した車両と同型と思しき
金産RCワンマンバスです(Kumin様撮影)。
 

生活のなかの鉄道

 投稿者:あばさん  投稿日:2021年 2月26日(金)07時14分55秒
  昭和43年製作 『生活のなかの鉄道~ローカル線~』
https://www.youtube.com/watch?v=obzFNqw_1E4

18:30頃から1分間弱 日ノ丸バスの金産RCが登場します。
車掌が車内乗車券を発行する様子も収録されており、歴史的にも大変貴重な
動画であると思われます。

画像㊦:姫路線を除く一般路線のワンマン化が完了した昭和53年4月
用途を失ったツーマン車が天神町(現在セブンイレブンになっている辺りでしょうか?)
に集められておりました。
一部ワンマン化されたRBも存在しましたが、翌年REに代替され消滅。
因みに、この時に導入されたREより前面方向幕が左右に拡大(天地方向はそのまま)
された細長いタイプに変更されています。
 

「キャメル号」の思い出 3

 投稿者:あばさん  投稿日:2021年 2月26日(金)06時45分11秒
  1998年 夏

鳥取・米子の双方で一度ずつ遭遇した“ノクターン キャメル”
撮影日が幸運だったのか? それともこの時期頻繁に運用されていたのか?
は分かりません。
 

「キャメル号」の思い出 2

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2021年 2月24日(水)22時49分29秒
編集済
 
1996年8月撮影。

鳥取駅バスターミナルで出発待ちの東京行「キャメル号」です。
京急の貸切バスも動員された6台運行でした。

ちなみに、この日は「しゃんしゃん祭り」一斉傘踊り開催日。
写真3枚目の鳥取三洋電機も懐かしい、25年前の思い出です。
 

「キャメル号」の思い出

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2021年 2月21日(日)20時38分16秒
 
1998年3月撮影。

神奈川県の東名高速道路上り線にて自家用車運転中、事故停滞に
遭遇して暫し本線で停車。

ふと斜め前を見ると、走行車線に米子日交の「キャメル号」も
私と同様に停車していたので撮影した次第です。

以上、23年前の想い出です。
 

Re: キャメル号廃止へ

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2021年 2月15日(月)22時33分37秒
  > No.8633[元記事へ]


>kimu0003様

情報ありがとうございます。
運行各社のサイトに掲載のお知らせもリンクします。

日本交通
http://www.nihonkotsu.co.jp/nk_cms/upload/70-2.pdf

日ノ丸自動車
http://www.hinomarubus.co.jp/pdf/tokyo20210215.pdf

京浜急行バス
http://www.keikyu-bus.co.jp/topics/2021/0215_2328.html
 

キャメル号廃止へ

 投稿者:kimu0003  投稿日:2021年 2月15日(月)17時42分47秒
  コロナ東京結ぶ夜間高速バス廃止
02月15日 15時48分

https://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/20210215/4040007320.html
 

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2021年 2月12日(金)01時14分15秒
編集済
 
2021/02/12 「くる梨」でくる~り 更新

※ 写真館別館 (倉吉~三朝温泉~岡山特急バス「みささ号」 |
その他高速・急行バス | すこ~し昔の鳥取のバス) 資料追加。

> くらきち様
   貴重な資料ご提供、ありがとうございました。

 

琴浦バスのトップドアポンチョ

 投稿者:走る男  投稿日:2021年 2月 6日(土)19時14分59秒
  琴浦バスに新車のトップドアのポンチョが導入される模様です
今はまだ白塗装です。
形式は2DG-HX4JLCEです。
日ノ丸本社で確認しました。
*車庫内撮影許可済み
 

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2021年 2月 6日(土)14時56分54秒
 
2021/02/06 「くる梨」でくる~り 更新

※ 写真館別館
  (日ノ丸バス松江線 2007-2008)
  (日ノ丸バス松江線 2010-2011) ページ追加。

  (日ノ丸自動車 松江線 ③ | 日ノ丸バス一般路線車 | すこ~し昔の鳥取のバス)
  (日ノ丸自動車 松江線 ④ | 日ノ丸バス一般路線車 | すこ~し昔の鳥取のバス) 写真追加。

  (鳥取西部雑記帳 ①)
  (2008年の新顔 ④)
  (2016年の新顔 ⑥) 写真追加。

>米子人様
  日ノ丸バス松江線の写真ご提供、ありがとうございました。

 

新車情報 丹鉄

 投稿者:福鉄撮影記  投稿日:2021年 2月 5日(金)17時49分21秒
  今日、丹鉄 (京都丹後鉄道) の福知山運転所にて、先日に納車されたばかりのKTR303.304形が留置されていました。
今後は試運転を行い、3月の改正で本格的に運行開始となります。
山陰の車両ではありませんが、製造元がキハ121.126と同じ新潟トランシスなので貼っときます。
楽しみな車両です。
 

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2021年 2月 2日(火)07時13分52秒
 
2021/02/02 「くる梨」でくる~り 更新

※ 写真館別館 (中型車本格採用・低床化|日ノ丸バス一般路線車|すこ~し昔の鳥取のバス) 写真追加。

>米子人様
  写真ご提供、ありがとうございました。

 

Re: 2021年初の廃車

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2021年 2月 1日(月)21時55分58秒
  > No.8626[元記事へ]


>さとバス様

情報ありがとうございます。
「・206」「・207」は共に2002年式なので、約19年の活躍でしたね。

写真は2018年11月の「・206」です。
 

2021年初の廃車

 投稿者:さとバス  投稿日:2021年 1月31日(日)18時57分1秒
  今日祇園町車庫に行ってみたら206が引退していました。
元島根ナンバーの車両から鳥取200の206にナンバーを入れ替えていました。
そして207も引退してたのも今気づきました。
写真は、きちんと許可を得っています
 

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2021年 1月31日(日)15時12分50秒
 
2021/01/31 「くる梨」でくる~り 更新

※ 写真館別館 (中型車本格採用・低床化|日ノ丸バス一般路線車|すこ~し昔の鳥取のバス) ページ追加。

>米子人様、あばさん様
  写真ご提供、ありがとうございました。


 

10年前(2011/01/04)

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2021年 1月30日(土)15時42分5秒
 
2011年1月撮影@鳥取駅バスターミナル

東京行「キャメル」続行便6号車に充当される、日ノ丸自動車の貸切車です。
10年後の2021年1月は、続行便は疎か「キャメル」そのものが運休される
事態となりました。

来年の2022年は「キャメル」復活に期待です。

 

 

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2021年 1月26日(火)21時15分53秒
 
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大に伴い、
日ノ丸自動車が運行する下記高速バスの運休が決定しました。

※ 鳥取~広島線「メリーバード」
  運休期間:
  広島行 2021年1月31日(日)鳥取発16:00の便から2021年2月28日(日)まで
  鳥取行 2021年2月1日(月)から2021年3月1日(月)広島発8:30の便まで

詳細は、下記サイトを参照願います。

日ノ丸自動車公式HP
http://www.hinomarubus.co.jp/

 

 

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2021年 1月22日(金)21時42分26秒
 
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大に伴い、
日ノ丸自動車・神姫バスが運行する下記高速バスの運休が
決定しました。

※ 鳥取~姫路線「プリンセスバード」
  運休期間:2021年1月25日(月)~2021年2月18日(木)

詳細は、下記サイトを参照願います。

日ノ丸自動車公式HP
http://www.hinomarubus.co.jp/

神姫バス公式HP
http://www.shinkibus.co.jp/
 

第40回 大阪国際女子マラソン

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2021年 1月21日(木)21時36分40秒
  > No.8285[元記事へ]


大阪府で緊急事態宣言が発出された事に伴い、2021年1月31日(日)開催の
「第40回 大阪国際女子マラソン」は、長居公園内を周回するコースに変更と
なりました。

大阪国際女子マラソン公式サイト
http://www.osaka-marathon.jp/

写真は2014年の第33回及び2020年の第39回大会で活躍する、日本交通の
バスです。

 

「米子市・日吉津村循環線」愛称募集

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2021年 1月20日(水)21時26分21秒
 
2018年10月から運行を開始した「米子市・日吉津村循環線」の愛称を、
鳥取県西部地域公共交通活性化協議会事務局が募集しています。

バス路線「米子市・日吉津村循環線」の愛称募集

応募期限は2021年1月22日(金)です。

 

tottori_toripラッピング

 投稿者:走る男  投稿日:2021年 1月20日(水)17時00分29秒
編集済
  3回目でやっとこそ撮れました
347は午前の便で終了してしまいました
 

1年前

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2021年 1月17日(日)21時18分8秒
 
2020年1月撮影@大阪梅田

梅田にて信号待ち中、目前を通り過ぎた倉吉日交のセレガです。
まだ「コロナ禍」や「3つの密」なる言葉が無かった時代の一コマです。

 

646がレッカーで運ばれてた

 投稿者:走る男  投稿日:2021年 1月11日(月)16時49分15秒
  カインズホームの近くを646がレッカー車に牽引されて通過しました
 

ループ麒麟獅子リエッセ代走11年ぶり?

 投稿者:走る男  投稿日:2021年 1月11日(月)16時47分3秒
  今日は珍しくリエッセ110が代走
日ノ丸本社の前を通るリエッセも収穫できました
 

全但バス

 投稿者:福鉄撮影記  投稿日:2021年 1月11日(月)16時21分38秒
  全但バス 八鹿の絶滅危惧種、いすゞキュービックです。
引退も近くなってきました。
 

671.元傘踊り

 投稿者:走る男  投稿日:2021年 1月10日(日)15時36分16秒
編集済
  前につけていた傘踊りです。
 

日交高速バス 671

 投稿者:福鉄撮影記  投稿日:2021年 1月10日(日)12時32分35秒
  皆様新年明けましておめでとうございます。
今年も精力的に取り組んでまいります。
動きがあったようなので貼っときます。
神戸所属の671がラクダに車両変更されたそうです。
他営業所からの転属でしょうか?登録番号もつい最近らしくて...
以前の671は傘おどりだったのでおそらく最近車番が変わってそのまま神戸に留まり運行継続するか、あるいは転属されるか、
今後の動向が気になりますね。
 

 

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2021年 1月 6日(水)22時14分35秒
 
大雪の予報となっている事に伴い、2021年1月7日(木)~1月9日(土)に
鳥取・倉吉・米子を発着する高速バスで運休する便があります。

詳細は、下記サイトを参照願います。

日ノ丸自動車公式HP
http://www.hinomarubus.co.jp/

日本交通公式HP
http://www.nihonkotsu.co.jp/

 

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2021年 1月 5日(火)23時32分34秒
 
2021/01/05 「くる梨」でくる~り 更新

※ トップページ写真変更。

 

 

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2021年 1月 3日(日)07時00分4秒
 
2021年1月3日、鳥取市100円循環バス「くる梨(くるり)」は、臨時ダイヤで運行されます。
緑コース 鳥取駅前 始発 10:05 最終便発 17:15
青コース 鳥取駅前 始発 10:00 最終便発 17:00
赤コース 鳥取駅前 始発 10:10 最終便発 17:10

 

434が突然の空港連絡代走

 投稿者:走る男  投稿日:2021年 1月 2日(土)19時45分23秒
  明けましておめでとうございます、今年もよろしくお願いいたします
偶然空港連絡に434が運用入り
東秋里を通る姿も撮影できました
 

 

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2021年 1月 2日(土)07時00分6秒
 
2021年1月2日、鳥取市100円循環バス「くる梨(くるり)」は、臨時ダイヤで運行されます。
緑コース 鳥取駅前 始発 10:05 最終便発 17:15
青コース 鳥取駅前 始発 10:00 最終便発 17:00
赤コース 鳥取駅前 始発 10:10 最終便発 17:10

 

謹賀新年

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2021年 1月 1日(金)07時00分3秒
 
2021年1月1日、鳥取市100円循環バス「くる梨(くるり)」は、全便運休します。
http://kururi-bus.jp/news/otoshidama_2021.html

 

年末のご挨拶

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2020年12月31日(木)16時00分4秒
 
>皆様
本掲示板管理人です。

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が様々な形で社会に影響を与えた
2020年でしたが、「くる~り掲示板」には皆様から様々な鳥取のバス関連
情報が寄せられました。改めて皆様に感謝申し上げます。
ありがとうございました。

鳥取県外在住の私ではありますが、今後も出来る限り皆様のお役に立つ情報を、
「くる梨(くるり)でくる~り」をはじめとする当方管理ウェブサイトおよび
「くる~り掲示板」やSNSを通して発信致します。
これからもどうぞよろしくお願い致します。

写真は1年前の2020年正月に撮影。
来るべき2021年正月は厳しき状況ですが、もう1年経って2022年正月には
この光景が当たり前になりますように。

 

 

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2020年12月31日(木)15時19分10秒
 
2020年12月31日(木)午前中運休していた鳥取市100円循環バス「くる梨(くるり)」は、
午後より運行を再開しています(但し、青コースは全便Aコースの経路で運行)。

詳細は、下記サイトを参照願います。

日本交通(鳥取)公式HP
http://www.nihonkotsu.jp/

日ノ丸自動車公式HP
http://www.hinomarubus.co.jp/

 

《前のページ 過去記事一覧へ 次のページ》



以上は、新着順401番目から450番目までの記事です。





「くる梨」でくる~り トップページへ

掲示板管理者:鳥取百円ワンマンマン◆scAgi55TNE