くる~り掲示板 | 鳥取市100円循環バス「くる梨」でくる~り

「くる~り掲示板」過去記事(2008年6月~2022年4月)

《前のページ 過去記事一覧へ 次のページ》


全6861件の内、新着の記事から50件ずつ表示します。

〇 掲示板内検索

ネタ枯れ時期の特別編 7

 投稿者:米子人  投稿日:2017年 2月 9日(木)19時14分57秒
  姫路市営(その1)を貼っときます。
 

ネタ枯れ時期の特別編 6

 投稿者:あばさん  投稿日:2017年 2月 9日(木)06時48分20秒
  “あり得ない”シリーズ好評?につき、過去の紹介分含め 幾つか事例を挙げて
みますかね?(笑)

先ずはUSJラッピング103系から!
 

ネタ枯れ時期の特別編 5

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2017年 2月 8日(水)18時48分29秒
 
2011年撮影@鳥取駅バスターミナル

鳥取配属時代の日本交通「鳥取200か1618」です。

写真1枚目では、同車の方向幕は「40 桜谷 おもかげ 鳥取駅」と表示されて
いますが・・・・当該の桜谷面影循環線は、面影団地内の狭隘道路を運行
するので、小型のリエッセが専用車となっており、大型長尺である同車は
この路線には充当されません。

実は、1枚目の写真は、同車が鳥取駅到着後に方向幕を「鳥取駅」から
「鳥取砂丘」(写真2枚目)へ変更する途中に、「40 桜谷 おもかげ 鳥取駅」
のコマが出てきたのを撮影したものです。

ボタン一つで行先表示が瞬時に変わるLEDと異なり、回転しながら表示を
変更する方向幕では、このような「有り得ない行先」が出てくるのが面白い也。
 

ネタ枯れ時期の特別編 4

 投稿者:あばさん  投稿日:2017年 2月 8日(水)07時09分53秒
  鳥取県西部地震

今も鮮明に記憶に残る揺れた瞬間!
昨年の中部地震同様 会社内で業務中。しかも双方同じような場所に居りました。

西部地震では伯備線根雨~生山間が不通になり、バスによる代行輸送を実施。
ですが期間中、一日だけ代行区間が米子~新見間に拡大され、大型観光バスから
ジャンボタクシーまであらゆる事業者のあらゆる車両が駆り出されました。

ですので、通常はあり得ない顔合わせが実現!
一方で山陰側に取り残された車両の岡山返却は非電化の山陰線を介して実施!
 

ネタ枯れ時期の特別編 3

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2017年 2月 7日(火)22時49分40秒
 
とある年の夏に撮影@大阪弁天町

出庫する日本交通の高速バスに手を振る乳児です。
運転手さんも手を振り返していました。
 

松江市

 投稿者:エル  投稿日:2017年 2月 7日(火)13時55分31秒
  松江市交通局 108 120 469 468は やはり廃車 解体でしょうか 最近446 467 見かけませんね 廃車ではないですよね  

ネタ枯れ時期の特別編 2

 投稿者:あばさん  投稿日:2017年 2月 7日(火)06時55分32秒
編集済
  公共の場で撮影する以上、人や車に被られるのは宿命ですね(泣)
今なら消去すれば済むことですが、フィルム時代はそうもいかず・・
 

鳥取にやって来た観光バス 1079

 投稿者:米子人  投稿日:2017年 2月 5日(日)19時48分47秒
  滋賀観光(京都)を貼っときます。
 

Vient Premio号が52号車に充当

 投稿者:循環バス  投稿日:2017年 2月 5日(日)17時08分24秒
  阪急三番街バスターミナル発 米子営業所行の52号車に「Vient Premio」号が充当されてました
 

ネタ枯れ時期の特別編 1

 投稿者:あばさん  投稿日:2017年 2月 5日(日)16時39分36秒
  毎年のことながら、この時期はあまりネタに恵まれませんね。
繋ぎとして 過去に撮影したものを無作為に紹介していきます!

立春は過ぎたものの、週間予報にはまだまだ雪マークも・・それに因んで?
画像は流氷を見たくて渡道した昭和59年2月の撮影です。
美幸線・三菱石炭鉱業線(画像)はじめ、名寄本線・渚滑線・湧網線等に乗車。
軒並み廃線になっちゃいましたね。
 

鳥取にやって来た観光バス 1078

 投稿者:米子人  投稿日:2017年 2月 5日(日)16時17分8秒
  鏡野を貼っときます。
 

大山号 5

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2017年 2月 4日(土)18時42分16秒
  > No.6056[元記事へ]


敷地外より撮影@福岡市内

西鉄の路線バスや、高知からやって来た とさでん交通の「はりまや号」と
並んで休息する、日ノ丸自動車の「大山号」です。
 

鳥取駅のバスターミナルに来たラッピング高速バス

 投稿者:走る男  投稿日:2017年 2月 4日(土)17時39分28秒
  珍しかったので撮影しました!
 

日交新型レインボー682に広告取り付けられました。

 投稿者:走る男  投稿日:2017年 2月 4日(土)17時35分43秒
編集済
  1台に取り付けられました!
 

大阪神戸行久しぶりの日交エアロバス大阪ラッピング

 投稿者:走る男  投稿日:2017年 2月 4日(土)17時32分17秒
  珍しかったので撮影しました。
 

福知山駅 4

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2017年 2月 2日(木)20時05分42秒
  > No.6286[元記事へ]


「福知山まちなか循環路線バス」のポンチョと、京都交通のリエッセ、
日本交通のイオンシャトルバスの並びです。
 

鳥取にやって来た観光バス 1077

 投稿者:米子人  投稿日:2017年 2月 2日(木)19時23分48秒
  京都交通を貼っときます。
 

福知山駅 3

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2017年 2月 1日(水)22時53分7秒
  > No.5543[元記事へ]


@過日撮影

福知山駅で並ぶ、京都交通の元日交リエッセ2台(白一色|3本線省略日交カラー)です。
 

Re: 2016 今年の登録車両 9

 投稿者:あばさん  投稿日:2017年 1月30日(月)07時20分20秒
  > No.6206[元記事へ]

> ●663,664
> 日ノ丸自動車の貸切セレガです。
> 663…鳥取 664…倉吉

画像紹介できなかった 鳥取の“663”です。
 

Re: 2016年 総集編 1-4

 投稿者:あばさん  投稿日:2017年 1月30日(月)07時17分50秒
  > No.6123[元記事へ]

> 米子駅近くにあるウィラー停留所・・・・(画像㊤)
> ウィラー・キラキラ(運休中)と並んで謎のバス停ポールが建てられています。
> どんな内容が描かれているのか、気になって気になって仕方ありません。

正体判明! コレですね!
http://www.orion-bus.jp/fair/izumo/

他、2~3月にかけて松江・出雲地区の高速バスに変化が見られるようで。
京阪バス…間もなく見納めになります。

画像㊦:松江駅前に突如現れた京阪バス教習車 (2010年7月)
 

Re: 松江市交通局

 投稿者:あばさん  投稿日:2017年 1月30日(月)07時04分17秒
編集済
  > No.6282[元記事へ]

米子人さんへのお返事です。

> CNGを貼っときます。

松江市交通局といえば・・
最近導入された新型レインボー2台に旧貸切カラー(画像㊤)が採用されてますね!
となれば、次は是非とも路線車の旧カラー(画像㊦)を復刻させて頂きたいものですが…
 

松江市交通局

 投稿者:米子人  投稿日:2017年 1月27日(金)19時23分17秒
  CNGを貼っときます。
 

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2017年 1月26日(木)20時37分46秒
編集済
 
2017/01/26 「くる梨」でくる~り 更新

※ 写真館別館 (2017年の新顔 ①) 追加。
 

最近の話題から

 投稿者:あばさん  投稿日:2017年 1月26日(木)07時36分2秒
  今回の大雪、峠は越えたようですが暫くは生活面・仕事面で影響が続きそうです・・

阪急観光バスが運行する大阪~湯村温泉・浜坂線専属?の【なにわ758】
先日 鳥取市内で目撃したのですが…??
画像㊤:2014年7月撮影 浜坂駅前

少し前の話になりますが、岡山電車区115系(3両編成×2本)の湘南色存続が
決まりましたね。朗報です!
何かの機会に、再び山陰にもお越し頂きたいものです。
画像㊦:1994年7月撮影 米子にて これからも湘南色のクハ115-404
(岡山に来た頃はスカ色でしたけどね)
 

大雪に伴う運休(2017/01/26(木))

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2017年 1月25日(水)21時35分3秒
 
大雪のピークは過ぎましたが、鳥取県内発着の高速バスや路線バスは
1/26(木)も一部運休します(2017/01/25 21:30現在)。

※ 本掲示板での運行情報掲載は、今回で終了します。
  今後の運行情報は、下記サイトを参照願います。

日本交通公式HP
http://www.nihonkotsu.co.jp/

日ノ丸自動車公式HP
http://www.hinomarubus.co.jp/
 

大雪に伴う運休(2017/01/25(水))

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2017年 1月24日(火)19時07分51秒
  > No.6277[元記事へ]


大雪に伴い、鳥取県内発着の高速バスや路線バスは
1/25(水)も一部運休します(2017/01/24 19:00現在)。

詳細は、下記サイトを参照願います。

日本交通公式HP
http://www.nihonkotsu.co.jp/

日ノ丸自動車公式HP
http://www.hinomarubus.co.jp/
 

大雪に伴う運休(2017/01/23~2017/01/24)

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2017年 1月23日(月)22時31分34秒
 
本日の大雪に伴い、鳥取県内発着の高速バスや路線バスの
一部で運休が発生しています(2017/01/23 22:30現在)。

詳細は、下記サイトを参照願います。

日本交通公式HP
http://www.nihonkotsu.co.jp/

日ノ丸自動車公式HP
http://www.hinomarubus.co.jp/
 

鳥取・島根の高速バス 68

 投稿者:米子人  投稿日:2017年 1月21日(土)20時39分42秒
  広電を貼っときます。
 

Re: 姫路で新型ブルーリボンハイブリッド姫路ナンバー1219確認

 投稿者:走る男  投稿日:2017年 1月21日(土)20時23分16秒
  走る男さんへのお返事です。

> 姫路駅に来たので撮影しました。
 

姫路で新型ブルーリボンハイブリッド姫路ナンバー1219確認

 投稿者:走る男  投稿日:2017年 1月21日(土)20時21分59秒
編集済
  姫路駅に来たので撮影しました。
 

空港連絡

 投稿者:米子人  投稿日:2017年 1月18日(水)19時23分38秒
  松江一畑を貼っときます。
 

日本交通「サブローバス」新車2台目登場

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2017年 1月17日(火)21時53分56秒
編集済
 
神戸三宮~六甲アイランドを結ぶ、日本交通の「サブローバス」ですが、
昨年登場のエルガに続き、2台目の新車が登場した模様です。

新車を捉えた方のTwitter
http://twitter.com/kanko_taxi/status/820474788376350721
http://twitter.com/Mercury_brownko/status/820658374953963525

写真は1年前に撮影@神戸三宮

新車登場に伴い、このメルファの去就に注目です。

 

不思議なとこから車庫に戻る日野レインボー

 投稿者:走る男  投稿日:2017年 1月14日(土)16時44分45秒
編集済
  不思議だったので撮りました。
 

日交、日ノ丸、日野レインボー山陰海岸ラッピング2台並ぶ

 投稿者:走る男  投稿日:2017年 1月14日(土)15時33分34秒
  前、北園行、後ろ、砂丘行
 

遂にヒナビタセレガ登場、広島から到着

 投稿者:走る男  投稿日:2017年 1月14日(土)14時51分18秒
  前から見たかったので今日遂に見ることが出来ました。
 

移籍

 投稿者:エル  投稿日:2017年 1月11日(水)13時57分2秒
  松江市交通局 468 469は 廃車になったようですね
そのあとは どちらに再移籍されたのでしょうか
それとも 解体され なくなったのでしょうか
もし 再移籍ならどこにいかれたか楽しみにしてます
 

ガイナーレシャトルバス倉吉から、応援に!

 投稿者:走る男  投稿日:2017年 1月10日(火)22時46分0秒
  上倉吉日交いすゞエルガミオ鳥取200か456
中同じ車両
下倉吉日交日野レインボーii鳥取200か385
 

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2017年 1月 9日(月)21時17分4秒
 
2017/01/09 「くる梨」でくる~り 更新

※ 写真館別館 (2012年の新顔 ⑥) 写真追加。

>米子人様
  写真ご提供、ありがとうございました。
 

鳥取・島根の高速バス 67

 投稿者:米子人  投稿日:2017年 1月 9日(月)11時04分30秒
  日交を貼っときます。
 

日本交通エアロバス

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2017年 1月 7日(土)20時41分5秒
編集済
  > No.5619[元記事へ]


先日撮影@大阪弁天町

エアロエースの増備により、山陰特急バスのエアロバスは
残り僅かとなりましたが、年末年始も日交米子の
「鳥取200か・256(日交077)」は元気に活躍していました。
 

島根の観光バス 147

 投稿者:米子人  投稿日:2017年 1月 7日(土)17時50分32秒
  優心ファクトリーを貼っときます。
 

珍しい日交、日ノ丸バス車両

 投稿者:走る男  投稿日:2017年 1月 5日(木)19時57分58秒
  上,日ノ丸日野ブルーリボンii434鳥取空港連絡バス
中,日交ニュー三菱ふそうエアロスター436環境大学スクールバス
下'日交新型レインボーii回送車
 

新型レインボーii,新型エアロスター

 投稿者:走る男  投稿日:2017年 1月 5日(木)19時44分59秒
編集済
  ちょうどいいタイミングでいたので撮影しました。
左新型レインボーii岩井蕪島行
右奥新型エアロスター若葉台行
 

新旧レインボー整列

 投稿者:走る男  投稿日:2017年 1月 5日(木)14時48分26秒
編集済
  珍しかったので撮りました。
左、1番目旧レインボー砂丘行
左、2番目新型レインボーii若葉台行
右、旧レインボーii回送
 

年末年始 2

 投稿者:あばさん  投稿日:2017年 1月 4日(水)10時35分41秒
編集済
  ●鳥取市成人式
これまでは他人事でしたが、今年は特別な思いでこの日を迎えました。
穏やかな天気で良かったですね。それにしても月日の経つのは早いもので…
「くる梨」掲示板に因んで、絡めて撮影してみました。
 

年末年始 1

 投稿者:あばさん  投稿日:2017年 1月 4日(水)10時26分7秒
  ●年末のキャメル
東京からの到着便です。【631】の〝CAMEL〟運用を初めて見ました。
仮眠室あるの・・?と思ったら、ちゃんとありました!

●平日ダイヤ
年末年始休暇の楽しみの一つが、普段は決して出来ない平日運用でのウォッチングです。
午前8時頃、バスターミナル内に日交エアロスター2台+ブルーリボンⅡが集合するものの
3台一緒に写すのは至難の業ですね。
 

更新情報

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2017年 1月 4日(水)00時21分34秒
 
2017/01/04 「くる梨」でくる~り 更新

※ トップページ写真変更
 

鳥取200か453元鳥取,米子でも元気に活躍

 投稿者:走る男  投稿日:2017年 1月 3日(火)18時55分25秒
編集済
  大山寺行で、走っていました。
 

2016 昨年の登録車両 18-2

 投稿者:あばさん  投稿日:2017年 1月 3日(火)16時06分30秒
  鳥取百円ワンマンマン★さんへのお返事です。

>  倉吉へ向かう、高速バス用日交エアロエース「鳥取200か・675(日交270)」です。
>  日交倉吉には、「・673」「・674」「・675」の3台が配属された模様です。
>

管理人様
【675】情報ありがとうございました。
何度か倉吉には足を運びましたが、これまで一度も遭遇できませんでした。
余程 私とは縁遠い車両だったのでしょう(笑)

メルヘンユニバース…紹介済の〝き〟に続き〝く〟も確認できました。
これも昨年の登録車両でしょうね。
 

 

 投稿者:鳥取百円ワンマンマン★  投稿日:2017年 1月 3日(火)01時27分34秒
 
2017年1月3日、鳥取市100円循環バス「くる梨(くるり)」は、臨時ダイヤで運行されます。
赤コース 鳥取駅前 始発 10:00 最終便発 17:00
青コース 鳥取駅前 始発 10:10 最終便発 17:10
緑コース 鳥取駅前 始発 10:15 最終便発 17:15
 

《前のページ 過去記事一覧へ 次のページ》



以上は、新着順2601番目から2650番目までの記事です。





「くる梨」でくる~り トップページへ

掲示板管理者:鳥取百円ワンマンマン◆scAgi55TNE