くる~り掲示板 | 鳥取市100円循環バス「くる梨」でくる~り

「くる~り掲示板」過去記事(2008年6月~2022年4月)

《前のページ 過去記事一覧へ 次のページ》


全6861件の内、新着の記事から50件ずつ表示します。

〇 掲示板内検索

新「くる~り掲示板」開設のお知らせ(2022/04/01)

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2022年 4月 1日(金)00時00分0秒
 
「くる~り掲示板」は2006年6月の開設以来、レンタル掲示板「teacup」の
サービスを利用して運営してきました。

しかし、「teacup」は2022年8月1日で各種サービスを終了します。

これに対応すべく、「くる梨でくる~り(http://kururi-bus.jp/)」サイト内に
新「くる~り掲示板(http://kururi-bus.jp/bbs/bbs16.cgi)」を開設しました。

こちらの 旧「くる~り掲示板( http://6252.teacup.com/kururi/bbs )」は、
只今をもちまして新規投稿受付を終了します。
今後は、新「くる~り掲示板( http://kururi-bus.jp/bbs/bbs16.cgi )」へ
投稿下さい。

なお、皆様が投稿された旧「くる~り掲示板」のデータは、2022年8月1日に
「teacup」のサーバーから全て消去され、閲覧出来なくなります。
皆様には約16年にわたり 旧「くる~り掲示板」をご愛顧頂き、誠にありがとう
ございました。

これからも新「くる~り掲示板」を、よろしくお願い致します。

 

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2022年 3月30日(水)23時23分49秒
 
2022/03/30 「くる梨」でくる~り 更新

※ 写真館別館 (観光交通→自然堂へ ②) 写真追加。

>あばさん様
  写真ご提供、ありがとうございました。

 

813が初の緑コース代走

 投稿者:走る鉄バス  投稿日:2022年 3月29日(火)19時42分18秒
  偶然緑コースに運用されてる813を撮影できました
 

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2022年 3月28日(月)06時52分4秒
 
2022/03/28 「くる梨」でくる~り 更新

※ 新「くる~り掲示板」開設のお知らせ 掲載。
※ トップページ写真変更。

 

Re: 新規登録

 投稿者:走る鉄バス  投稿日:2022年 3月27日(日)17時37分1秒
  キャメルさんへのお返事です。

> 走る鉄バスさんへのお返事です。
>
> > Z高校の新規登録のエアロエースです
>
> 全国的にも数が少ない、ルーフスポイラー装着のエアロエースです。
>
> 出元はどこのバス会社でしょうか?
>
>抗菌ステッカーが同じことからTOKYOバスのからのようです
 

Re: 新規登録

 投稿者:キャメル  投稿日:2022年 3月27日(日)13時09分36秒
  > No.9054[元記事へ]

走る鉄バスさんへのお返事です。

> Z高校の新規登録のエアロエースです

全国的にも数が少ない、ルーフスポイラー装着のエアロエースです。

出元はどこのバス会社でしょうか?

 

鳥取市長選挙 投票日(2022/03/27(日))

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2022年 3月27日(日)07時01分49秒
 
本日(2022年3月27日(日))は鳥取市長選挙の投票日です。

 

大山号 41

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2022年 3月26日(土)16時59分11秒
  > No.9016[元記事へ]


現在運休中の鳥取~福岡「大山号」が、2022年4月27日(水)の鳥取発福岡行から
2022年5月9日(月)の福岡発鳥取行まで期間限定で運行再開します。

日ノ丸自動車 高速バス運行状況

写真は過日撮影。
北九州の砂津(チャチャタウン小倉前)で発車待ちの、鳥取行「大山号」です。

 

福知山 JR編

 投稿者:福鉄撮影記  投稿日:2022年 3月26日(土)13時43分10秒
  本日の福知山は、団体運行で大阪から京都.亀岡経由で運転された223系.森の京都QRトレイン、到着直後にやって来た瑞風山陰下り。
同日に2つの団体運行を福知山にて撮影できたのはおそらく初めてじゃないでしょうか?
この日は福知山が団体で盛りあがったのでとても満足しています。
沿線や駅構内で撮影された皆様、足元悪いなかお疲れさまでした。
 

新規登録

 投稿者:走る鉄バス  投稿日:2022年 3月25日(金)08時53分44秒
  Z高校の新規登録のエアロエースです
 

福知山 JR編

 投稿者:福鉄撮影記  投稿日:2022年 3月23日(水)17時06分47秒
  今日は先日の改正で定期運用から引退した115系と運転後の転削作業.台車の整備を受ける113系が同時に留置されている姿を拝見できました。
113系もいつまで見られるか分からないので今後の情報が入り次第お伝えいたします。
 

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2022年 3月21日(月)10時25分32秒
 
2022/03/21 「くる梨」でくる~り 更新

※ 「くる梨の車両(赤ポンチョ)」 写真差替。
※ 「くる梨の車両(青ポンチョ)」 写真差替。

※ 写真館 (「代車だで」の活躍) ページ追加。

※ トップページ写真変更。

 

元272と298が京都交通に転勤

 投稿者:さとバス  投稿日:2022年 3月21日(月)08時07分4秒
  鳥取200か272が京都200か4057
鳥取200か298が京都200か4058に
廃車じゃなくて転勤でしたね
意外に驚きました
 

まさかの無線番号が変更

 投稿者:さとバス  投稿日:2022年 3月20日(日)21時39分57秒
  鳥取200か825と826の無線番号が変わっていました
元272と298の無線番号を受け継いでいました
272と298の廃車なのかは不明です
日本交通倉吉営業所には居ませんでした
鳥取200か825:314→310
鳥取200か826:317→312
 

福知山 JRの近況

 投稿者:福鉄撮影記  投稿日:2022年 3月20日(日)17時16分11秒
  今日はJR 福知山の近況です。
このダイヤ改正で福知山に所属する115系が定期運用から引退したとのことです。
転属か廃車か。
今後の去就が気になります。
 

634が米子に転勤

 投稿者:走る鉄バス  投稿日:2022年 3月20日(日)13時21分42秒
  昨日、米子に転勤した634を早速収穫できました
513→124
 

国鉄色のやくも号復活

 投稿者:走る鉄バス  投稿日:2022年 3月20日(日)13時17分50秒
  昨日、やくも号の国鉄色の撮影に行きました
各地で賑わいがすごかったようです
僕も撮りたい場所で撮れて嬉しいかったです。
 

ダイヤ改正その2

 投稿者:走る鉄バス  投稿日:2022年 3月20日(日)13時13分31秒
  230Kの121系2両の編成は鳥取12:19発の浜坂行きの運用になるみたいです
234Kは121系から126系2両になりました。
944Dはダイヤ改正後はキハ126系の運用になりました、
今度はコナン列車と大山を絡めて撮りたいです
 

ダイヤ改正その1

 投稿者:走る鉄バス  投稿日:2022年 3月20日(日)13時07分20秒
編集済
  249Kは126系+121系2両での運行になり、246Kはキハ47系3両になりました、土休日も3両編成です
249Kの土日祝日はジオライナー車両が運用されます
245Kは126系0番台が1日、毎日鳥取に乗り入れるみたいで神楽列車も一週間に一回鳥取地区でも見られるようになりました
 

日交高速バス

 投稿者:福鉄撮影記  投稿日:2022年 3月18日(金)18時05分25秒
  雨の中福知山に到着する大阪なんば.神戸三宮からのエアロエースです。
318 梨
671 ラクダ
 

Re: 日交貸切

 投稿者:さとばす  投稿日:2022年 3月17日(木)19時49分9秒
  福鉄撮影記さんへのお返事です。

> またこの車両は登録番号でも分かるとおり他営業所 (おそらく鳥取管内) からの転属です。
> 2572は大阪ナンバーからです
 

日交貸切

 投稿者:福鉄撮影記  投稿日:2022年 3月16日(水)17時09分13秒
編集済
  弁天からの貸切が福知山に来場されていました。
高速車両の代替なのか、あるいは観光で乗客を降ろして営業所で待機しているのか気になりますね。
またこの車両は登録番号でも分かるとおり他営業所 (おそらく大阪管内) からの転属です。
弁天 354 セレガ
日交福知山にて
 

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2022年 3月13日(日)05時44分10秒
 
2022/03/13 「くる梨」でくる~り 更新

※ 写真館別館 (鳥取砂丘 自動運転バス実証実験) ① ② ページ追加。

>あばさん様
  写真ご提供、ありがとうございました。

 

全但バス

 投稿者:福鉄撮影記  投稿日:2022年 3月12日(土)16時26分23秒
編集済
  八鹿所属のノンステエルガミオです。
キュービックの後継になりそうですね。
 

全但バス

 投稿者:福鉄撮影記  投稿日:2022年 3月12日(土)07時40分4秒
  全但.八鹿所属のエルガミオ。
スクールバス運用でした。
 

Re: 日交 @福知山

 投稿者:走る鉄バス  投稿日:2022年 3月 5日(土)17時21分26秒
編集済
  福鉄撮影記さんへのお返事です。

> 続きです。
> 中型貸切の908.902の動向も気になりますね。
昨日のから1370が休車から復帰したそうです
その前の日の梅田行が1889で久しぶりに鳥取運用でした

http://

 

日交 @福知山

 投稿者:福鉄撮影記  投稿日:2022年 3月 5日(土)15時44分36秒
  続きです。
中型貸切の908.902の動向も気になりますね。
 

日交 @福知山

 投稿者:福鉄撮影記  投稿日:2022年 3月 5日(土)15時40分36秒
  鳥取管内からの転属車両の運行が多かったです。
また、940.937の今後の動向も気になりますね。
 

日ノ丸自動車公式サイトリニューアル

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2022年 3月 4日(金)04時57分49秒
編集済
 
先日、日ノ丸自動車の公式サイトがリニューアルされました。
http://hinomarubus.co.jp/

そのトップページには、全日空のジャンボジェット機(B747-400)から
降り立つ乗客を待ち受ける日ノ丸バスの写真が掲載されています。


調べたところ、2010年に米子空港にチャーター機が到着した際の映像に
同様の場面がありました。


全日空のジャンボジェット機は2014年に全機退役したので、日ノ丸バスとの
ショットは貴重な記録です。

 

丹鉄 最新情報

 投稿者:福鉄撮影記  投稿日:2022年 3月 3日(木)17時27分2秒
  今日は、宮福線の新車が納車されたという情報をもらい、福知山運転所へ。
おそらく検修庫に佇まれている赤い車両が新車であるKTR305形だと思われます。
運転開始を待ち望んでいるようです。同時に北近畿タンゴ鉄道時代から宮福線を開業当時から運行し続けてきたMF編成が消滅...。
新しい時代の幕開けとなりそうです。
 

Re: 171.343.96完全に廃車

 投稿者:走る鉄バス  投稿日:2022年 3月 3日(木)09時06分20秒
  あばさんさんへのお返事です。

> 走る鉄バスさんへのお返事です。
>
> > 日ノ丸自動車から今年3台廃車となりました
>
> 【96】【171】が廃車ですか
> どちらも平成14年開催『夢フェスタ』では思い入れのある車両でした。
>
> PR塗装になった【96】と
> 開催期間中 運賃無料で増便運行された“ループ麒麟獅子”【171】
> バリバリの新車当時です。
> 返信ありがとうございます
 

Re: 171.343.96完全に廃車

 投稿者:あばさん  投稿日:2022年 3月 3日(木)07時21分16秒
  > No.9029[元記事へ]

走る鉄バスさんへのお返事です。

> 日ノ丸自動車から今年3台廃車となりました

【96】【171】が廃車ですか
どちらも平成14年開催『夢フェスタ』では思い入れのある車両でした。

PR塗装になった【96】と
開催期間中 運賃無料で増便運行された“ループ麒麟獅子”【171】
バリバリの新車当時です。
 

米子の近況

 投稿者:さとばす  投稿日:2022年 3月 2日(水)19時08分42秒
  だんだんバスの試走ルートが始まって3ヶ月こないだアクアライナーの帰りしなに米子に立ち寄りだんだんバスの試走していたところを撮影してきましたちなみに日本交通担当で日本交通のはゆめぐりエクスプレスと同じく運賃表の上に貼り紙されていました後606が珍しく日曜でも運用していました
 

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2022年 3月 1日(火)07時00分11秒
 
2022/03/01 「くる梨」でくる~り 更新

※ 写真館 (「くる梨」バス停の雪猫) ページ追加。

>あばさん様
>砂漠の雨男様
  写真ご提供、ありがとうございました。

 

171.343.96完全に廃車

 投稿者:走る鉄バス  投稿日:2022年 2月28日(月)16時04分7秒
編集済
  日ノ丸自動車から今年3台廃車となりました
171の廃車理由は矢矯から帰ってきて次に賀露線に運用するんですけど、18:05になっても同じ場所にいて立ち往生してたのが理由だと思われます←僕が確認したところ
※敷地内撮影許可済み
※知り合い撮影
 

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2022年 2月27日(日)13時30分25秒
 
2022/02/27 「くる梨」でくる~り 更新

※ 写真館別館(すこ~し昔の鳥取のバス)
  (古いアルバムから ② | その他鳥取のバスあれこれ)
  写真追加。

>あばさん様
  写真ご提供、ありがとうございました。

 

Re: 日交高速バス @福知山

 投稿者:福鉄撮影記  投稿日:2022年 2月24日(木)17時27分42秒
  鳥取百円ワンマンマン★さんへのお返事です。

>
> >福鉄撮影記様
>
> 情報ありがとうございます。
> 福知山駅前に現れた三本線カラーの日交高速バス、とても貴重な写真です。
>
> 写真は福知山の三本線カラーバス繋がりで、特定輸送メインで活躍していた
> 「京都200か1320」です。
> ありがとうございます。
確かに親近感が出ます。
福知山にて復刻車両を見ていたらかつての特定車を思い出しますね。
 

Re: 日交高速バス @福知山

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2022年 2月23日(水)21時48分32秒
  > No.9025[元記事へ]


>福鉄撮影記様

情報ありがとうございます。
福知山駅前に現れた三本線カラーの日交高速バス、とても貴重な写真です。

写真は福知山の三本線カラーバス繋がりで、特定輸送メインで活躍していた
「京都200か1320」です。

 

日交高速バス @福知山

 投稿者:福鉄撮影記  投稿日:2022年 2月22日(火)17時47分20秒
  本日は山陰特急バスの復刻車が運行されています。
普段は鳥取.米子方面の運行ですが、この日は珍しい光景になりました。
720 エアロエース
福知山にて
 

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2022年 2月20日(日)16時16分27秒
 
2022/02/20 「くる梨」でくる~り 更新

※ トップページ写真変更。

>びわのたね(たね企画室) @biwano_tane様
  写真ご提供、ありがとうございました。
 

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2022年 2月14日(月)21時40分53秒
 
2022/02/14 「くる梨」でくる~り 更新

※ 写真館別館(すこ~し昔の鳥取のバス)
  (阪急バス 大阪~米子線 | その他高速・急行バス)
  写真追加。

>あばさん様
  写真ご提供、ありがとうございました。

 

日交 三田営業所

 投稿者:福鉄撮影記  投稿日:2022年 2月12日(土)14時39分41秒
  日交の三田営業所です。
神戸営業所の管轄になります。
白い貸切エアロミディが静かに佇まれていました。
 

「バスコレクション」に日本交通高速バス登場

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2022年 2月10日(木)22時56分5秒
 
株式会社トミーテックの「バスコレクション」2022年6月販売予定の新製品に、
日本交通の高速バスが登場するそうです。
http://www.tomytec.co.jp/diocolle/items/pdf/newitem_20220210_03.pdf

日本交通のTwitterによると、このバスコレのモデルは広島線メリーバード号
「鳥取22か1147」との事です。
http://twitter.com/nihonkotsu_bus/status/1491678464851599361

このバスですが、写真館別館の「すこ~し昔の鳥取のバス」にて、あばさん様
(きろは様)撮影の写真が掲載されています。
http://kururi-bus.jp/pictures/annex/00/635.html

今からこのバスコレの販売が楽しみです。

 

Re: 343と96が引退

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2022年 2月 9日(水)22時54分15秒
  > No.9018[元記事へ]


>さとバス様

情報ありがとうございます。
「鳥取200か・・96」は、ALSOKのラッピングを纏っていた姿が懐かしいです。

 

343と96が引退

 投稿者:さとバス  投稿日:2022年 2月 9日(水)20時00分4秒
  友人からの情報で96と倉吉所属の343が廃車になってました。2007年式のレインボーが廃車なのは珍しいです。後倉吉所属の車両が鳥取本社で廃車なのも珍しい事です
2台ともお疲れさまでした
※友人から車庫内撮影許可済み
 

大丸前バス停

 投稿者:洋治  投稿日:2022年 2月 9日(水)15時48分23秒
  鳥取駅前にある大丸前のバス停です  

大山号 40

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2022年 2月 2日(水)21時39分41秒
  > No.8998[元記事へ]


本日(2022年2月2日)夜の福岡発鳥取行を以って、 「大山号」は
当面の間 運休となります。

写真は過日撮影。
福岡天神到着後、給油の為に西鉄の 博多自動車営業所に立ち寄る
日ノ丸自動車「大山号」です。

給油完了後、休息場所の愛宕浜自動車営業所へ回送します。

 

鳥取と関係ある観光バス @松山

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2022年 2月 2日(水)07時13分42秒
  > No.8869[元記事へ]


松山市内で休息する、日本交通(大阪)のエアロエース3台です(くる梨子様撮影)。

>くる梨子様
 写真ご提供、ありがとうございました。

 

4ヶ月ぶりの里帰り

 投稿者:さとバス  投稿日:2022年 1月30日(日)18時18分31秒
  日本交通倉吉管内の高速車両として使用されていたコハクチョウのセレガが大阪に転勤されていてようやく今日倉吉に里帰りしたそうです再び撮影ができてよかった
 

鳥取と関係ある観光バス @松山

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2022年 1月30日(日)16時44分7秒
  > No.8277[元記事へ]


@過日撮影

道後温泉で朝を迎えた、日本交通の「Viento Premio(ヴィエント プレミオ)」です。

 

《前のページ 過去記事一覧へ 次のページ》



以上は、新着順1番目から50番目までの記事です。





「くる梨」でくる~り トップページへ

掲示板管理者:鳥取百円ワンマンマン◆scAgi55TNE