くる~り掲示板 | 鳥取市100円循環バス「くる梨」でくる~り

「くる~り掲示板」過去記事(2008年6月~2022年4月)

《前のページ 過去記事一覧へ 次のページ》


全6861件の内、新着の記事から50件ずつ表示します。

〇 掲示板内検索

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2008年 6月15日(日)00時07分37秒
 
2008/06/15「くる梨」でくる~り 更新

※くる梨の車両「赤リエッセ(予備車)」一部写真変更。
※トップページ写真変更。
 

週末の「ホタルバス」

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2008年 6月14日(土)22時17分14秒
 
週末は利用客が多いので中型車の出番。本日は写真の「・130」と「・177」の
ホタルバス常連コンビでした。
 

鳥取・島根にやって来た観光バス 210

 投稿者:米子人  投稿日:2008年 6月12日(木)22時27分39秒
  リエッセつながりで徳島の三野交通を貼っときます。
 

リエッセ「ホタルバス」第2便

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2008年 6月12日(木)21時45分59秒
 
もう1台は、「くる梨」常連の「鳥取200か・145 日交562」でした。偶然とは言え
本日のホタルバスは2台とも米子から転属の車両也。

さて肝心のホタルですが今晩も盛況でした。案内所の方のお話では、今週末
がピークではないかとの事です。
 

リエッセ「ホタルバス」第1便

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2008年 6月12日(木)21時41分7秒
  > No.1829[元記事へ]


本日も米子から転属したてのリエッセが充当されていました。
 

鳥取・島根にやって来た観光バス 209

 投稿者:米子人  投稿日:2008年 6月11日(水)21時38分32秒
  滋賀観光バスを貼っときます。ちらほらとエースも見かけるようになりました。

きろは様
どんぐりコロコロは全部ではないですがジャスコに入ります。
詳しくは米子市HPへ http://www.yonago-city.jp/section/sougouseisaku/chiiki/donguri.htm
 

鳥取の一畑

 投稿者:きろは  投稿日:2008年 6月11日(水)04時19分22秒
  鳥取ナンバーの一畑バスも現在では消滅してしまいました。

鳥取22か1170
 

島根の日ノ丸

 投稿者:きろは  投稿日:2008年 6月11日(水)04時15分28秒
  現在は存在しない島根ナンバーの日ノ丸バス
これより前の世代の車両では、どんなのが在籍していたのでしょう?

島根22き・・93

管理人様
米子のリエッセが転属してきましたか!ということは、鳥取から何かがいなくなっている可能性大ですね。

米子人様
淀江町の「どんぐりコロコロ」って、日吉津のジャスコまで行くのでしょうか?
 

リエッセ「どんぐりコロコロ」

 投稿者:米子人  投稿日:2008年 6月10日(火)23時24分3秒
  点検で通常のリエッセの時もあります。
 

リエッセ「ホタルバス」

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2008年 6月10日(火)23時04分38秒
 
今晩帰宅時に、ホタルバス(鳥取駅22時発便)とすれ違いましたが、車両は
リエッセでした。どうやら平日で利用客が少ないので充当された模様。

ナンバーをよく見ると・・・・米子配置だった「鳥取200か・114」でした。コード
567が付与されていたので、鳥取に転属したようです。

夜間走行中だったので残念ながら写真は撮れず。代わりに昨年秋に撮影
した米子時代の画像を貼っておきます@大山口駅前
 

これが特急!?

 投稿者:きろは  投稿日:2008年 6月10日(火)04時26分3秒
  20年くらい前まで運行されていた出雲大社~米子間の特急バスです。
特急といっても、ご覧の通り普通の車両でした。乗り通す客なんていたのでしょうか?

@昭和61年 米子駅前
 

《前のページ 過去記事一覧へ 次のページ》



以上は、新着順6851番目から6900番目までの記事です。





「くる梨」でくる~り トップページへ

掲示板管理者:鳥取百円ワンマンマン◆scAgi55TNE